スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

6月14日*給食

2022年06月14日















メニュー
◆野菜たっぷりカレーライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆グリーンサラダ(きゅうり・キャベツ・ブロッコリー)
◆パインゼリー

*お米は金山産です
*たまねぎ・にんじん・じゃがいもは園の畑で採れたものです


今日は、畑で採れた野菜をたっぷり使った
カレーライスでした!

今年もたくさんの野菜が収穫出来ました↓




















































以前は、年少さんに野菜を洗ってもらい、
年中さんに皮をむいてもらい、年長さんに
切ってもらってカレーを作るクッキングを
行っていましたが、コロナ禍になってからは
みんなが収穫してくれた野菜を使って
給食室で作らせてもらっています


今日は、これくらいの野菜を使いました↓
































朝から楽しみにしてくれた子も多かったようで、
作っているところを見に来てくれるクラスも
ありました!

やっぱり、自分たちで採った野菜が入っている
というだけで特別なカレーになりますね^^
どのクラスも、モリモリ食べてくれました!


園ではクッキングは出来ませんでしたが、
お家で機会があったら、ぜひやってみてください^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:53Comments(0)給食

6月13日*給食&おやつ

2022年06月13日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆おふの味噌汁(麩・だいこん・ねぎ・わかめ)
◆さわらのごまだれかけ(さわら・いりごま)
◆小松菜ののり和え(小松菜・キャベツ・にんじん・かまぼこ)
◆いちごレアチーズ

*お米は金山産です

今日は魚メニューでした!
さわらはお酒のみで下味を漬けて焼き、
すこしとろみをつけた、甘辛いたれを
かけました!

さわらに塩気がありますが、少したれが
甘かったので、次回は分量変えてみようかと
思います


サラダは、ご飯にかけて食べる海苔の佃煮と
少量のしょうゆで味付けました

年少さんは、食べ始めるのに時間がかかる
子もいたようですが、一口食べてみると
食べ進められたようでした^^

黒っぽい見た目が、苦手だったかも
しれませんね

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:48Comments(0)給食

6月10日*給食

2022年06月10日













メニュー
◆とけいご飯(お米・鶏ミンチ・大豆たんぱく・にんじん・星型かまぼこ・えだまめ・コーン)
◆ミネストローネ(ウインナー・キャベツ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・にんにく)
◆れんこんチップ
◆ベビーパイン

*お米は金山産です
*たまねぎとにんじんは、園の畑で採れたものです

今日は、6月10日の時の記念日にちなんで
とけいご飯でした^^

先生に鶏そぼろをのせたご飯を配ってもらい
自分たちでとけいご飯にして食べました^^

トッピングに使うものは、一人分ずつ
給食室で小分けにして配ります^^























みんな上手に作っていましたよ
とけいの針の部分のにんじんは、昨日みんなが
収穫してくれたものを使わせてもらいました!













































年少さんも頑張りました!








































れんこんチップの誘惑に負けそうになりながらも
作ってくれていました^^

昨日収穫したにんじんだということを知ると、
イェーイととっても嬉しそうな子どもたちでした♡






  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:16Comments(0)給食

6月9日*給食&おやつ

2022年06月09日











メニュー
◆ロールパン
◆にんじんポタージュ(にんじん・たまねぎ・豆乳・豆乳ホイップ・パセリ)
◆照り焼きチキン(鶏肉)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆チーズ

*たまねぎは園の畑で採れたものです

今日は、個包装のパンを出してみました
卵・乳不使用のものです^^
ほんのり甘く、ふんわりで美味しかったですね
袋が少し開けづらかったですが、
年長さん年中さんは、自分で考えながら
頑張って開けれていました^^

スープは、にんじんたっぷりのポタージュスープでした!
今日、ちょうどにんじんの収穫をしたので、
にんじんに興味をもちながら食べてくれていました^^

今日とれたじゃが芋やにんじんも、
これから使わせてもらいます!

おやつは、オレンジポンチでした♪














クラッシュした手作りゼリーと、果物の缶詰を
100%のオレンジジュースと混ぜて、
直前に少し炭酸を入れました^^

オレンジの味が薄めだったので、
もう少し入れても良かったかなとも思います  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:59Comments(0)給食

6月8日*給食

2022年06月08日











メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・ツナ・大豆たんぱく・キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・にんにく)
◆さつまいもとれんこんの甘辛煮(さつまいも・れんこん・かぼちゃ)
◆ほうれん草のマヨサラダ(ほうれん草・もやし・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー


*ほうれん草は今井農園さんです
*たまねぎは、園で採れたものです

今日は、麺の日でした!
カレーソースは、人気がありますね^^
野菜もたっぷりとれるソースです!
キャベツも入るので、少し噛み応えもあります

これ美味しい!ソフト麺美味しい!と色んなお部屋
から聞こえてきてうれしです♡

甘辛煮は、さつまいも、れんこん、かぼちゃに
米粉をまぶして揚げてから、しょうゆ、
三温糖、酢を煮立たせたタレと絡めています
少し酸味も効いていますね^^






調理員さんが作って下さり、少し前から
その日の給食に使われている野菜を
玄関で紹介しています














子どもたちも良く見てくれていて、
今日、にんにくどこかな?と探しながら
食べていたり、明日ほうれん草や!と
予習してくれたりしてます^^


  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:04Comments(0)給食

6月7日*給食&おやつ

2022年06月07日














メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・えのき・ねぎ・しょうが)
◆さばの味噌煮
◆きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・ゆかり)
◆オレンジ

*お米は金山産です


今日は、和食メニューでした!
たぬき汁にはすりおろしたしょうがが入っています!
年長さんで、しょうがに気づいたり、見つけたり
してくれる子もいたようでした^^

今日の汁は、おかわりしてくれる子も
多かったです^^

ゆかり和えは、野菜がさっぱりと食べられるので
暑い日にも食べやすいかと思います^^



おやつは、抹茶むしパンでした♪


















抹茶粉と、お茶の粉を入れて作ってみました!
思ったより緑になってしまいましたが・・・
また、感想聞いてみたいと思います^^
さつま芋も、細かめに切ってたっぷり入っています^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:46Comments(0)給食

6月6日*給食

2022年06月06日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆キャベツの味噌汁(キャベツ・豆腐・わかめ・ねぎ)
◆ちくわのお好み焼き(ちくわ)
◆にんじんとセロリのきんぴら(にんじん・セロリ・れんこん・ベーコン)
◆バナナ

*お米は金山産です


今日はちくわのお好み焼きでした!
ちくわのメニューはいくつかありますが、
好きな子が多いですね^^
おかわり分もすべて完食してくれました!

ちくわは、お好みソースとマヨドレで味付けし、
かつお節をまぶして焼いた後、青のりをかけてあります^^


きんぴらは、ベーコン入りで甘めの味付けに
してあります^^
セロリは、薄切りにしてよく炒めてあるので
食べやすいかと思います!
私もあまり得意ではありませんが、
このセロリは、気にせず食べれます^^

年少さんも初めてのメニューでしたが、
特に苦戦することなく食べられていて
良かったです^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:07Comments(0)給食

6月3日*給食&おやつ

2022年06月03日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆マーボー豆腐(豆腐・豚ミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・ねぎ・なす・しょうが・にんにく)
◆春巻き
◆かみかみサラダ(だいこん・きゅうり・にんじん・さきいか)
◆ミニゼリー


*お米は金山産です
*たまねぎは園の畑で採れたものです


今日は、6月4日の虫歯予防デーにちなんで、
かみかみメニューでした!
パリパリの春巻きと、さきいか入りの
かみかみサラダを出しました^^

サラダのさきいかは、白いやわらかいものを
使用しています
野菜と馴染んで、味が染みるので、
調味料の役割りもしてくれますよ^^


マーボー豆腐は、ご飯にかけてマーボー丼にして食べました
にんじん・たまねぎ・ピーマン・ねぎはみじん切り
にして、なすはいちょう切りにして入れました!
給食では、火が通りやすいように、
豆腐は先にボイルしておいてから
後混ぜしています


おやつはポップコーンでした


  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:22Comments(0)給食

6月2日*給食

2022年06月03日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たまねぎの味噌汁(たまねぎ・油揚げ・わかめ・ねぎ)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
◆アスパラとツナのサラダ(アスパラ・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆プルーン

*お米は金山産です
*たまねぎは園の畑で採れたものです


久しぶりのかぼちゃのそぼろあんかけでした!
みんな美味しい!と言って、おかわりも
たくさんしてくれたようです

かぼちゃは素揚げしておいて、鶏ミンチと
しょうゆ・砂糖であんを作ってかけます^^

甘めの味付けが人気ですね!

園のたまねぎが入っていることを伝えると、
これ?と探しながら食べている子も多かったです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:13Comments(0)給食

6月1日*給食

2022年06月01日












メニュー
◆ほうば寿司(お米・鮭・ほうばの葉)
◆ほうれん草のすまし汁(ほうれん草・豆腐・玉麩)
◆さんまの梅煮
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン)
◆紫いもチップ
※未満児さんには固いためミニゼリーを出しています

*お米・ほうれん草は金山産です


今日は、ほうば寿司給食でした!
ほうばの葉は、月曜日に年長さんが採ってきて
くれた葉っぱを使わせてもらいました!













きれいな大きな葉っぱでした!
年長さんありがとう♡




今日は朝から、給食室の皆さんがきれいに洗って
下さいました!














給食に使う物は、大量調理マニュアルというマニュアルが
あるので3漕のシンクで、3回洗います^^

洗うとどうしても、匂いが薄れてしまいますが
それでもお部屋では、いいにおい~と言ってくれる子が
たくさんいました^^











洗った葉っぱは、一枚一枚拭いて、
お部屋に配りました!











お部屋で先生に鮭寿司を盛り付けてもらい
包んで食べました!



















お家でも食べ慣れている子が多いようで、
おいしい!と喜んで食べてくれました!


今年も季節のもの、郷土料理が給食で出せて
良かったなと思います^^

協力して下さった方々、年長さんありがとうございました!



  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:19Comments(0)給食