スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
9月27日*給食
2024年09月27日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆じゃがべー汁(ベーコン・じゃがいも・葉ねぎ)
◆鮭のハーブ焼き(鮭・パン粉・バジル粉・にんにく)
◆キャベツとコーンの和え物(キャベツ・コーン・ブロッコリー・にんじん)
◆ミニゼリー
今日は鮭のハーブ焼きでした!
すりおろしたにんにく入りの漬けダレに漬けた
鮭にパン粉とバジル粉をかけて焼きました
焼き上がった時は、調理室の中がイタリアンのお店の
ような香りになりました(笑)
先生にも子どもにも好評で良かったです^^
じゃがべー汁は、じゃがいもとベーコンのお味噌汁です^^
初めにマーガリンでベーコンを炒めているので
ちょっぴり洋風なお汁になります
9月26日*給食&おやつ
2024年09月26日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もやしのスープ(もやし・にら・にんじん・ねぎ・しょうが)
◆豚肉とキャベツの塩昆布炒め(豚肉・キャベツ・たまねぎ・じゃがいも・塩昆布)
◆梅風味のマカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・にんじん・カリフラワー・梅ペースト)
◆オレンジ
今日は野菜たっぷりメニューでした!
炒め物は塩昆布を味付けに使いました
和え物や炒め物などいろいろなメニューに使えて
万能ですね^^
もやしのスープは、鶏がらベースの少し中華風の
スープでした
にらやにんにくの風味も出ますね
おかわりしてくれる子も多かったと聞き嬉しいです^^
おやつは、メニュー変更させてもらいキャロットマフィンでした♪

にんじんをプロセッサーで細かくして、マフィンの生地に
入れてみました
サラダチーズもたっぷりのマフィンです^^
にんじんが苦手な子も、チーズの風味で食べれて
いるといいです
9月25日*給食
2024年09月25日

メニュー
◆カレーうどん(うどん・豚肉・たまねぎ・にんじん・なす・ピーマン・ねぎ・豆乳ホイップ)
◆焼き栗コロッケ
◆れんこんサラダ(れんこん・小松菜・にんじん・コーン・ツナ)
◆りんご
今日は人気メニューのカレーうどんでした!
給食のうどんはどうしても食缶の中で汁を
吸ってしまいますが、そんなうどんも楽しみに
してくれる声もあり嬉しいです^^
カレーうどんがやっぱり一番人気ですかね
園のピーマンがたくさん届いたので
一緒に入れたら、苦手な子も苦戦せず
食べてくれたようで良かったです^^
9月24日*給食
2024年09月24日

メニュー
◆ゆかりご飯(お米・麦・ゆかりふりかけ)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・里芋・ねぎ・なす)
◆ちくわのお好み揚げ(ちくわ・青のり)
◆かみかみサラダ(だいこん・にんじん・きゅうり・さきいか)
◆プルーン
今日はおにぎりの日でした!
年長さんはもう慣れた手つきで自分の好きな
ように握って食べられますね!
おにぎりの時は、ご飯もよく売れます^^
豚汁には、まだまだ届く園のなすを入れました
具だくさんのお汁は人気ですね
たくさん食べてくれるので嬉しいです
サラダは、さきいか入りのかみかみサラダです^^
さきいかのうまみも野菜に染みて、調味料
の役割も果たしてくれます
9月20日*給食
2024年09月20日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆コンソメスープ(キャベツ・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆手作りコロッケ(合いびきミンチ・たまねぎ・にんじん・しめじ・じゃがいも・マッシュポテト・牛乳・薄力粉・マヨドレ・パン粉)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆チーズ
今日も献立を変更させて頂き、先日変更した
手作りコロッケでした!
野菜もみじん切りにしてたっぷり入った
コロッケです^^
細かくしてあまり分からないように・・・^^
しめじも入れてみました
給食室のみんなで頑張って握りました^^
大変なメニューでしたが、楽しみ!美味しかったよ!
と言ってもらえると嬉しいですね♡
衣は卵を使わず、薄力粉、水・マヨドレで作った
バッター液にくぐらせてパン粉を付けて揚げました^^
9月19日*給食
2024年09月19日

メニュー
◆白パン
◆かぼちゃうだー(かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・クラッカー・牛乳・豆乳ホイップ)
◆鶏肉のバーベキューソース(鶏肉・たまねぎ・りんご・にんにく・しょうが)
◆フレンチサラダ(きゅうり・にんじん・キャベツ)
◆りんご
今日は園で採れたかぼちゃをたっぷり入れて
作ったかぼちゃうだーでした^^
最後に砕いたクラッカーを入れて仕上げています
パンに付けて食べてもいいですね^^
鶏肉のバーベキューソースは、調味料と一緒に
すりおろしたりんごとたまねぎを漬けダレに入れて
焼きました
焼いてしまうと分かりにくいですが、、、
りんごも甘みもほんのりあったかな、、、と思います^^
おやつはヨーグルト和えでした♪

今年はまだ暑いので、冷たいおやつもまだまだ良さそうです^^
9月18日*給食
2024年09月18日

今日も急遽献立を変更させて頂きました
すみません
メニュー
◆ハヤシライス(お米・麦・合いびきミンチ・たまねぎ・にんじん・じゃがいも)
◆フライドポテト
◆チキンサラダ(サラダチキン・きゅうり・だいこん・コーン)
◆ミニゼリー
今日は去年以来のハヤシライスでした
カレーとは少し違いますが、子どもたちも
よく食べてくれたようで良かったです
カレーが多いですが、ハヤシライスもたまにはいいかな・・・
と思いました
ポテトも人気ですね
9月17日*給食
2024年09月18日

メニュー
◆高野と鶏のそぼろ丼(お米・麦・高野豆腐・鶏ミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・しょうが)
◆お月見汁(お月見かまぼこ・豆腐・たまねぎ・ねぎ)
◆小松菜ののり和え(小松菜・キャベツ・にんじん・のり佃煮)
◆お月見ゼリー
お月見献立でした!
そぼろ丼は、みじん切りにした高野豆腐を
たっぷり使用しています
鶏ミンチと一緒に炒めることで、お肉のような
食感になりますね
園のピーマンも一緒にみじん切りにして入れました
少しある赤ピーマンが、アクセントになりますね
夜は、お月様がとってもきれいでした♡
おやつは急遽変更させていただきました
すみません
9月13日*給食
2024年09月13日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆あおさの赤だし(あおさ・じゃがいも・えのき・ねぎ)
◆鶏肉のごまだれかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし・すりごま)
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆紫いもチップス
※未満児さんには固いためチーズを出しています
今日は鶏肉のごまだれかけでした^^
お肉と一緒に野菜も食べられるメニューです
ごまだれには、お酢も入りさっぱりと食べられる
かなと思います
給食の定番メニューですね^^
お汁は久しぶりの赤だしでした
苦手な子も多いかな?と思っていましたが、
年少さんのお部屋でも人気だったようで
良かったです
あおさにも合いますね^^
9月12日*給食&おやつ
2024年09月12日

◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・こんにゃく・なると・しょうが・葉ねぎ)
◆金時豆の煮物(金時豆)
◆かわりおひたし(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ・かつお節)
◆オレンジ
今日は豚丼でした!
よく噛めるように、こんにゃくも入れました!
なすが苦手な子も、豚丼の中に入れたら
大丈夫かな?と思い、園で採れたなすも
入れてみました^^
丼物は、ご飯の進みも良いですね
金時豆は、好き嫌いが分かれるメニューですね
やわらかく煮えて良かったです
おやつはキントンパイでした

最近は丸型のキントンパイです^^