スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
7月27日*給食
2022年07月27日

メニュー
◆夏野菜のカレーライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・なす・かぼちゃ・ししとう・にんにく)
◆チキンナゲット
◆グリーンサラダ(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー)
◆バナナ
*お米は金山産です
*なす・かぼちゃ・ししとうは園の畑で採れたものです
今日は、夏野菜たっぷり、園の野菜たっぷりの
カレーライスでした!
先生に今日はカレーだよ!と聞くと、
大喜びの子どもたちだったようです^^
カレーはやっぱり人気ですね!
今日は、かぼちゃやなすなどを入れた
いつもとは少し違ったカレーでしたね!
かぼちゃを入れると、甘みが増して美味しいです
園で採れたししとうも入れましたが、
みんな気にすることなく食べられたようでした
苦手な野菜も、カレーに入れると、食べられる
かもしれませんね^^
なすがとっても豊作で、毎日のように
給食に使っています^^
7月26日*給食&おやつ
2022年07月27日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆じゃがベー汁(じゃがいも・ベーコン・ねぎ)
◆鮭のマヨチーズ焼き(鮭・マヨドレ・粉チーズ・パン粉・パセリ粉)
◆キャベツの浅漬け(キャベツ・きゅうい・にんじん・塩こんぶ)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
新メニュー、鮭のマヨチーズ焼きでした!
鮭にマヨドレと粉チーズを絡めて並べ、
パン粉とパセリ粉を混ぜたものを振りかけて
焼きました!
ほんのりチーズの魚メニューです^^
じゃがベー汁は、じゃがいもとベーコンが
入ったお味噌汁です^^
初めに、マーガリンでベーコンを炒めてから
煮るので、少し洋風のお味噌汁になります^^
おやつも新メニュー、フルーツブラマンジェでした♪

豆乳と片栗粉、砂糖を火にかけて
冷ましたものと、フルーツを和えて
作ります^^
高級なおやつだったね!と言って下さる
先生もいました^^
8月の食育だよりにレシピ載せましたので、
良かったら見てみてください^^
7月25日*給食
2022年07月25日

メニュー
◆あなごのひつまぶしご飯(お米・麦・あなご)
◆あおさ汁(あおさ・たまねぎ・なると)
◆高野豆腐の煮物(高野豆腐・にんじん・枝豆)
◆ブロッコリーの和え物(ブロッコリー・にんじん・きゅうり)
◆オレンジ
*お米は金山産です
今年の土用の丑は23日でしたね^^
給食ではうなぎは出せませんが(^^;)
あなごを使って、ひつまぶしご飯を出しました!
まだまだ暑い日が続きますが、スタミナご飯で
暑い夏を乗り切りたいですね^^
高野豆腐の煮物は、高野豆腐とにんじんを
調味料で煮て配缶した後、少しとろみをつけて
煮たえだまめをかけました
高野豆腐は、苦手な子がいるかな?
と思いましたが、美味しかったーと食べて
くれ、残食もなく良かったです^^
7月22日*年長さんお楽しみ保育
2022年07月25日
更新が遅くなりましたが、、、
先週の金曜日は、年長さんのお楽しみ保育がありました^^
メニュー
◆焼きそば
◆フルーツサンド
◆たこやき
◆チキンナゲット
◆青のりポテト
◆きゅうりとツナのサラダ
◆枝豆
◆かぼちゃの冷製スープ
◆りんごゼリー(さくらんぼ)
でした
事前に年長さんにリクエストをとっていたので、
給食時間にお部屋をまわると、僕が言った〇〇出る?
と毎日のように聞いてくれる子もいました^^
当日は、バイキング形式で、食べたいものを
先生に取ってもらって食べました




写真は一部ですが、、、こんな感じで並べました

今年は、初めてスープを出してみましたが、
美味しい^^と言って飲んでくれてよかったです♡
初めに取ったものを食べてしまってからの
おかわりもたくさんしてくれました^^
美味しかったー!
お腹いっぱい!
作ってくれてありがとう♡
など、嬉しい言葉をたくさんかけてもらい
とても嬉しかったです
ペア活動、お化け屋敷や花火など、とっても楽しそうな子どもたちでした^^
先週の金曜日は、年長さんのお楽しみ保育がありました^^
メニュー
◆焼きそば
◆フルーツサンド
◆たこやき
◆チキンナゲット
◆青のりポテト
◆きゅうりとツナのサラダ
◆枝豆
◆かぼちゃの冷製スープ
◆りんごゼリー(さくらんぼ)
でした
事前に年長さんにリクエストをとっていたので、
給食時間にお部屋をまわると、僕が言った〇〇出る?
と毎日のように聞いてくれる子もいました^^
当日は、バイキング形式で、食べたいものを
先生に取ってもらって食べました




写真は一部ですが、、、こんな感じで並べました

今年は、初めてスープを出してみましたが、
美味しい^^と言って飲んでくれてよかったです♡
初めに取ったものを食べてしまってからの
おかわりもたくさんしてくれました^^
美味しかったー!
お腹いっぱい!
作ってくれてありがとう♡
など、嬉しい言葉をたくさんかけてもらい
とても嬉しかったです
ペア活動、お化け屋敷や花火など、とっても楽しそうな子どもたちでした^^
7月21日*給食
2022年07月21日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆白味噌汁(なす・油揚げ・わかめ・葉ねぎ)
◆鶏肉の香味焼き(鶏肉・しょうが・葉ねぎ)
◆大根とツナのサラダ(だいこん・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆プルーン
*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです
今日は、鶏肉メニューでした!
調味料と一緒に、しょうがやねぎを漬け込んで
焼きました
香味野菜は、食欲アップにつながりますね^^
おかわりも入りましたが、よく食べて
くれていました
サラダの大根は、薄いいちょう切りにしています
サッとボイルするので、青臭さがやわらいで
野菜が苦手な子も食べやすいかなと思います
ツナと良く合いますね^^
7月20日*給食
2022年07月20日

メニュー
◆食パン
◆ジャム
◆オニオンスープ(たまねぎ・にんじん・キャベツ・しめじ・豆腐)
◆ポークケチャップ(豚肉・たまねぎ・なす・じゃがいも・ピーマン)
◆マカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・にんじん・コーン・ツナ)
◆オレンジ
*なす・ししとう・じゃがいもは園の畑で採れたものです
今日は、久しぶりの食パンでしたね!
年少さんでは、パンの耳に苦戦する子もいました
ポークケチャップには、園で採れたなすも
たっぷり入れました!
炒め物にも、なす美味しいですね
ケチャップ味だったので、子どもたちにも
食べやすかったのかな?と感じます
ピーマンを見つけながら、先生にピーマン
食べれたよ♡とみんなで話しながら
食べてくれたお部屋もあったようです
7月19日*給食&おやつ
2022年07月20日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆赤だし(豆腐・だいこん・葉ねぎ・わかめ)
◆かぼちゃのひき肉フライ
◆ひじきサラダ(ひじき・きゅうり・キャベツ・にんじん・サラダチキン)
◆チーズ
*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです
人気のひじきサラダでした!
ひじきサラダは、名前だけ聞くと苦手な子が
多そうですが、意外に人気です!笑
ひじきは、戻しておいてから、ごま油と
少量のしょうゆで炒めておき、
冷まして他の野菜やドレッシングと和えてあります
サラダチキンやツナが入るので、
より食べやすいかもしれませんね
煮物よりもサラダの方が好きな子が多いです
おやつは、新メニューお麩のきなこラスクでした♪

お麩にマーガリンとグラニュー糖を溶かしたもの
を絡め、きな粉と三温糖をまぶしてオーブンで
焼きました
麩菓子のような軽い食感のおやつです^^
7月15日*給食
2022年07月17日

メニュー
◆ひまわりご飯(お米・にんじん・コーン・ウインナー・えだまめ・きゅうり)
◆鶏肉とズッキーニのスープ(鶏肉・ズッキーニ・たまねぎ・にんじん・なす・ししとう・ミニトマト・トマトピューレ)
◆かぼちゃサラダ(かぼちゃ・きゅうり・赤パプリカ)
◆青りんごゼリー
*お米は金山産です
*なす、ししとう、プチトマトは園の畑で採れたものです
14日に行われたひまわり鑑賞会にちなんで、
給食でも、自分たちでひまわりご飯を作って食べました!
年長さんと年中さんは、前日にひまわりを見に行き、
絵を書いたりした後の、ひまわりごはんでしたね^^
にんじんと、コーンを入れて炊き込んだご飯に
ウインナーやきゅうりで飾りつけしました

未満児さんは、給食室で作ったひまわりご飯でした♡

スープは、この日も園で採れた野菜も入れた
夏野菜たっぷりのスープです^^
トマトベースだったので、ミニトマトも細かく切って
一緒に入れてみました
具だくさんのスープは、お汁に溶け込んだ
野菜の栄養素もすべて採れるので
おススメです^^
7月14日*給食&おやつ
2022年07月17日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐のカレー汁(豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん・なす・ししとう)
◆にじますの甘露煮
◆きゅうりの酢の物(きゅうり・にんじん・わかめ・かまぼこ)
◆オレンジ
*お米は金山産です
*なす、ししとうは園の畑で採れたものです
豆腐や、園で採れた野菜たっぷりのカレー汁でした!
具たくさんのスープで、ボリュームもたっぷりです
暑い日には、カレースープは人気ですね
最近、食欲も少し落ちているかな?と感じていたり
先生とも話していましたが、カレー汁は
よく食べてくれていました
にじますの甘露煮は、丸ごと食べられるので
骨も強くなりそうですね
おやつは大学芋でした♪

素揚げしたさつまいもに、しょうゆ、砂糖のたれを
絡め、黒ごまをまぶしました^^
7月13日*給食
2022年07月13日

メニュー
◆サラダうどん(うどん・キャベツ・きゅうり・トマト・ツナ)
◆揚げしゅうまい
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆プルーン
今日は、サラダうどんでした!
野菜も一緒に食べられるようにたっぷり
入れました
給食では、つゆと具を一緒にしたものを、
お部屋で麺と合わせて食べてもらいます
暑い日には冷たいのが美味しいね!と、喜んで
食べてもらえ良かったです^^
畑のなすやきゅうりも、沢山出来、
毎日届けてもらっています^^
今年は豊作ですね^^