スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
7月12日*給食&おやつ
2022年07月13日

メニュー
◆ゆかりご飯
◆もやしの味噌汁(もやし・小松菜・なす・油揚げ・なす)
◆肉じゃが(牛肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・さやいんげん)
◆キャベツの梅かつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆バナナ
*お米は金山産です
*なすときゅうりは、園の畑で採れたものです
おにぎりの日でした!
年少さんは、先生に作ってもらったものを丸にしたり、
自分の好きな形にして食べられたようです^^
ご飯を丸めるだけでも、自分で作った!と
いつもより美味しく食べられるかもしれませんね^^
肉じゃがは、牛肉を使用しました
量はそんなに入りませんが、味が染みるように
良く煮込みました
サラダは、梅のペーストにしょうゆや砂糖、油を加え、
花かつおと一緒に和えました
暑い日にぴったりの、さっぱり食べられるサラダです
お家で作る時は、ペースト状のものでなくても
梅干しの種をとり、つぶしたものでドレッシング
にしても美味しくできます^^
おやつは、カルピスポンチでした♪

手作りのみかんゼリーや、みかんの缶詰
と一緒に、カルピスと炭酸水を混ぜ合わせました
いつもとは少し違った、カルピス味の
デザートでした^^
7月11日*給食
2022年07月13日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もずくスープ(もずく・えのき・にんじん)
◆ささみのレモン煮(ささみ)
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・堅あげポテト)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
久しぶりのささみのレモン煮でした
ささみは噛み応えがありますが、みんな
よく噛んで食べれていました^^
ささみは揚げると、くるっと曲がってしまいますが、
調理員さんがひとつづつ丁寧に曲がらないように
揚げて下さいました^^
タレとの絡みも良くなりますね
サラダは、マヨドレとカレー粉で作った
ドレッシングで和えました!
パリパリするーと、ポテトチップスに
大喜びの子どもたちだったようです^^
少し入れると、風味や食感が変わり
美味しいですね^^
7月8日*給食
2022年07月08日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆わかめスープ(わかめ・たまねぎ・ねぎ)
◆豚肉のプルコギ風炒め(豚肉・にんじん・ほうれん草・もやし・ししとう・しょうが・にんにく)
◆サラスパサラダ(サラスパ・きゅうり・にんじん・コーン)
◆バナナ
*お米・ほうれん草は金山産です
*ししとうは園の畑で採れたものです
今日は野菜たっぷりメニューでした!
プルコギ炒めは、甘辛くごま油も入れて
炒めました
ご飯が進んだかな?と思います^^
少しですが、園のししとうも千切りにして
入れてみました!
サラスパサラダは、あっさりと食べられるように
しょうゆドレッシングで和えました
サラスパやマカロニを入れたサラダは
人気ですね
家では、マヨネーズで和えることが多いですが
しょうゆベースのドレッシングでも美味しいです^^
7月7日*給食
2022年07月07日

メニュー
◆天の川ちらし寿司(お米・コーン・きゅうり・錦糸卵・かにかま・にんじん・おくら)
◆すまし汁(豆腐・豆苗・なす・星型かまぼこ)
◆星のハンバーグ
◆七夕ゼリー
*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです
今日は、七夕ですね
園では盛大に七夕会が行われ、
給食も七夕メニューでした^^
コーン入りのお寿司の上に、
きゅうり・かにかま・錦糸卵で天の川を見立てて、
にんじんやおくらを散らしました

各クラスのバットを飾り、子どもたちに
目で見て楽しんでもらってから、食べました^^
どのメニューにも星があったので、星見つけ
をしながら楽しく食べてくれたようで良かったです!
デザートは、日向夏のゼリーに、
七夕のイラストを貼りました

園には、みんなの願い事がたくさん飾ってありますね♡
みんなの願い事が、叶いますように☆彡
7月6日*給食&おやつ
2022年07月06日

メニュー
◆ひき肉となすのボロネーゼ・ソフト麺(ソフト麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・なす・ししとう・にんにく)
◆かぼちゃグラタン
◆小松菜とツナのサラダ(小松菜・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー
今日は、なすたっぷりのパスタでした!
園で採れたなすと、ししとうも入れました
ししとうは、細かくみじん切りにしてソースに
入れてしまったので、探しても分からない
くらいでしたね(^^;)
なすは、角切りにして入れてみたので、
食感も少し残っていたかな?と思います
おやつは新メニュー水ようかんでした♪
(写真撮り忘れました)
こしあん、粉寒天、食塩、水で作った、
甘さ控えめのさっぱりと食べられるような
水ようかんです
子どもたちは、食べなれない子も多かったようで、
苦手な子もいました
ちょっとおいしい。と言いながら食べて
くれた子もいたようでした^^
7月5日*給食
2022年07月06日

メニュー
◆黒糖ロール
◆コーンスープ(たまねぎ・にんじん・クリームコーン・パセリ・豆乳・豆乳ホイップ)
◆鶏肉のフレーク焼き(鶏肉・コーンフレーク)
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー・コーン)
◆紫いもチップ
※未満児さんには、プルーンを出しています
今日は、久しぶりのフレーク焼きでした
マヨドレ・塩・こしょうで下味を漬けた
鶏肉に、コーンフレークをまぶして
オーブンで焼きました
コーンフレークは、甘みのないものを
使用しています
ボリュームもあり、食べ応えのある
お肉メニューになります^^
サラダは、暑い日でも食欲アップに
つながるように、さっぱりとレモン風味に
仕上げました^^
7月4日*給食
2022年07月04日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆なすの味噌汁(なす・たまねぎ・わかめ・白玉麩)
◆さわらの照り焼き(さわら)
◆ブロッコリーのごまおかか和え(ブロッコリー・キャベツ・にんじん)
◆チーズ
*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです
今日は魚メニューでした!
お部屋に行ったら、お魚美味しい!と
話してくれた子がたくさんいて嬉しいです^^
魚が好きな子多いですね♡
お汁には、今日も園で採れたなすを
入れさせてもらいました
サラダは、かつお節とすりごまをたっぷり入れました!
ごまを入れると、風味がいいですね
かつお節など入れると、野菜と良くなじむので
調味料が控えめでも美味しく食べられます^^
7月1日*給食
2022年07月01日

メニュー
◆高野と鶏のそぼろご飯(お米・麦・鶏ミンチ・高野豆腐・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・しょうが)
◆春雨スープ(春雨・なす・にら・しょうが)
◆れんこんのサラダ(れんこん・きゅうり・小松菜・にんじん・コーン)
◆バナナ
*お米は金山産です
*なすときゅうりは、園の畑で採れたものです
昨日は、お弁当の日ありがとうございました
前日に明日のお弁当何かな~と楽しみに
話してくれた年長さんもいました^^
毎月、ありがとうございます
今日は、丼ぶりメニューでした!
みじんにした、高野豆腐もたっぷり入れました
高野豆腐は、細かくして炒めると、
お肉のような食感になりますね^^
スープには、園で採れたなす入れました
ちょっと紫のような、黒っぽい汁になってしまい
ましたが、、、採れたてのなすを食べてもらえ
良かったです^^
本当に毎日毎日暑いですね
疲れも溜まってくると思うので、
ゆっくり休んで、また月曜日元気に
登園して下さいね^^