スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

7月28日*給食

2021年07月28日











メニュー
◆あなごのひつまぶし風ご飯(お米・きざみあなご・きゅうり)
◆ビーフン汁(ビーフン・油揚げ・にんじん・干ししいたけ・葉ねぎ)
◆豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく)
◆冷凍パイン


*お米は、金山産です


今日は、土用の丑の日ですね
給食では、うなぎは出せませんが・・・
毎年恒例の、あなごのひつまぶし風ご飯でした












あなごがたっぷり入ったご飯の上に
きゅうりをのせて食べてもらいました

本当に暑い日が続きますが、
スタミナご飯で夏を乗り越えたいですね



  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:56Comments(0)給食

7月27日*給食

2021年07月27日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆えのきのスープ(えのき・豆腐・にんじん・ねぎ)
◆鮭の香草焼き(鮭)
◆ひじきサラダ(ひじき・ほうれん草・にんじん・キャベツ・ツナ)
◆いちごレアチーズ


*お米・ほうれん草は、金山産です
*豆腐は、下呂市産です


今日は、鮭の香草焼きでした
さわらの香草焼きの鮭バージョンです

塩こしょう・白ワイン・しょうゆで下味を漬けた鮭に
パン粉・パセリ粉・カレー粉を混ぜたものをかけて
最後にオリーブオイルをかけて焼いてあります

今の時期、カレーの香りは食欲が出ますね^^


スープは、鶏がらベースの中華スープでしたが、
マーガリン(乳不使用)が入れてあります
少し入れるだけで、まろやかになりますね
いつもとはちょっと違った中華スープでした^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:35Comments(0)給食

7月26日*給食

2021年07月26日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆赤だし(大根・油揚げ・わかめ・ねぎ)
◆鶏肉の甘だれかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし)
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆ミニゼリー


*お米は、金山産です


今日はお肉メニューでした
鶏肉の甘だれかけは、人気ですね^^
一緒に野菜も食べられるメニューです

焼いた鶏肉に、ほうれん草ともやしをのせて
しょうゆ・酢・三温糖で作ったタレがかけてあります

酢も入っているので、暑い日でも
さっぱり食べられるかなと、思います!


切干大根は、しょうゆ・三温糖で味付けをし
最後に豆乳を入れて仕上げてあります
豆乳を入れるとまろやかになりますね

おかわりしたよ!という子やちょっと苦手・・・という子など
反応は様々でした^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:30Comments(0)給食

7月21日*給食

2021年07月21日











メニュー
◆ひき肉となすのボロネーゼパスタ(パスタ乾麺・豚ミンチ・なす・にんじん・たまねぎ・にんにく)
◆きなこポテト(じゃが芋・きなこ)
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー)
◆ミニゼリー



今日は、野菜たっぷりのパスタでした!
にんじん・たまねぎはみじん切りにして、
なすは、薄いいちょう切りにして入れてあります

きな粉ポテトは人気ですね
これ好きやで、また作ってね!と言ってくれる子もいました^^

サラダは、レモン汁でさっぱりと仕上げてあります
砂糖も多めなので、甘みもあって食べやすいかなと思います


明日から連休ですね
毎日毎日暑い日が続きますが、
楽しい休日をお過ごしください  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:19Comments(0)給食

7月20日*給食&おやつ

2021年07月20日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もやしの味噌スープ(もやし・豚肉・なると・えのき・しょうが・にんにく)
◆スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・葉ねぎ・しょうが・にんにく)
◆大根のナムル(大根・きゅうり・にんじん)
◆プルーン


*お米は、金山産です


今日は、スタミナ納豆でした
鶏ミンチを葉ねぎ・しょうが・にんにく・調味料で炒めて
粗熱が取れたら、納豆と和えてあります

納豆が苦手な子も食べやすい納豆メニューに
なってます^^


今日はスープが人気だったようです!
スープにも、にんにくとしょうがが入って、
スタミナメニューでしたね















おやつは、お豆腐入りのキャロットマフィンでした♪
ちょっと豆腐の量が多く、思ったよりも
もちもちになってしまったので、
次回は減らしてみようかと思います

にんじんとサラダチーズがたっぷり入っています

  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:26Comments(0)給食

7月19日*給食

2021年07月20日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ワンタンスープ(ワンタン・鶏肉・たまねぎ・ねぎ)
◆豚肉のしょうが焼き(豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・ピーマン・しょうが)
◆ほうれん草のマヨ和え(ほうれん草・キャベツ・コーン・ツナ)
◆バナナ


*お米、ほうれん草は金山産です



今日は野菜たっぷりメニューでした
年少さんは、野菜の好き嫌いはそれぞれありますが
量を調節して完食出来たようです!

サラダも、さっとボイルすることで
苦手な子は食べやすくなりますね^^

暑くなると食欲も落ちてきますが、
食べやすいようなメニューの工夫も
していけたらと思います
  
Posted by kanayamakodomoen  at 13:14Comments(0)給食

年長さん*お楽しみ保育

2021年07月19日
お楽しみ保育メニュー

今年は、
◆焼きそば
◆ごへいもち
◆からあげ
◆ハンバーグ
◆フライドポテト
◆れんこんチップ
◆きゅうりとチーズのレモンサラダ
◆とうもろこし
◆枝豆
◆プルーツポンチ  でした


今年も事前にリクエストを聞いていたので、
(希望通りの物は、いくつかしかありませんが・・・)
1週間くらい前から、
お楽しみ保育のメニュー決まった~?
と、楽しみにしてくれている子が多かったです^^


バイキング形式で、先生方に好きなものを取ってもらって
食べてもらいました

写真を撮るのを忘れて、
最後のフルーツポンチしかありませんが・・・^^;
















みんなたくさん食べてくれて良かったです!



  
Posted by kanayamakodomoen  at 14:42Comments(0)給食

7月16日*給食

2021年07月19日












メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・しめじ・こんにゃく・なると・葉ねぎ・しょうが)
◆金時豆の甘煮(金時豆)
 ※未満児さん・さつま芋の甘煮
◆小松菜のお浸し(小松菜・もやし・にんじん・かつお節)
◆プルーン

*お米は、金山産です
*しめじは小坂産です


金曜日は、久しぶりの金時豆でした
三温糖と塩で味付けして、柔らかくなるまで
給食室で煮ました!

苦手な子と、これ好き!と言う子と
感想は様々でした^^


豚丼は、流し込んでしまいがちですが、
こんにゃくなども入れてよく噛めるように
してあります

こんにゃくは、食べやすいように、
つきこんにゃくを短く切って使用しています
  
Posted by kanayamakodomoen  at 13:14Comments(0)給食

7月15日*給食

2021年07月15日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐のカレー汁(豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん)
◆にじますの唐揚げ
 ※ひよこ組には、甘露煮を出しています
◆きゅうりの酢の物(きゅうり・わかめ・にんじん・かまぼこ)
◆ミニゼリー


*お米は、金山産です
*にじますは、小坂産です

今日は、にじますの唐揚げでした!
頭からしっぽまで丸ごと食べられるので
カルシウムたっぷりです^^

おせんべいのように、ぽりぽり食べられて
人気の魚メニューです!


お汁は、豆腐のたくさん入ったカレー汁でした
カレーのルウ・和風だし・しょうゆ・みりんで
味付けしてあります
カレー味は好きな子が多いですね!
良く食べてくれていました^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:07Comments(0)給食

7月14日*給食&おやつ

2021年07月14日













メニュー
◆冷やし中華(中華麺・キャベツ・きゅうり・にんじん・わかめ・ハム)
◆いろどりソテー(ウインナー・じゃが芋・ほうれん草・コーン・しめじ)
◆スイートポテト


*ほうれん草は、金山産です


今日は、冷やし中華でした!
給食の冷やし中華は、野菜もたっぷり食べられるように
心掛けています^^
つゆも、市販の物よりも薄めにしてあります

お部屋に行くと、冷やし中華のおかわりを
する子が多く、冷やし中華人気やな~~なんて
言ってくれる子もいました^^
野菜が苦手な子も良く食べてくれていたようで
嬉しいです



おやつは、煮干しチップでした












カルシウムがたっぷりとれるおやつです
オーブンで焼いた煮干しを
煮立たせた、きび砂糖としょうゆで絡めてあります

少し大きめの煮干しだったので、
苦戦した子がいたかもしれません・・・
  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:11Comments(0)給食