スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
11月29日*給食&おやつ
2023年11月29日

メニュー
◆塩ラーメン(中華麺・豚肉・キャベツ・にんじん・もやし・だいこん・にんにく・しょうが)
◆星のコロッケ
◆ハムと野菜のマリネ(キャベツ・きゅうり・コーン・ハム)
◆ミニゼリー
今日はラーメンでした!
久しぶりの塩味でした
収穫した大根がたくさんあるので、
ラーメンにはあまり合わないかも・・・
と思いながらも、細い千切りにして入れてみました^^
もやしやキャベツとまぎれてしまいましたが・・・
分かったかな?^^
サラダには、ハムを千切りにして入れました
酸っぱめの味付けでしたが、よく食べてくれて
いてよかったです
おやつはマカロニかりんとうでした♪

かみかみメニューでしたね
1分ほどマカロニを揚げて、黒糖ときな粉で
味付けしました
未満児さんは、茹でてきな粉ときび砂糖をまぶした
マカロニあべかわでした
11月28日*給食
2023年11月28日

メニュー
◆食パン
◆いちごジャム&マーガリン
◆にんじんポタージュ(にんじん・たまねぎ・豆乳・豆乳ホイップ)
◆鶏肉のカレー焼き(鶏肉)
◆カラフルサラダ(キャベツ・きゅうり・赤パプリカ・コーン)
◆バナナ
今日はパンの日でした!
カラフルサラダは、赤パプリカを入れてみました
量は少なめでしたが、少し苦みもあり、
香りも癖があるので苦戦している子もいました
中には、一人で初めてパプリカ食べれたと
教えてくれる子もいましたよ^^
にんじんポタージュも、にんじん感が強くて
ちょっと苦手・・・という子もいました
もう少しにんじんを少なめにして、豆乳が
多くても良かったのかな・・・と反省でした
11月27日*給食&おやつ
2023年11月27日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆白味噌汁(麩・たまねぎ・ごぼう・ねぎ)
◆鶏肉と大根の甘辛煮(鶏肉・だいこん・にんじん・さやいんげん)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆いちごレアチーズ
今日は野菜たっぷりメニューでした!
鶏肉と大根の甘辛煮は、大根とにんじんを
柔らかく、味が染みるように煮ました
今日、園でも大根の収穫があり、子どもたちも
持ち帰りましたが、大根の美味しい季節
ですね
給食用でも、しばらく使わせてもらいます^^
おやつは、おにまんでした♪

さつま芋たっぷりのおにまんでしたね^^
角切りにしたさつまいもに三温糖をまぶし、
少し水分が出てきたところに、小麦粉を
加え蒸しました!
11月24日*給食
2023年11月24日

メニュー
◆ごはん(お米)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・チンゲン菜・ねぎ・しょうが)
◆かつおフライ・手作りソース
◆ワンタンのパリパリサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・ワンタンの皮)
◆チーズ
今日はサラダに、ワンタンの皮を揚げてのせて出しました!
いつものサラダに少しプラスするだけで
風味が変わりますね!
子どもたちも、パリパリのサラダ下さい!と
おかわりにたくさん来てくれたようです
今日は、下呂市の事業の下呂市のお米の日でした
今月は、南飛騨ヘルスファームさんの
コシヒカリを使わせてもらいました
真白なお米に、子どもたちも喜んでくれました^^
11月22日*給食
2023年11月22日

メニュー
◆やきそば(中華麺・豚肉・キャベツ・にんじん・あおのり)
◆わかめスープ(わかめ・たまねぎ・にんじん)
◆れんこんチップ
◆大根とツナのサラダ(大根・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー
今日は子どもたちの好きなメニューでしたね^^
焼きそばは少し量が多かったかな・・・
と思いましたが、どのお部屋もよく食べて
くれていて嬉しいです
大盛りください!と言ってくれて子もいたようです^^
年少さんのお部屋では、全部おかわりした!
れんこんおかわりした!などと、嬉しそうに
教えてくれる子が多かったです^^
11月20日*給食&おやつ
2023年11月20日

メニュー
◆ハヤシライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・にんにく)
◆チキンナゲット
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ
今日はハヤシライスでした!
今年度は初めてでしたね^^
年長さんでは、とっても人気だったようです
おかわりにもよく来て、食缶が空っぽで
却ってきたお部屋もありました
辛みが無く、甘みのあるルーなので
子どもたちには食べやすいかもしれない
ですね
たまねぎもたっぷり入っていました^^
おやつはりんごゼリーでした♪

ゼリーの中にりんごのコンポートを入れました^^
11月17日*給食
2023年11月17日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆肉味噌おでん(だいこん・ちくわ・こんにゃく・ミートボール・さつまいも・卵・鶏ミンチ・たまねぎ・にんじん)
◆小松菜のカレー風味(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆ベビーパイン
今日は肉みそおでんでした!
今回は、ゆで卵にして、年長さん、年中さんは
自分で殻をむいて食べました
殻は割とスムーズにむけたようですが、
おでんは食べ慣れていない子が多く、
苦戦している子がちらほらいたようでした
だいこんがもう少し柔らかく味がしみると
良かったです
さつまいもが甘かったですね^^
11月16日*給食&おやつ
2023年11月16日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆けんちん汁(豚肉・豆腐・大根・にんじん・里芋・ねぎ)
◆さばの味噌煮
◆キャベツの浅漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・塩昆布)
◆りんご
今日はけんちん汁が人気でした!
具だくさんのお汁は、子どもたちにも
人気です^^
けんちん汁は、初めに豚肉を炒め、豆腐を入れて
よく炒め、大根やにんじんも軽く炒めてから
出汁を入れて煮ています
具材の種類が多いほど、いろいろな出汁が
出て美味しいですね
おやつは新メニューきなこバナナスコーンでした♪

材料はマフィンの時と同じような感じですが、
水分量(豆乳)が少なめで、スコーン風の
形に焼きました
ちょっと固めの仕上がりでしたね
11月15日*給食
2023年11月15日

メニュー
◆鶏肉とごぼうのうどん(うどん・鶏肉・ごぼう・たまねぎ・にんじん・ねぎ・ほうれんそう)
◆かぼちゃのひき肉フライ
◆ブロッコリーのごまドレサラダ(ブロッコリー・キャベツ・にんじん・すりごま)
◆ミニゼリー
今日は煮込みうどんでした!
温かいメニューが嬉しい季節になりましたね
鶏肉とごぼうをよく炒めて、だし汁で
煮ていきました
最後に一度茹でてあく抜きしておいた
ほうれん草もたっぷり入っています
ほうれん草は、下呂市産です^^
サラダは、マヨドレと砂糖、酢、しょうゆ、すりごまを
混ぜたドレッシングで和えました
市販のごまドレッシングに似せてます^^
11月14日*給食&おやつ
2023年11月14日

メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・にんじん・たまねぎ・えのき・なると・しょうが)
◆金時豆の甘煮(金時豆)
◆磯香和え(小松菜・キャベツ・にんじん・きざみのり)
◆チーズ
今日は丼ぶりメニューで、どこのお部屋も
ご飯が進んでいました^^
ご飯と一緒にたくさんの具材が摂れるように
野菜もたっぷり入っています
金時豆は苦手な子がちらほらいました
が、意外に食べられる子が多く、
おかわりしてくれた子もいたようです^^
苦手だったけど、食べられるようになってきて、
嬉しそうにおかわりしている子もいて
とても嬉しいです^^
甘めの味付けで、食感も独特なので、
好き嫌いが分かれるメニューですね
おやつは、大学芋でした♪

園で採れたさつま芋も一緒に揚げました!
いつもより少し大きめに切り、揚げ時間を
調整してみました