スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
1月30日*給食&おやつ
2023年01月30日

メニュー
◆ゆかりご飯(お米・麦・ゆかり)
◆お麩の味噌汁(白玉麩・だいこん・わかめ・ねぎ)
◆肉じゃが(牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・さやいんげん)
◆キャベツのうめサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・梅ペースト)
◆ミニゼリー
今日はおにぎりの日でした
年中さんのお部屋では、きれいに出来た!
と、きれいな三角に握ったおにぎりを
見せてくれました^^
一番おにぎりが美味しかった!という子もいて
きっと自分で作ったから美味しいんだね^^
とお話ししました♡
うめサラダは、いつもより梅のペーストの量を
増やしてみました
酸っぱくなりすぎないように、しょうゆと砂糖で
調節してみました
おやつはきなこむしパンでした♪

久しぶりのきなこ味でしたね
干しぶどうは少し刻んで入れてあります
1月27日*給食
2023年01月27日

メニュー
◆ビビンバ(豚肉・ほうれん草・もやし・にんじん・コーン・にんにく・しょうが)
◆えのきのスープ(えのき・豆腐・たまねぎ・葉ねぎ)
◆きゅうりの中華和え(きゅうり・キャベツ・カリフラワー)
◆バナナ
今日は人気のご飯メニュー、ビビンバでした!
野菜も気にせずたっぷり食べられるメニューですね^^
ビビンバの味がしっかりしているので、
スープは薄味を心掛けました
えのきのスープは、少しとろっとした感じに
仕上がりますね^^
お部屋では、ビビンバのおかわり続出でした
先生が盛り付けてくれるのを嬉しそうに
見ている姿がとっても可愛かったです♡
1月26日*給食
2023年01月26日

メニュー
◆鶏五目ごはん(お米・鶏肉・にんじん・ごぼう・干ししいたけ)
◆すまし汁(豆腐・雪だるま型かまぼこ・こまつな・しめじ)
◆にじますの唐揚げ(にじます)
※ひよこ組さんには甘露煮を出しました
◆大根の酢の物(だいこん・きゅうり・にんじん)
◆みかん
今日は、下呂市内のこども園の統一献立の日でした
・お米・・・金山産
・にじます・しめじ・・・小坂産
・豆腐・・・萩原産
・鶏肉・・・岐阜県産
のものを取り入れた献立です
にじますは人気ですね
頭からバリバリと美味しい音を立てながら
食べていました^^
すまし汁には、可愛い雪だるま型の
かまぼこも入っています^^
しめじは、細かく切って入れてあるので
気にせず食べられたかなと思います
地元の新鮮なものが食べられるのは
ありがたいですね^^
1月25日*給食&おやつ
2023年01月26日

メニュー
◆しょうゆラーメン(中華麺・豚ミンチ・もやし・にら・キャベツ・ねぎ・しょうが・にんにく)
◆春巻き
◆キャベツときざみ海苔のサラダ(キャベツ・ブロッコリー・にんじん・コーン・きざみのり)
◆プルーン
麺メニューでした
しょうゆラーメンのお肉は、ミンチにしてみたので、
いつもと少し違った感じだったかなと思います
年長さんは、ラーメンの袋を自分で開ける
練習をしていますが、みんな上手に
開けれるようになってきたなと感じました^^
サラダは、さっぱりドレッシングに
きざみ海苔を入れました
サラダにきざみ海苔やちぎった海苔を
少し入れると、磯の香りがして美味しいです^^
おやつは煮干しゴマチップでした♪

おせち料理にもある、田作りのようなおやつです
食べやすいように、甘めの味付けにしてあります
1月24日*給食
2023年01月24日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆根菜の味噌汁(だいこん・にんじん・さといも・ねぎ)
◆鶏肉の香味焼き(鶏肉・しょうが・葉ねぎ)
◆ひじきサラダ(ひじき・きゅうり・にんじん・小松菜・ツナ)
◆りんご
今日はひじきサラダでした
見た目は黒いですが、、、
リクエストに出ることもあるサラダです^^
ひじきは食べやすいように、戻したら
ごま油と少しのしょうゆで炒めてあります
ツナとも良く合いますね
ドレッシングは、少し酸っぱめのさっぱりした
味付けです
お汁は根菜たっぷりの味噌汁でした
根菜は体を温めてくれる働きがあるそうです
どんどん冷え込んできましたね
温かいものを食べて、温かくして
乗り切りたいですね
1月23日*給食&おやつ
2023年01月23日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆こぶ汁(細切り昆布・だいこん・ごぼう・こんにゃく・ねぎ)
◆さばの味噌煮
◆キャベツのかつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かつお節)
◆ミニゼリー
今日はこぶ汁でした!
金山地域では、お正月などに食べられる
お家も多いかもしれませんね^^
昆布たくさんで、子どもたちはどうかな~?
と思っていましたが、全然気にする姿
はなく、モリモリ食べてくれていました^^
和食が好きな子多いですね
魚もご飯と一緒によく食べてくれていました
おやつは、ウインナーパイでした♪

新メニューでした
パイシートを少しのばして、ウインナーを巻き、
つや出しに油を塗って焼きました
材料少なく簡単にできる、
ボリューム満点のおやつです^^
巻く時に、少しケチャップを塗っても
美味しいです^^
1月20日*給食
2023年01月20日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆けんちん汁(豚肉・豆腐・にんじん・大根・さといも・ねぎ)
◆かつおフライ・手作りソース(かつおフライ)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・にんじん・きゅうり)
◆チーズ
今日は魚メニューでした!
かつおフライは、またこれ出してね♡と
言ってくれる子もいました
ソースで、フライもご飯も進んだようでした^^
ソースは、ケチャプ、ウスターソース・マヨドレと
少量の水を煮立たせてあります
けんちん汁はとっても具沢山になってしまいましたが・・・^^;
野菜のお出汁が出て、優しい味に
仕上がりました
1月19日*給食
2023年01月20日

メニュー
◆フレンチトースト(食パン・卵・豆乳・乳不使用マーガリン・三温糖・豆乳ホイップ)
◆野菜たっぷりポトフ(ウインナー・キャベツ・たまねぎ・にんじん・かぶ)
◆ツナサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー
みんなが楽しみにしてくれていたフレンチトーストでした!
前日に、明日はフレンチトースト楽しみだなぁと
言ってくれていた子もいたようです^^
給食のフレンチトーストは、甘さ控えめに
してあります
卵液をよくしみこませて、オーブンで焼きました
みんな喜んでいてくれて良かったです^^
ポトフも人気で、どのクラスの食感も
空っぽで返ってきました^^
1月18日*給食&おやつ
2023年01月18日

メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・葉ねぎ・えのき・しょうが)
◆金時豆の煮物(金時豆)
◆小松菜ののり和え(小松菜・もやし・にんじん・かまぼこ)
◆オレンジ
今日は豚丼でした!
甘めの優しい味付けの豚丼です
ご飯にかけて食べるメニューは人気ですね
金時豆は苦手な子もいますね
甘いのが苦手という子もいました
好きな子もいて、思ったほど残食も
ありませんでした
今日はどのメニューもよく食べてくれていました
おやつは、おにまんでした♪

材料はさつま芋・三温糖・薄力粉のみです
蒸しパンとは少し違った
もちもちの食感ですね^^
1月17日*給食
2023年01月17日

メニュー
◆味噌煮込みうどん(うどん・豚肉・にんじん・干ししいたけ・なると・油揚げ・ねぎ)
◆ハートのコロッケ
◆大根サラダ(だいこん・きゅうり・にんじん・サラダチキン)
◆りんご
今日はうどんメニューでした!
昨日お部屋をまわった時から、
「明日の給食のうどん」を楽しみにしてくれていた子もいました^^
寒い日は温かいうどん人気ですね!
味噌煮込みうどんの味付けは、
赤味噌・ミックスみそ・しょうゆ・和風だし
みりん・三温糖です
赤味噌とミックスみその割合は、
ほぼ2:1にしてあります
油揚げは細かくみじん切りにして入れるので
麺に絡みやすいですね
干ししいたけも細かく切って、
戻し汁も使います