スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

5月31日*給食

2023年05月31日










メニュー
◆野菜たっぷりマーボー丼(お米・麦・豚ミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・ねぎ・にんにく・しょうが)
◆揚げぎょうざ
◆もやしの中華和え(もやし・きゅうり・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー


今日は、久しぶりのマーボー丼でした!
野菜もしっかり入っています^^
たまねぎは、園で採れたものを使わせてもらいました!

なす以外の野菜は、すべてみじんぎりにして入れました
ピーマンがいつもより多めでしたが、
気にせず食べれていて良かったです^^
なすが苦手~という子が何人かいました

豆腐は、22丁使いました!
先に豆腐を入れると崩れてしまうので、
豆腐だけ別で茹でて、完全に
火を通してから、後混ぜしています^^

ご飯も進んだようで、おかわりもたくさん
してくれて嬉しいです♡

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:10Comments(0)給食

5月29日*給食&おやつ

2023年05月29日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆キャベツの味噌スープ(キャベツ・豚肉・にんじん・ねぎ・えんどう・しょうが・にんにく)
◆鮭のハーブ焼き(鮭・にんにく・パン粉)
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン)
◆チーズ


今日も畑で採れたえんどうをスープに入れました!
先生に、今日はスープに入っているよと
説明してもらったら、
「どこどこ?」「あった!」など、
興味津々の子どもたちでした^^

ボイルして丸ごと食べるのは苦手だった子も、
お汁に入っているえんどうは気にせず
食べられていて良かったです^^

スープは、鶏がらベースの味噌スープでした^^
もやしで作る時もありますが、この味好き♡
と言ってくれる子が多いスープです^^


鮭のハーブ焼きは、しょうゆ・酒・砂糖・
オリーブオイル・にんにくを混ぜたものに
漬けた鮭に、パン粉と乾燥のバジル粉を
かけて焼きました

香りが強めなので、バジル粉は
控えめにしましたが、また子どもたちの
感想聞いてみたいと思います

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:02Comments(0)

5月24日*給食

2023年05月24日










メニュー
◆煮込みうどん(うどん・鶏肉・にんじん・小松菜・スナップえんどう・ねぎ)
◆かぼちゃのひきにくフライ
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆チーズ
◆スナップえんどう


今日は、昨日子どもたちが畑で採ってきてくれた
スナップえんどうをたっぷり使いました!

ボイルしてマヨドレをつけて食べたり、
うどんに入れて食べたりしました^^

大きいままは苦手という子もいましたが、
細かくうどんに入れたりすると、
食べられる子もいました^^

採りたての新鮮な野菜は美味しいですね!
昨日、いつ食べれるの?と言ってくれる子が
多く、早速食べてもらえてよかったです♡


うどんも好きな子が多く喜んで食べて
くれて良かったです

暑くなってきたので、冷たい麺メニューも
そろそろですね^^


今日はたまねぎの収穫があり、たまねぎも
たくさん収穫出来たので、これから
給食に使っていきます

いろいろな野菜が出来てきたので
楽しみですね


明日は遠足です!!
お弁当よろしくお願いします
晴れますように☆  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:34Comments(0)給食

5月23日*給食&おやつ

2023年05月23日












メニュー
◆食パン
◆ジャム&マーガリン
◆ウインナーとトマトのスープ(ウインナー・たまねぎ・にんじん・キャベツ・にんにく・パセリ)
◆ささみのレモン煮(ささみ)
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・堅あげポテト)
◆プルーン


今日は、ささみのレモン煮でした!
給食の定番メニューですね

少し固めでかみかみメニューですが、
年少さんも喜んで食べれていて
安心しました^^


スープは、久しぶりのトマト味のスープでした!
酸味が苦手という子もいるかなと思いましたが
苦手な子は少なく、よく食べてくれていました

ウインナーや野菜から出汁が出るので、
具だくさんにするとまろやかに仕上がりますね
より酸味が消えるように、最後に薄口しょうを
入れて仕上げてあります^^


チップスサラダは、マヨドレベースの
ドレッシングに少しカレー粉を入れた
カレー風味のサラダでした

ポテチが少し入った時のカリカリの
食感も人気ですね
塩気があるので、調味料の代わりにもなります^^


おやつは、クラッシュゼリー和えでした♪


  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:11Comments(0)給食

5月19日*給食

2023年05月19日














メニュー
◆チキンライス(お米・鶏肉・にんじん・ピーマン・コーン)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆ウインナー
◆フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ


今日は、久しぶりのチキンライスでした
給食では、コンソメ味のピラフを炊いて、
別で加熱したケチャップを混ぜて
作ります^^

にんじんやピーマンもみじん切りにして
一緒に炊き込みました


味付きのご飯は、好きな子が多いですね
美味しく食べてくれて良かったです


サラダもよく食べてありました
ウインナーのおかわりよりも、サラダのおかわり
が早く売り切れるクラスもあり、びっくりでした^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:11Comments(0)給食

5月18日*給食

2023年05月18日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦・もち米)
◆五目汁(だいこん・にんじん・えのき・豚肉・葉ねぎ)
◆ちくわのお好みソース焼き(ちくわ)
◆ラデッシュの酢の物(ラデッシュ・だいこん・きゅうり・かまぼこ)
◆プルーン


今日はラディッシュ入りの酢の物でした
給食の和え物は、すべてボイルしているので
どうしても色が抜けてしまいますが、
今日はきれいに色が残ってよかったです^^

これ何?と興味津々の子どもたちで、
ラデッシュと伝えると、これ好き!美味しい!
などと言いながら食べてくれたので良かったです♡

ちくわのカップ焼きのメニューも
気に入ってくれている子が多く嬉しいです

他に別の味付けもないかな?と
探し中です^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:13Comments(0)給食

5月17日*給食&おやつ

2023年05月18日











メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・キャベツ・ピーマン・にんにく)
◆和風ジャーマンポテト(ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・コーン・にんにく)
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆バナナ

※納品の関係で、17日と18日のデザートを変更させてもらいました


ソフト麺のカレーバージョンでした
野菜もたっぷり入ったカレーソースをかけて
食べました

ミートソースの時とは違って、キャベツも
入るので、少しシャキッとした食感も
あり、よく噛めるソースになっています^^

カレー味はやっぱり人気ですね
朝から楽しみにしてくれていた子も
多かったようで嬉しいです♡


おやつは、お茶マフィンでした♪














マフィン生地に抹茶粉を混ぜて焼きました
中にはサラダチーズも入り、甘じょっぱい
おやつになりました
  
Posted by kanayamakodomoen  at 09:53Comments(0)給食

5月16日*給食&おやつ

2023年05月16日












メニュー
◆麦ごはん(お米・もち米・麦)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・だいこん・にんじん・ねぎ)
◆さばの香味焼き(さば・葉ねぎ・しょうが)
◆きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・にんじん)
◆さつまいもチップス

今日の副菜は、きゅうりのゆかり和えでした!
年長さんでは、これ好きなやつ~と言って、
大盛りにする子がほとんどだったようです^^

ふりかけで食べたり、馴染みのある味
だからかもしれないですね

園では、ゆかりで和えた後、少し薄口しょうゆで
調節して仕上げています^^


かみなり汁は、ごま油で豆腐を炒めて
作る時、バリバリと音がするところから
この名前が付けられたそうです
ごま油の風味が香ばしくていいですね^^


おやつは、マカロニきな粉でした♪
















マカロニを茹でて、きな粉・きび砂糖・
クッキングソルトをまぶしました

今日は、色々な形のマカロニで
やってみました
形によっては、冷やしたら少し固く
なってしまったのもあったので、
次回は気をつけたいと思います!

きなこ味のおやつは、好きな子が
多いですね


  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:23Comments(0)給食

5月15日*給食

2023年05月15日











メニュー
◆麦ごはん(お米・もち米・麦)
◆白味噌汁(たまねぎ・わかめ・ねぎ・玉麩)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
◆ほうれん草とツナのサラダ(ほうれん草・だいこん・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー


今日は、人気のかぼちゃのそぼろあんかけでした
かぼちゃがたくさん食べられるので、たくさんある時に
おすすめのメニューです^^

かぼちゃは、少し片栗粉をまぶして揚げました
鶏ミンチを三温糖で炒めて
(↑砂糖で炒めるとポロポロになります)
しょうゆ・塩を加え、水溶き片栗粉で
とろみをつけたあんをかけてあります^^

結構しっかりとした味がついているので
ご飯も進んだかな?と思います

お部屋に行くと、まずかぼちゃのおかわり
をしている子が多かったです!

食べ終えると、次何のおかわりをしようか
考えている姿が可愛かったです^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 15:55Comments(0)給食

5月12日*給食

2023年05月12日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦・もち米)
◆豆腐の味噌汁(豆腐・油揚げ・じゃがいも・ねぎ)
◆鶏肉のスタミナ焼き(鶏肉・しょうが・にんにく)
◆ブロッコリーのごまじゃこ和え(ブロッコリー・キャベツ・にんじん・しらす)
◆プルーン


今日は久しぶりのブロッコリーのごまじゃこ和えでした!
しらすは、オリーブオイルで炒めておき、
冷ましたら、ボイルした野菜と和えました

しらすに塩気があるので、調味料は
少し薄口しょうゆを入れるだけです^^

しらすを良く炒めておくと、香ばしくなり
美味しいです^^

このメニュー好きで、家で良く作るよと
言って下さる先生もいました^^


鶏肉のスタミナ焼きは、しょうゆ・三温糖・酒
とすりおろしたしょうが・にんにくに漬けて
焼きました!

すりごまを入れることもありますが、
今日は和え物にごまを入れたので、
こちらは無しにしてみました

ごまを入れると、調味料がよく絡み
一味違った仕上がりになりますね

年少さんでは、鶏肉がとっても人気で、
いつもは少食な子もおかわりしてくれた
ようで嬉しいです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:13Comments(0)給食