スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
5月9日*給食
2023年05月09日

メニュー
◆麦ごはん(お米・もち米・麦)
◆お麩のすまし汁(玉麩・ほうれん草・たまねぎ・豆腐)
◆さわらのごまみそ焼き(さわら)
◆キャベツのかつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かつお節)
◆ミニゼリー
今日は和食メニューでした!
昨日もそうでしたが、今日のような
あっさりしたサラダが園では人気です^^
かつお節に塩気があるので、しょうゆは
控えめにして、三温糖で少し甘めの
ドレッシングにしてあります^^
さわらは、味噌、三温糖、みりんのタレに
すりごまを混ぜて焼いてみました
昨日こどもたちが収穫してくれたスナップ
えんどうを、ボイルして年中さん、年長さんに
出しました!
美味しい!と言って喜んで食べてくれたので
良かったです!
次回は年少さんや未満児さんにも
出せるかなと思います^^
5月18日*給食&おやつ
2023年05月09日

メニュー
◆豚丼(お米・もち米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・葉ねぎ・えのき・しょうが)
◆金時豆の煮物(金時豆)
◆きゅうりのさっぱり和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・千切りたくわん)
◆チーズ
昨日は雨で朝から大変でしたね
連休明けは丼ぶりご飯のスタートでした
豚丼は、たまねぎやにんじんなど
野菜もたっぷり入れました
新玉ねぎの季節になり、
みずみずしくて美味しいですね^^
金時豆の煮物は、もう少し柔らかく
煮えると良かったな・・・と反省です
お豆のメニューは、好き嫌いが分かれますね
おかわりする子や、少なめにして挑戦する子
様々でした^^
ちょっと苦手だけど、先生と一緒に30回
もぐもぐしたら食べれた!という子もいて
可愛かったです^^
おやつは、大学芋でした♪

さつまいものメニューは人気ですね
砂糖多めで、少し薄口しょうゆを加えた
たれにからめました♡