スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

2月25日*給食

2022年02月27日











メニュー
◆にんじんじゃこご飯(お米・にんじん・じゃこ)
◆豆腐のすまし汁(豆腐・えのき・ほうれん草・麩)
◆にじますの甘露煮
◆きゅうりの酢の物(きゅうり・わかめ・にんじん・かまぼこ)
◆りんご


久しぶりの炊き込みご飯でした
にんじんを、調味料で煮てから、
煮汁と一緒に炊き込み、オリーブオイルで
炒めたしらすを後混ぜしてあります

しらすの塩気と、炒めた時の香ばしさが
おいしいご飯です^^


甘露煮もよく食べてくれました
丸ごと食べられて、カルシウムもたっぷり摂れますね!
頭から食べるか、しっぽから食べるか、
盛り上がっているお部屋もありました^^
早く泳げるようにしっぽから食べている子も
いましたよ^^


きゅうりの酢の物は、ひまわり組のリクエストメニューでした^^
酸っぱくなりすぎないように、甘めのドレッシングに
してあります
この野菜が一番好き!と言ってくれた子もいて嬉しいです

明日はお弁当の日です
よろしくお願いします



  
Posted by kanayamakodomoen  at 20:27Comments(0)給食

2月24日*給食&おやつ

2022年02月24日











メニュー
◆高野と鶏のそぼろ丼(お米・麦・鶏ミンチ・高野豆腐・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・しょうが)
◆あおさの味噌汁(あおさ・さといも・油揚げ・ねぎ)
◆小松菜のおひたし(こまつな・にんじん・もやし・かつお節)
◆紫芋チップス
 ※未満児さんには、チーズを出しています



今日は、高野豆腐たっぷりのそぼろ丼でした!
鉄分が摂れる丼ぶりです^^
プロセッサーで細かくしているので、高野豆腐の感じがなく
苦手な子も食べやすいかなと思います

年長さんでは、これ好き♡と、たくさんおかわり
してくれたようです


写真の味噌汁は真っ黒ですが・・・(^^;)
お部屋であおさを入れて食べてもらいました
磯の香りがいいですね^^


おやつはバナナ蒸しパンでした♪



















薄力粉、ベーキングパウダー、豆乳で作った
乳不使用の蒸しパンです^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:46Comments(0)給食

2月22日*給食

2022年02月22日











メニュー
◆食パン
◆ジャム&マーガリン
◆コンソメスープ(ウインナー・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆照り焼きチキン(鶏肉・しょうが)
◆ブロッコリーとコーンのサラダ(ブロッコリーキャベツ・にんじん・コーン)
◆プルーン


今日はパンメニューでした!
コンソメスープも照り焼きチキンも人気メニューですね^^
スープはウインナーもたっぷり入っています
たまねぎやにんじんも少し炒めてから
煮ています


年少さんのお部屋に行ったら、
今日は何で箸じゃないの?と残念そうな子が
いました
スプーンより、箸で食べる方が好きなようです^^
みんな箸もどんどん上手に使えるようになってきましたね♡


  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:53Comments(0)給食

2月21日*給食

2022年02月21日














メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・チンゲンサイ・ねぎ・しょうが)
◆アジフライ・手作りソース
◆キャベツの浅漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・塩昆布)
◆ミニゼリー


今日は魚メニューでした!
大き目のフライで、ボリュームがありましたが
よく食べてくれていました

ケチャップ・ソース・マヨドレを合わせて
煮立たせたソースをかけて食べました^^


たぬき汁は和風のお汁ですが、人気のお汁の
一つです
最後に片栗粉で少しとろみをつけて仕上げます
しょうがも入っているので、体が温まりますね


今日は、年長さんのセレクトおやつでした
ハッピーターンか、おにぎりせんべいの好きな方を
事前に選んでもらいました
こすもすさんとひまわりさんで、分かれ方が
全然違って面白いです^^
ぜひ、お家でどちらにしたか聞いてみてください♪  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:48Comments(0)給食

2月18日*給食

2022年02月19日











メニュー
◆ゆかりご飯(お米・麦)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・にんじん・だいこん・こんにゃく・ねぎ)
◆ちくわのチーズ焼き(ちくわ・とろけるチーズ・かつお節)
◆切干大根のサラダ(切干大根・だいこん・きゅうり・にんじん・サラダチキン)
◆プルーン


※お米は金山産です


今日はおにぎりの日でした
みんな慣れた手つきで思い思いに
上手に握って食べていました

おにぎりにすると、いつもよりご飯も
たくさん食べられますね

ちくわメニューも好きな子が多いです^^
マヨドレ・かつお節・少量のしょうゆを合わせて
おいたものとちくわを絡めて、カップに並べ
とろけるチーズをかけて焼きました

お弁当にも良さそうなメニューです

前回、ちくわ好きやでまた出してね!
と言ってくれた年中さんの子も
喜んで食べてくれていました^^


サラダは切干大根を入れたかみかみメニューでした
※未満児さんは切干大根は抜いてあります

切干大根は水っぽくならないように
良く絞ってから和えました
時間が経つと、味が薄まってきてしまうので
少しだけいつものサラダよりも濃いめの味付けに
してあります
  
Posted by kanayamakodomoen  at 09:31Comments(0)給食

2月17日*給食

2022年02月17日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ワンタンスープ(ワンタン・鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎ)
◆韓国風焼肉(豚肉・たまねぎ・じゃがいも・にんじん・にら)
◆れんこんサラダ(れんこん・ほうれん草・きゅうり・コーン)
◆りんご


*お米・ほうれん草は金山産です


今日の主菜は炒め物でした!
にらとごま油で韓国風です^^笑
野菜も一緒に食べられる野菜メニューでした
炒め物の時は、水分が出てかさが減ってしまうので
じゃがいもを千切りにして一緒に炒めることが
多いです^^

れんこんサラダも人気です
マヨドレベースのドレッシングで和えてあります
シャキシャキの食感がいいですね!

今日は野菜多めでしたがよく食べてくれていました
食缶が空っぽになって、子どもたちも嬉しそうに
してくれていたようです



  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:10Comments(0)給食

2月16日*給食&おやつ

2022年02月16日











メニュー
◆肉みそパスタ(ソフト麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ)
◆きなこポテト(じゃがいも)
◆大根サラダ(だいこん・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー


今日は、ソフト麺でした
肉みそにはみじん切りにした、たまねぎ、にんじん
干ししいたけをたっぷり入れました^^
味噌は、ミックス味噌と赤みその2種類を
使っています

最後に片栗粉を入れて少しとろみをつけ
麺に絡まりやすいようにしています^^


きなこポテトは、1cm角に切ったじゃがいもに
きなこ、きび砂糖、クッキングソルトを混ぜたものを
まぶしてあります
さつまいもやかぼちゃで作っても美味しいです^^



おやつは、マカロニかりんとうでした



















黒砂糖&きなこ味です
給食ときなこかぶりでしたね・・・
カリカリの香ばしいよく噛めるおやつです
いろいろなマカロニで作ると、
見た目も可愛いおやつになりますね^^

未満児さんは固いため、ボイルしてきなこをからめた
マカロニきなこを出しました
  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:30Comments(0)給食

2月15日*給食

2022年02月15日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆すりおろしれんこん汁(れんこん・しょうが・鶏肉・だいこん・油揚げ)
◆さわらのみそ焼き(さわら)
◆ごもくきんぴら(ミンチ・ごぼう・にんじん・こんにゃく・れんこん・ピーマン)
◆バナナ


*お米は金山産です


今日は、お汁が人気でした^^
すりおろしたれんこんを入れてあるので
とろりとしたお汁になります^^

とろみがあるので冷めにくく、しょうがも入って
体がぽかぽかになりますね
油揚げも良く合います^^

お味噌汁にれんこんを入れても美味しいようなので
次回は入れてみようかと思います^^


さわらは白みそ・三温糖・みりんを合わせた
甘めの漬けダレに漬けて焼きました


今日は、和食で煮物ということもあり、
食べるのに時間がかかった子が多かったです

煮物より、サラダや和え物の方が食べやすく人気ですね^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:47Comments(0)給食

2月14日*給食&おやつ

2022年02月14日











メニュー
◆ドライカレー(お米・麦・合いびきミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・ピーマン・コーン・しょうが・にんにく・豆乳・豆乳ホイップ)
◆ハートのハンバーグ
◆小松菜のマヨ和え(小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうり)
◆チーズ


*お米は金山産です

今日はバレンタインメニュー、ドライカレーとハートのハンバーグでした!
カレーには、にんじん、たまねぎ、ピーマンたっぷり入っています^^

辛くならないように、豆乳ホイップと豆乳を入れて
まろやかに仕上がるようにしました!
とろみ付けには米粉を使用しています!

ハンバーグとカレーを一緒に食べている子も
いました
薄味のハンバーグなので、一緒に食べると
ちょうどよかったかもしれません^^


おやつは、かぼちゃプリンでした




















かぼちゃ・豆乳・寒天・きび砂糖で作った、
新メニューのプリンでした
かぼちゃたっぷり使ってあります^^

少しカラメルソースか、ホイップを
絞ってもよかったです(^^;)


  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:02Comments(0)給食

2月10日*給食

2022年02月10日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・里芋・ねぎ)
◆鮭の梅マヨ焼き(鮭)
◆キャベツのかつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かつお節)
◆りんご

*お米は金山産です


今日は魚メニューでした
鮭を梅ペースト・マヨドレ・三温糖を混ぜたものに漬けて
焼きました!
マヨドレで、梅の酸っぱさは特に感じず食べられるかなと
思います^^
結構梅のペースト入っていますが、
梅?入ってる?と思った子も多かったかもしれません(^^;)

豚汁は、根菜たっぷりです
今日みたいな寒い日にはいいですね^^
年少さんのクラスでは、野菜がいっぱい入っていることを
伝えると、何があるかな?と話しながら食べてくれていたようです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:01Comments(0)給食