スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
9月28日*給食
2023年09月28日

メニュー
◆味噌入りカレー(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆お月見ゼリー
今日は運動会の総練習があったので
恒例のカレー給食でした!
外での練習の後でしたが、もりもり食べて
くれて嬉しいです
今日は、味付けに味噌も使っています^^
あまり、味は分かりませんでしたが・・・^^;
子どもたちに伝えると、えー!?と
びっくりした様子でした^^
デザートはお月見デザートでした^^
※今月の給食だよりの中秋の名月の
日にちが間違っておりすみません
ブルーベリーのゼリーと、お月様に見立てた
オレンジゼリーの2色のデザートでしたね
開けた瞬間、わぁーと歓声が上がったり、
何の味?と話したり盛り上がっていました
運動会まであと1週間ですね
本番が楽しみです^^
9月27日*給食
2023年09月27日

メニュー
◆きのこご飯(お米・まいたけ・しめじ・ツナ・油揚げ・にんじん)
◆お月見すまし汁(豆腐・たまねぎ・三つ葉・お月見かまぼこ)
◆うさぎ型ハンバーグ
◆ブロッコリーの和え物(ブロッコリー・キャベツ・にんじん)
◆なし
今日は、一足早いお月見メニューでした
お汁は、すまし汁でしたが、お月見仕様の
かまぼこが人気で、お汁もよく食べてありました
年少さんでも、おかわりにたくさん来てくれて
いましたよ^^
年中さんでは、ごはんのきのこも探しながら
食べてくれたようです
運動会が近づいてきているので
頑張れるようにたくさん食べよう!と
お部屋で話したようです^^
9月26日*給食&おやつ
2023年09月26日

メニュー
◆わかめご飯(お米・麦・わかめご飯の素)
◆豆乳汁(豚肉・たまねぎ・にんじん・豆腐・調整豆乳)
◆鶏肉の香草焼き(鶏肉・パン粉・パセリ粉)
◆さつまいもサラダ(さつま芋・きゅうり・コーン)
◆ミニゼリー
今日のお汁は豆乳汁でした
味噌ベースの和風のお汁に最後に豆乳を
入れて仕上げました
子どもたちの反応はどうかな?
と少し心配でしたが・・・^^;
年中さんのお部屋に入ると、お汁美味しかったー!
と言ってくれる子が多かったので安心しました^^
少し入れると、いつもの味噌汁の
違った味が楽しめますね
おやつは、マカロニきな粉でした♪

茹でてきな粉と和える簡単おやつです^^
冷蔵庫で冷やしたら、マカロニが少し固く
なってしまったので
柔らかめに茹でると良かったです
今、色々な形のマカロニがたくさんあるので
可愛い形で、可愛いおやつも出来ますね♡
9月25日*給食
2023年09月25日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆里芋の味噌汁(里芋・油揚げ・わかめ・ねぎ)
◆高野豆腐のカップ焼き(高野豆腐・たまねぎ・ツナ・サラダチーズ・豆乳・パン粉・パセリ粉・粉チーズ)
◆ひじきの炒め煮(ひじき・じゃがいも・にんじん・豚ミンチ)
◆オレンジ
今日は和食メニューでした!
ひじきの炒め煮は、じゃが芋も入れて、
炒めてあります!
ミンチだったので、ぽろぽろこぼれやすく
少し苦戦した子がいましたが・・・
煮物に苦手意識がある子が少なく、
そんなに余りもなく良かったです^^
高野豆腐のカップ焼きは、洋風の高野豆腐
メニューですね
高野豆腐を戻すのにも豆乳を使用しています^^
鉄分、カルシウムたっぷり摂れて良いですね^^
9月22日*給食
2023年09月22日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もやしの味噌汁(もやし・豆腐・わかめ・ねぎ)
◆豚肉とキャベツの塩昆布炒め(豚肉・キャベツ・たまねぎ・じゃがいも・塩昆布)
◆梅風味のマカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・にんじん・ツナ・練り梅)
◆りんご
今日のマカロニサラダは梅風味にしてみました!
ドレッシングには、しょうゆや砂糖も入って
いるので、梅の酸っぱさはあまりなかったかな
と思います
おかわりにもよく来てくれて、今日のメニューで
一番人気?というくらいでした^^
炒め物は、塩昆布で味付けしてあります
昆布の旨味も出るので、味付けに
万能な塩こんぶです^^
年少さんは初め、皮付きのりんごに
苦戦している子もいましたが、
だんだんと食べられるようになってきて、
今日は、「大きいのにして~」というほど
喜んでくれたそうです^^
9月21日*給食&おやつ
2023年09月22日

メニュー
◆食パン
◆いちごジャム&マーガリン
◆オニオンスープ(ベーコン・たまねぎ・にんじん・小松菜)
◆ささみのレモン煮(ささみ)
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆プルーン
今日はパンメニューでした!
ささみのレモン煮は、給食の定番メニューですね!
おかわりも入りましたが、完食してくれました
レモンだれは、唐揚げや揚げた魚にかけても
美味しいですよ
分量は、
・薄口しょうゆ・・・20g
・三温糖・・・20g
・レモン汁・・・10g
・水・・・・・20g
で出来ます^^
※レモン汁の量が、しょうゆと砂糖の
半量になります
スープは、コンソメ味のスープでしたが
小松菜を入れてみました
特に気にせず、おかわりもしてくれたようで
良かったです^^
おやつは、クラッシュゼリー和えでした!

まだまだ冷たいおやつでも良さそうな気候が続きそうですね
9月20日*給食&おやつ
2023年09月20日

メニュー
◆味噌ラーメン(中華麺・豚肉・キャベツ・もやし・にんじん・ねぎ・なす・にんにく・しょうが)
◆焼き栗コロッケ
◆ハムと野菜のマリネ(キャベツ・きゅうり・コーン・ハム)
◆ミニゼリー
今日は、ラーメンでした!
夏場は、冷たい麺を入れたりしていたので、
久しぶりのラーメンでしたね^^
年中さんでは、朝から「ラーメン大盛食べる!」
と言ってくれていたそうです
園でとれたなすも、一緒に入れてしまいました^^;
野菜たっぷりにすると、調味料が少なくても
お出汁が出て減塩にもつながりますね^^
ラーメンを楽しみに運動会の練習を
頑張ってくれたようでした^^
サラダは久しぶりにハム入りのサラダでした
甘酢のドレッシングでしたが、運動会の
練習後の暑い時に食べやすかったようで
良かったです
おやつは、煮干しゴマチップでした♪

煮干しを低温で焼き、甜菜糖としょうゆを
煮立たせたものと絡めました
煮干しとごまで、カルシウムたっぷりの
おやつです^^
9月19日*給食
2023年09月19日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆うちこみ汁(豚肉・うどん・かぼちゃ・さといも・ねぎ)
◆鮭のにんじん衣焼き(鮭・にんじん・マヨドレ)
◆小松菜のお浸し(小松菜・キャベツ・にんじん・かつお節)
◆チーズ
今日は、うどんが入ったうちこみ汁でした
うどん入りの味噌味のお汁です^^
まだまだ暑い日が続きますが、
寒い日に良さそうなお汁でしたね(^^;)
かぼちゃで、甘みのある汁になりました
子どもたちも、うどんが入ってるーと
喜んでくれたようで良かったです^^
鮭は、みじんにしたにんじんと、マヨドレを
合わせたものをのせて焼きました!
マヨ味の魚メニュー人気ですね
上にのせて焼くと、鮭もしっとりと仕上がるかなと思います
9月15日*給食
2023年09月15日

メニュー
◆味噌豚丼(お米・豚肉・たまねぎ・にんじん・なす・えのき・葉ねぎ)
◆あおさ汁(あおさ・じゃがいも・なると)
◆キャベツとしらすの和え物(キャベツ・ブロッコリー・にんじん)
◆バナナ
今日丼ぶりメニューでした!
昨日地域の方から、なすとピーマンをたくさん
頂いたので、給食にも使わせてもらいました^^
味噌となす合いますね!
野菜たっぷりの丼ぶりになりました
理事長さんからい頂いたお米も、
今日で使い切りました
子どもたちにも伝えると、
「じゃあ、今日はいっぱいおかわりしよう!」
と惜しみなく食べてくれたようです^^
野菜もご飯も大喜びの子どもたちでした
9月14日*給食
2023年09月14日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆切干大根のスープ(切干大根・鶏ミンチ・なす・にんじん・ねぎ)
◆かつおフライ・手作りソース
◆ワンタンのパリパリサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・ワンタンの皮)
◆チーズ
今日はワンタンの皮を油で揚げて、サラダの上に
のせて出しました
とっても久しぶりのメニューでしたが、子どもたちに
パリパリ入ってる♡と好評だったようで良かったです^^
いつものサラダに少し入れると、食感が
変わっていいですね
かつおフライは、安定の人気でした!
ソースでご飯も進んでいました^^