スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

9月13日*給食&おやつ

2023年09月13日













メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・キャベツ・ピーマン・にんにく)
◆ウインナーポテト(ウインナー・じゃがいも・たまねぎ・コーン・にんにく)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆りんご


今日は、ソフト麺のカレーソースでした!
ソースには、野菜たっぷり入っています^^
たまねぎ・にんじん・ピーマンはみじん切り、
キャベツは千切りにして入れました
少しキャベツの食感が残るソースですね^^

未満児さんや年少さんにも人気で、
おかわりによく来てくれていました


ウインナーポテトは、じゃが芋は角切りにして
先にボイルをしておいた後、炒めた他の
具材と合わせてあります

先にボイルしておくと、崩れず形が残っままの
仕上がりになります



おやつはきなこサンドでした♪















きな粉・グラニュー糖・バターで作った
きな粉ジャムを挟みました

グラニュー糖のシャリシャリ感が少し
残る食感です^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:01Comments(0)給食

9月12日*給食

2023年09月12日












メニュー
◆ご飯(お米)
◆もやしの味噌スープ(もやし・にんじん・なす・豚肉・ねぎ)
◆ちくわのお好み揚げ(ちくわ・あおのり)
◆手作りなめたけの和え物(ほうれん草・キャベツ・にんじん・かまぼこ・えのき)
◆ミニゼリー


今日はお汁が人気でした!
もやし×味噌の組み合わせが、子どもたちに
人気だったようです^^
お肉も入るので、ボリュームのあるお汁に
なります
ミックス味噌と鶏ガラスープで味付けしている
ので、味噌汁とは少し違った感じのお汁ですね^^

おかわりの時も、このお汁大好き♡と言ってくれた
子もいて、可愛かったです^^


副菜は、久しぶりのなめたけの和え物でした!
なめたけは、えのきを1cm弱に切って、
しょうゆとみりんで煮て作りました

少しとろっとした感じが苦手な子も
いたかもしれませんね💦
葉物野菜とよく合います^^
ご飯のお供に、かけて食べても美味しいです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 15:54Comments(0)給食

9月11日*給食&おやつ

2023年09月11日












メニュー
◆ご飯(お米)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・チンゲン菜・ねぎ・しょうが)
◆さわらの香味焼き(さわら・葉ねぎ・しょうが・にんにく)
◆キャベツときざみのりのサラダ(キャベツ・だいこん・にんじん・コーン)
◆さつまいもチップ
※未満児さん:チーズ

今日も理事長さんんに頂いたお米のご飯でした
子どもたちも、もちもちのご飯がお気に入りで、
お家でも新米のご飯だったよとお話して
くれた子もいたようでした^^

たぬきじるは、こんにゃく入りの
しょうがが効いたお汁です^^
和風のお汁ですが、意外に年長さんの
リクエストに入ることもあります^^

こんにゃくが入るので、噛み応えが
ありますね


さわらは、にんにく、しょうがを効かせた
香味焼きにしてみました
大きめのお魚でしたが、おかわりもして
よく食べてくれていて嬉しいです

運動会の取り組みも始まってくるので、
たくさん食べて頑張ってほしいなと
思います^^


おやつは、枝豆豆乳もちでした♪
















たっぷりの枝豆のペーストを練り込みました^^
枝豆の粒が少し残った仕上がりでした
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:01Comments(0)給食

9月8日*給食

2023年09月08日













メニュー
◆ごはん
◆豆腐の味噌汁(豆腐・キャベツ・えのき・ねぎ)
◆鶏肉のごまだれかけ(鶏肉・ほうれんそう・もやし・すりごま)
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆ミニゼリー


今日は、理事長さんから新米を頂いたので
給食に使わせてもらいました!
新米の味を味わってもらうために、、、
いつもの麦は混ぜず、白米だけで
炊きました
















炊きあがって、炊飯器を開けたら真っ白で
とても綺麗でした^^

子どもたちも、配られた瞬間に気づいて、
今日麦入ってない!!とびっくりした
様子だったようです^^

もちもちしてて美味しい~ととっても好評でした!
あと、4回から5回ほど出す予定です
子どもたちもまた食べれるの?とても
嬉しそうでした
ありがとうございました


今日の副菜は切干大根の豆乳煮でした
切干大根とにんじんのシンプルなメニュー
ですが、結構人気です

牛乳でもできますが、豆乳の方があっさりとした
仕上がりになりますね^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:55Comments(0)給食

9月7日*給食

2023年09月07日












メニュー
◆ひじきツナご飯(お米・ひじき・にんじん・ツナ)
◆お麩のすまし汁(麩・豆腐・たまねぎ・なす)
◆あまごの唐揚げ
※未満児さん 甘露煮
◆大根の酢の物(だいこん・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆チーズ


今日は、納品の関係で、にじますを変更し
あまごの唐揚げでした!
この開きの唐揚げ、おせんべいみたいに
パリパリ食べれて、子どもたちに人気です!
頭からしっぽまで食べられるので、
カルシウムもたっぷり摂れますね^^

にじますより美味しい!と言ってくれる
年長さんもいました


ご飯はひじきたっぷりのご飯でした!
サラダや煮物にもひじきを使いますが、
苦手という子が少なく、よく食べてくれるので
嬉しいです^^
園では、芽ひじきを使用しています

  
Posted by kanayamakodomoen  at 15:52Comments(0)給食

9月6日*給食

2023年09月06日













メニュー
◆サラダうどん(うどん・キャベツ・きゅうり・コーン・ツナ)
◆味噌ポテト(じゃがいも)
◆枝豆
◆なし


今日はサラダうどんでした!
今季2度目の冷たい麺メニューでしたね

野菜は、麺に絡みやすいように
細かく切ってあります
子どもたちには、前回の冷やし中華の方が
人気だったかな?という感じもしました


味噌ポテトは、とっても久しぶりのメニューでしたね^^
埼玉県の給食で定番のメニューのようです

1cm角に切ったじゃがいもに、衣をつけて揚げ、
甘めのみそだれで絡めました

ほんのりのみそ味でしたが、おいしいと
食べてくれていたので良かったです^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:08Comments(0)給食

9月5日*給食&おやつ

2023年09月05日












メニュー
◆ロールパン
◆かぼちゃスープ(かぼちゃ・にんじん・たまねぎ・豆乳・豆乳ホイップ・パセリ)
◆ポークケチャップ(豚肉・たまねぎ・しめじ・じゃがいも・ピーマン・にんにく)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・にんじん・小松菜・ツナ)
◆オレンジ


今日はパンメニューでした!
ポタージュスープの日は、スープとパンを
一緒に食べるのが人気ですね^^

ポークケチップはピーマン入りでした
今日のピーマン、肉厚で結構存在感がありましたが・・・笑
年少さんのクラスでも、食べれない子が
いなかったようで良かったです^^

ひじきサラダも、苦手な子は特におらず、
どこのクラスもよく食べてくれていました
ひじきは、戻して、ごま油と少しのしょうゆで
炒めてから、野菜と和えています^^

体調不良でお休みしていた子も
久しぶりの給食美味しい!と食べてくれて
良かったです^^

美味しすぎてほっぺた落ちるかと思った♡
と言ってくれた年少さんもいて可愛かったです


おやつは、フルーチェでした♪















園では初めてのフルーチェでした^^
また、子どもたちに感想聞いてみたいと思います



  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:05Comments(0)給食

9月4日*給食&おやつ

2023年09月04日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆五目汁(豚肉・だいこん・にんじん・たまねぎ・葉ねぎ・しょうが)
◆さばの味噌煮
◆キャベツのかおり和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かおりふりかけ)
◆プルーン


今日は和食メニューでした!
五目汁は、お肉と野菜でボリュームのある
汁になりましたね
今日はたまねぎも入っていたので、
少し甘味のあるお汁でした^^

具だくさんのお汁は、子どもにも好評で
嬉しいです


和え物は、ふりかけのかおりとしょうゆで
和えました
ゆかり和えの方が食べ慣れていて、
好きという子が多いかもしてませんね
青じその香りで、さっぱりとした和え物でした


おやつは、キャロットマフィンでした♪



















ペースト状にしたにんじんを、生地に練り込んで
細かく刻んだレーズンと一緒に焼きました^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:46Comments(0)給食

9月1日*給食

2023年09月01日
昨日は、お弁当をありがとうございました














メニュー
◆中華丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・はくさい・ピーマン・なす・干ししいたけ・しょうが)
◆揚げぎょうざ
◆かみかみサラダ(大根・きゅうり・にんじん・さきいか)
◆なし


今日は中華丼でした!
まだまだ園の立派な「なす」が収穫できるので、
中華丼に入れました^^
野菜たっぷりで、水分はほとんど入れず、
ほぼ野菜からの水分でしたよ^^

丼ぶり物にすると、苦手な野菜も
食べやすいかもしれませんね^^


かみかみサラダは、するめの入った
よく噛めるサラダです
園では、あまり固すぎないように、
白いやわらかいさきいかを使用しています

甘めの味がついているので、少し短めに
切って、野菜と和えておくと味が馴染んで
美味しいです^^
さきいか入りのサラダ、おすすめです^^


今年も今月から、長野県の伊那谷の
農家さんからりんごと梨を配達してもらい
給食に使用します!
いろいろな種類がありますが、新鮮で
どれもとても美味しいです^^
今日は、今年度初の梨でしたが、みずみずしくて
美味しかったですね
これから楽しみです♡  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:25Comments(0)給食