スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

9月29日*給食

2022年09月29日











メニュー
◆カレーライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・かぼちゃ・なす・にんにく・豆乳ホイップ)
◆チキンナゲット
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆ミニゼリー


今日は、運動会の総練習があったため給食はカレーライスでした!
みんな総練習後のカレーに喜んでくれ、カレーを目標に
頑張る姿もあったと先生が教えてくれました^^

今日は、じゃが芋を入れず、かぼちゃたっぷりの
カレーでした!年少さんも「あっ、かぼちゃ入っとる!」と
気付いてくれていました

かぼちゃを入れると、甘みが出て美味しいですね
なすは、1cmほどの角切りにして入れました

ご飯も結構量を増やして炊きましたが、本当によく食べてくれていました♡

総練習お疲れ様でした!


明日はお弁当の日です
よろしくお願いします

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:30Comments(0)給食

9月28日*給食

2022年09月28日











メニュー
◆わかめご飯(お米・麦・わかめご飯の素)
◆白味噌汁(だいこん・豆腐・油揚げ・ねぎ)
◆肉じゃが(牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・さやいんげん)
◆キャベツの梅かつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かつお節)
◆バナナ


今日はおにぎりの日でした!
いつもより多めに炊いたご飯もよく食べてくれていました^^
最近少し涼しくなってきて、どのクラスも食欲が
戻ってきたかな・・・と感じています


肉じゃがは牛肉で作りました
量はそんなに入れられませんが、少し入るだけで
風味が違いますね
たまねぎは、いつもより大きめに切ってみました^^


最近年少さんは、お箸で上手に食べられるように
頑張っています^^
「全部箸で食べれた!」と先生に報告してくれたり…
頑張っています♡  
Posted by kanayamakodomoen  at 15:54Comments(0)給食

9月27日*給食&おやつ

2022年09月27日











メニュー
◆ロールパン
◆かぼちゃスープ(かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・豆乳・豆乳ホイップ)
◆マーマレードチキン(鶏肉・マーマレードジャム)
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー)
◆チーズ


今日は洋風メニューでした
かぼちゃスープは、いつもよりかぼちゃたっぷりで
濃厚なスープでした^^
園で採れたかぼちゃも2つ入っています


マーマレードチキンはマーマレードジャムと
しょうゆ・白ワインの下味に漬けて焼いてあります

ジャムの甘みと、ほんのり柑橘系の風味が
お肉と合いますね^^


おやつはオレンジポンチでした♪


















オレンジゼリーと、フルーツをオレンジジュースで
和えたオレンジづくしのさっぱりおやつです^^

ゼリーの甘みとジュースの酸味で
ちょうどいい感じになりました^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 20:42Comments(0)給食

9月26日*給食

2022年09月26日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆しょうが汁(だいこん・にんじん・ごぼう・しょうが・ねぎ)
◆鮭の味噌マヨ焼き(鮭)
◆きゅうりの酢の物(きゅうり・にんじん・わかめ・かまぼこ)
◆プルーン

今日は和食メニューでした!
鮭の味噌マヨ焼きは人気ですね
味噌とマヨドレと砂糖で少し甘めの味付けです
味噌だけよりも、マヨドレが入ると子どもは
好きかもしれませんね^^


しょうが汁は、すりおろしたしょうがを入れています
もう少し、しょうがを入れてよかったかなとも思いました^^
これからの季節、しょうがは体がポカポカになりますね
お汁よく食べてくれていて良かったです  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:42Comments(0)給食

9月22日*給食

2022年09月22日










メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐とわかめのスープ(豆腐・わかめ・たまねぎ・ねぎ)
◆ミートボールの甘酢炒め(ミートボール・にんじん・ブロッコリー・たまねぎ)
◆サラスパサラダ(サラスパ・きゅうり・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー


今日は、5月以来のミートボールの甘酢炒めでした!
前回は、すっぱくて苦手な子がいたので、
今回は、酢を減らし、酸味を控えて作ってみました

ブロッコリーやにんじんの入れて色鮮やかな
炒め物です^^
今日は、ほんのり酢が効いている感じでしたが、
みんなよく食べてくれていました

オイスターソースも入れて、ちょっぴり中華風です^^

スープは、鶏がらベースで、最後にごま油を入れて
仕上げました  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:58Comments(0)給食

9月21日*給食&おやつ

2022年09月21日











メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・えのき・にんじん・葉ねぎ・しょうが・なると)
◆金時豆の甘煮(金時豆)
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン・ツナ)
◆梨


今日は、豚丼でした!
丼ぶり系は、子どもたちもやっぱりご飯が進みますね^^
園では、野菜も一緒に食べられるよう心がけています

丼ぶりものや麺類の時は、流し込んで食べてしまい
がちなので、よく噛んで食べられるような
メニューと合わせることが多いです^^

今日は、金時豆でしたが金時豆、苦手な子
多めですね・・・
好き!とおかわりしてくれる子もいましたが、
苦戦している子もいました




おやつは、大学芋でした♪




















写真はかかっていませんが、最後に黒ごまを
かけて出しました!
どのクラスも人気だったようで、もっと食べたい!
と言ってくれる子もいました

絡めるたれは、三温糖にしょうゆ少なめで
甘めにしてあります
これから、さつまいもの美味しい季節になりますね^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:10Comments(0)給食

9月20日*給食

2022年09月20日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆里芋の味噌汁(さといも・油揚げ・ねぎ・わかめ)
◆さばの塩焼き(さば)
◆キャベツの浅漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・塩昆布)
◆チーズ

今日は、とても久しぶりのさばの塩焼きでした!
さばを、塩・みりん・酒の下味に漬けて焼きました

ごはんが進むメニューですね^^
どのクラスも、さばもご飯もよく食べてくれていました!

味噌汁には里芋を入れました
これから秋らしいメニューも入ってきます

運動会も近づいてくるので、たくさん食べて
頑張ってほしいです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:20Comments(0)給食

9月15日*給食&おやつ

2022年09月15日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆苗のすまし汁(豆苗・豆腐・たまねぎ・わかめ)
◆鶏肉と大根の甘辛煮(鶏肉・だいこん・にんじん・さやいんげん)
◆きゅうりのごま酢和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・すりごま)
◆チーズ

※お麩のすまし汁から豆苗のすまし汁の変更させて頂いています


今日は、和食メニューでした!
甘辛煮は、具材に味が染みるように
限られた時間ではありますがじっくり煮ました^^
和食もよく食べてくれる子たちが多く、
煮物も喜んで食べてくれたようで良かったです

すまし汁は具材を変更させてもらいましたが、
これ、豆苗?と、豆苗の話で盛り上がった
お部屋もあったようでした



おやつは、バナナマフィンでした♪













乳・卵不使用です^^
バナナは、薄く輪切りにして、少しつぶしながら
生地と混ぜ合わせています
バナナの甘味が美味しいですね  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:10Comments(0)給食

9月14日*給食

2022年09月14日












メニュー
◆サラダうどん(うどん・きゅうり・キャベツ・トマト・ツナ)
◆れんこんチップ
◆ひじきの煮物(ひじき・にんじん・じゃがいも・ベーコン)
◆バナナ


今日はサラダうどんでした!
少し前から、雨の涼しいような日だったらどうしよう、、、
と心配もしましたが、暑い日で、冷たいメニュー日和で良かったです^^

子どもたちもよく食べてくれていました

野菜などの具材とつゆを混ぜておき、
お部屋でうどんと混ぜて食べました

トマトの苦手な子は苦戦したかもしれませんね


ひじきの煮物は、ベーコンと一緒に煮てみました!
野菜が苦手な子も、ひじきの煮物は喜んで
食べてくれたようで良かったです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:39Comments(0)給食

9月13日*給食&おやつ

2022年09月13日












メニュー
◆高野と鶏のそぼろご飯(お米・麦・鶏ミンチ・高野豆腐・にんじん・たまねぎ・干ししいたけ・しょうが)
◆あおさ汁(あおさ・たまねぎ・なると)
◆さつまいもとウインナーのサラダ(さつまいも・ウインナー・きゅうり・コーン)
◆ベービーパイン


今日は、そぼろご飯でした!
高野豆腐もプロセッサーでみじんにして炒めています
鶏ミンチと一緒に炒めると、豆腐もお肉のような
食感になります

そぼろは、少し汁気が残っているので、
ご飯と混ざりやすく食べやすいかなと思います^^

いつも少食の子も、今日はごはんをおかわりして
たくさん食べてくれたようでとっても嬉しいです^^

サラダもよく食べてくれましたが、あおさ汁が
人気№1!だったクラスもありました^^
あおさ汁、意外に人気です♡
あおさは、磯の香りがして美味しいですね^^


おやつは久しぶりのマカロニきな粉でした











マカロニを茹でて、きな粉をまぶした簡単おやつです^^
今日は色々な形のマカロニで作ってみました
きな粉と砂糖(今日はきび砂糖を使いました)と一緒に
ちょっとだけ塩を入れると、美味しいです^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:25Comments(0)給食