スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
年長さん*お楽しみ保育
2021年07月19日
お楽しみ保育メニュー
今年は、
◆焼きそば
◆ごへいもち
◆からあげ
◆ハンバーグ
◆フライドポテト
◆れんこんチップ
◆きゅうりとチーズのレモンサラダ
◆とうもろこし
◆枝豆
◆プルーツポンチ でした
今年も事前にリクエストを聞いていたので、
(希望通りの物は、いくつかしかありませんが・・・)
1週間くらい前から、
お楽しみ保育のメニュー決まった~?
と、楽しみにしてくれている子が多かったです^^
バイキング形式で、先生方に好きなものを取ってもらって
食べてもらいました
写真を撮るのを忘れて、
最後のフルーツポンチしかありませんが・・・^^;

みんなたくさん食べてくれて良かったです!
今年は、
◆焼きそば
◆ごへいもち
◆からあげ
◆ハンバーグ
◆フライドポテト
◆れんこんチップ
◆きゅうりとチーズのレモンサラダ
◆とうもろこし
◆枝豆
◆プルーツポンチ でした
今年も事前にリクエストを聞いていたので、
(希望通りの物は、いくつかしかありませんが・・・)
1週間くらい前から、
お楽しみ保育のメニュー決まった~?
と、楽しみにしてくれている子が多かったです^^
バイキング形式で、先生方に好きなものを取ってもらって
食べてもらいました
写真を撮るのを忘れて、
最後のフルーツポンチしかありませんが・・・^^;

みんなたくさん食べてくれて良かったです!
7月16日*給食
2021年07月19日

メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・しめじ・こんにゃく・なると・葉ねぎ・しょうが)
◆金時豆の甘煮(金時豆)
※未満児さん・さつま芋の甘煮
◆小松菜のお浸し(小松菜・もやし・にんじん・かつお節)
◆プルーン
*お米は、金山産です
*しめじは小坂産です
金曜日は、久しぶりの金時豆でした
三温糖と塩で味付けして、柔らかくなるまで
給食室で煮ました!
苦手な子と、これ好き!と言う子と
感想は様々でした^^
豚丼は、流し込んでしまいがちですが、
こんにゃくなども入れてよく噛めるように
してあります
こんにゃくは、食べやすいように、
つきこんにゃくを短く切って使用しています