スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

7月25日*給食

2022年07月25日











メニュー
◆あなごのひつまぶしご飯(お米・麦・あなご)
◆あおさ汁(あおさ・たまねぎ・なると)
◆高野豆腐の煮物(高野豆腐・にんじん・枝豆)
◆ブロッコリーの和え物(ブロッコリー・にんじん・きゅうり)
◆オレンジ

*お米は金山産です


今年の土用の丑は23日でしたね^^
給食ではうなぎは出せませんが(^^;)
あなごを使って、ひつまぶしご飯を出しました!

まだまだ暑い日が続きますが、スタミナご飯で
暑い夏を乗り切りたいですね^^

高野豆腐の煮物は、高野豆腐とにんじんを
調味料で煮て配缶した後、少しとろみをつけて
煮たえだまめをかけました

高野豆腐は、苦手な子がいるかな?
と思いましたが、美味しかったーと食べて
くれ、残食もなく良かったです^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:22Comments(0)給食

7月22日*年長さんお楽しみ保育

2022年07月25日
更新が遅くなりましたが、、、
先週の金曜日は、年長さんのお楽しみ保育がありました^^

メニュー
◆焼きそば
◆フルーツサンド
◆たこやき
◆チキンナゲット
◆青のりポテト
◆きゅうりとツナのサラダ
◆枝豆
◆かぼちゃの冷製スープ
◆りんごゼリー(さくらんぼ)
でした

事前に年長さんにリクエストをとっていたので、
給食時間にお部屋をまわると、僕が言った〇〇出る?
と毎日のように聞いてくれる子もいました^^

当日は、バイキング形式で、食べたいものを
先生に取ってもらって食べました



























































写真は一部ですが、、、こんな感じで並べました






















今年は、初めてスープを出してみましたが、
美味しい^^と言って飲んでくれてよかったです♡


初めに取ったものを食べてしまってからの
おかわりもたくさんしてくれました^^

美味しかったー!
お腹いっぱい!
作ってくれてありがとう♡
など、嬉しい言葉をたくさんかけてもらい
とても嬉しかったです

ペア活動、お化け屋敷や花火など、とっても楽しそうな子どもたちでした^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:58Comments(0)給食