スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
7月13日*給食
2022年07月13日

メニュー
◆サラダうどん(うどん・キャベツ・きゅうり・トマト・ツナ)
◆揚げしゅうまい
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆プルーン
今日は、サラダうどんでした!
野菜も一緒に食べられるようにたっぷり
入れました
給食では、つゆと具を一緒にしたものを、
お部屋で麺と合わせて食べてもらいます
暑い日には冷たいのが美味しいね!と、喜んで
食べてもらえ良かったです^^
畑のなすやきゅうりも、沢山出来、
毎日届けてもらっています^^
今年は豊作ですね^^
7月12日*給食&おやつ
2022年07月13日

メニュー
◆ゆかりご飯
◆もやしの味噌汁(もやし・小松菜・なす・油揚げ・なす)
◆肉じゃが(牛肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・さやいんげん)
◆キャベツの梅かつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆バナナ
*お米は金山産です
*なすときゅうりは、園の畑で採れたものです
おにぎりの日でした!
年少さんは、先生に作ってもらったものを丸にしたり、
自分の好きな形にして食べられたようです^^
ご飯を丸めるだけでも、自分で作った!と
いつもより美味しく食べられるかもしれませんね^^
肉じゃがは、牛肉を使用しました
量はそんなに入りませんが、味が染みるように
良く煮込みました
サラダは、梅のペーストにしょうゆや砂糖、油を加え、
花かつおと一緒に和えました
暑い日にぴったりの、さっぱり食べられるサラダです
お家で作る時は、ペースト状のものでなくても
梅干しの種をとり、つぶしたものでドレッシング
にしても美味しくできます^^
おやつは、カルピスポンチでした♪

手作りのみかんゼリーや、みかんの缶詰
と一緒に、カルピスと炭酸水を混ぜ合わせました
いつもとは少し違った、カルピス味の
デザートでした^^
7月11日*給食
2022年07月13日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もずくスープ(もずく・えのき・にんじん)
◆ささみのレモン煮(ささみ)
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・堅あげポテト)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
久しぶりのささみのレモン煮でした
ささみは噛み応えがありますが、みんな
よく噛んで食べれていました^^
ささみは揚げると、くるっと曲がってしまいますが、
調理員さんがひとつづつ丁寧に曲がらないように
揚げて下さいました^^
タレとの絡みも良くなりますね
サラダは、マヨドレとカレー粉で作った
ドレッシングで和えました!
パリパリするーと、ポテトチップスに
大喜びの子どもたちだったようです^^
少し入れると、風味や食感が変わり
美味しいですね^^