スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

9月6日*給食

2024年09月06日













◆麦ごはん(お米・麦)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・だいこん・にんじん・ねぎ)
◆ちくわのチーズ焼き(ちくわ・かつお節・とろけるチーズ)
◆ブロッコリーのごま和え(ブロッコリー・キャベツ・にんじん・すりごま)
◆オレンジ


今日は、かみなり汁でした!
ごま油で豆腐を炒めて作りますが、その時に
バリバリと音がするということからこの名前が
ついたそうです
けんちん汁とはまた少し違ったお汁になりますね


ちくわのチーズ焼きも人気でした
カップに1人ずつ入れています

ちくわをマヨドレ、しょうゆ、かつお節で
和えてカップに入れ、チーズをかけて
焼きました

チーズでちょっぴり洋風なちくわメニューですね  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:25Comments(0)給食

9月5日*給食

2024年09月06日












メニュー
◆食パン
◆チリコンカン(合いびきミンチ・たまねぎ・にんじん・コーン・水煮大豆・なす・コーン・にんにく・大豆たんぱく)
◆ウインナー
◆チップスサラダ(キャベツ・ほうれん草・にんじん・堅あげポテト)
◆なし


今年度2度目のチリコンカンでした!
パンにウインナーやチリコンカン、サラダなど
自分の好きなものを挟んだり、パンはそのまま
食べて別々に食べたり、それぞれでした^^

チリコンカンは、アメリカで生まれた料理で、
以前の給食で、パンが主流だったころ、
「パンに合う豆料理」ということで
導入されたという話もあるそうです^^


園の給食では、辛くなく子どもたちも
食べやすいような味つけにしてあります

園で採れたなすも角切りにしていれました^^


今年も伊那谷農園さんのりんごや梨が
始まりました
今季初のなしでしたが、みずみずしくて美味しかったですね
これから楽しみです^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:18Comments(0)給食