スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
3月26日*給食&おやつ
2025年03月26日

メニュー
◆カレーライス(お米・麦・豚肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー)
◆ミニゼリー
今年度最後の給食は、恒例のカレーでした^^
カレーで始まり、カレーで終わる園の給食です♡
たまねぎたっぷりで甘みが出ますね
最後にスキムミルクを入れて仕上げました
サラダはレモン風味のさっぱりサラダです
カリフラワーも気にせず食べられる子が多く
嬉しいです^^
今日は、年長さんが寄せ書きを持ってきてくれました♡
いつも美味しかったよと言ってもらえると
とっても嬉しいですね^^
たくさんおかわりもして、たくさん食べてくれた
年長さん♡
小学校でもたくさん食べて大きくなってほしいなと
思います
おやつは、ココアプリンでした♪

ホイップとチョコスプレー、チョコペンで
トッピングをして出しました^^
年長さんでは、メッセージのお礼?と
喜んでくれる子もいました♡
お休みの子が多く残念でしたが、喜んでくれて
良かったです
今日で、ひだっちブログでの給食の
紹介を最後にさせていただきます
見て下さった方々、いままでありがとうございました!
3月25日*給食
2025年03月25日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆味噌けんちん(豆腐・豚肉・だいこん・にんじん・里芋・ねぎ)
◆鮭の照り焼き(鮭・しょうが)
◆ブロッコリーの塩昆布和え(ブロッコリー・キャベツ・にんじん・塩昆布)
◆オレンジ
今日は味噌で味付けしたけんちん汁でした^^
一度入れてみようかなと前から思って
いましたが、やっとで入れてみました^^
味噌汁に近いかな?と思っていましたが、
思ったほど味噌感がなかったです^^
けんちん汁は、豚肉、豆腐をよく炒めてから、
野菜も炒めて煮ていきます
具だくさんのお汁は、子どもたちにも
人気ですね^^
塩昆布和えは、ブロッコリーを入れてみました
どんな野菜でも合いますね♡
未満児さんも塩昆布に苦戦することなく
食べれていて良かったです
今年度の給食も明日で最後になりました
みんなで楽しく食べて下さいね♡
3月24日*給食
2025年03月24日

メニュー
◆わかめご飯(お米・麦・わかめご飯の素)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・チンゲン菜・しょうが・ねぎ)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ・大豆たんぱく)
◆小松菜とツナのサラダ(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆チーズ
今日は今年度最後のおにぎりの日でした!
おにぎりの日は、子どもたちにも特別感があるようで
ご飯も進んでいます^^
一番初めに食べてしまう子も多いですね^^
かぼちゃのそぼろあんかけは、子どもたちにも
先生たちにも人気です^^
かぼちゃ美味しい!と直接伝えてくれる子も
いました^^
たくさん切ったかぼちゃも、あっという間に
空っぽでしたね
喜んでもらえてよかったです^^
3月21日*給食&おやつ
2025年03月21日

メニュー
◆ビビンバ(お米・麦・豚肉・ほうれん草・もやし・にんじん・コーン・にんにく・しょうが)
◆豆腐のスープ(豆腐・たまねぎ・葉ねぎ)
◆きゅうりの中華和え(きゅうり・だいこん・カリフラワー)
◆プルーン
今日はビビンバでした!
ビビンバの日は、野菜たっぷりメニューになることが
多いですね^^
ほうれん草の葉物野菜も、パクパク食べて
くれる子が多く嬉しいです^^
スープはたまねぎを初めにマーガリンで炒め
鶏がらベースで味付けしました!
こちらのスープも人気メニューです^^
えのきが入ることも多いですね^^
大根、じゃがいも、キャベツ・・・
どんな野菜を入れても良さそうです♡
今日、年長さんのお部屋に行ったら、
園に来るのもあと4日と教えてくれる子が
いました
本当にあと少しなんだなと改めて実感
しました
来週もリクエストメニューがあり、みんなの
好きな献立になっています
残りの給食も、みんなで楽しく食べて
もらいたいなと思います^^
おやつは、お麩のキャラメルラスクでした♪

マーガリンでグラニュー糖を溶かし、
コンデンスミルクと合わせたものを
お麩に絡めて焼いています^^
サクサクの軽い食感のおやつに
仕上がります^^
3月17日*給食
2025年03月17日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ワンタンスープ(たまねぎ・にんじん・ワンタン・鶏肉・ねぎ)
◆鶏肉のレモン煮(鶏肉)
◆れんこんサラダ(れんこん・小松菜・にんじん・コーン・ツナ)
◆ミニゼリー
今日は鶏肉のレモン煮でした!
給食室で唐揚げを作り、レモン風味のタレを
絡めて出しました^^
前回はタレをかけるだけであまり絡んで
いなかったので、今回は良く絡めました^^
レモン風味で、少しさっぱりな唐揚げになりました
れんこんサラダは噛み応えのある
サラダですね^^
ツナも入るので、ボリュームも出ます^^
すりゴマが入り、香ばしく仕上がります^^
3月13日*給食
2025年03月13日

メニュー
◆五目ごはん(お米・ツナ・油揚げ・干ししいたけ・ごぼう・にんじん)
◆すまし汁(豆腐・ほうれん草・麩・たまねぎ)
◆にじますの唐揚げ
※未満児さん甘露煮
◆きゅうりの酢の物(きゅうりの酢の物・にんじん・だいこん・かまぼこ)
◆プルーン
今日は久しぶりの炊き込みご飯でした!
五種類の具材を入れた五目ごはんです^^
何が入っていたか分かったかな?
きゅうりの酢の物は、安定の人気でした^^
どこのお部屋もお野菜のおかわりに
きてくれていましたよ♡
にじますもバリバリと美味しそうに食べていました^^
3月12日*給食
2025年03月11日

メニュー
◆きなこ揚げパン
◆鶏肉とトマトのスープ(鶏肉・だいこん・にんじん・たまねぎ・にんにく・トマトピューレ)
◆彩りソテー(ウインナー・ほうれんそう・じゃがいも・コーン)
◆ベビーパイン
今日はきなこ揚げパンでした!
どの年代でも人気で、リクエストに入る
メニューですね^^
今日は年長さんは、きなこ揚げパンか
ココア揚げパンかを事前に選んでもらう
セレクト給食でした!
お部屋に行くと、それぞれ選んだパンを
嬉しそうに食べていました^^
中には、急遽変更した子も、、、笑
どっちか選ぶのも迷っちゃいますよね^^
楽しい給食の時間になったようで良かったです
牛乳も小学校と同じ200mlのものでしたが、
今日の牛乳おいしい^^と飲んでいて
安心しました
3月10日*給食&おやつ
2025年03月10日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・さといも・ごぼう・ねぎ)
◆さばのみぞれ煮
◆きゅうりのごま酢和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・白すりごま)
◆ミニゼリー
今日は魚メニューでした!
ご飯はが進む魚メニューですね^^
今日もほぼ残食ゼロで嬉しいです^^
お汁は具だくさんの豚汁でした
ごぼうやにんじんは、お肉の後に少し
炒めてから煮ていきます
今日は、かつおだしで出汁をとりました
野菜からも出汁が出て美味しいですね^^
3月6日*給食&クッキング
2025年03月06日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐のカレー汁(豆腐・たまねぎ・にんじん・豚肉)
◆ちくわのお好み揚げ(ちくわ・あおのり)
◆大根のかつお和え(大根・ブロッコリー・にんじん・かつお節)
◆ミニゼリー
今日はちくわのお好み揚げでした!
ちくわのメニューは、やったー!と言ってくれるほど人気です^^
今日は、青のりたっぷりの衣をつけて揚げました^^
衣は、米粉を使用しています
お汁は、久しぶりのカレー汁でした!
カレールウや、和風だし、しょうゆなどで味付けした
ちょっぴり和風なカレー汁です^^
お肉や豆腐も入って、ボリュームも出ますね^^
今日は年少さんのホットケーキ作りでした!
初めての園でのホットケーキ作りでしたが、
昨日年中さんの見学に行ったので、ばっちりでしたね♡
年少さんも一人ひとり生地を流し、ひっくり返しました
美味しそ~う!いい匂い!膨らんできた!
など、とっても楽しそうに作れましたね^^
トッピングもして可愛いおやつが出来上がりました


3月5日*給食&クッキング
2025年03月05日

メニュー
◆野菜たっぷり味噌ラーメン(中華麺・キャベツ・もやし・にんじん・なると・ねぎ・にんにく・しょうが)
◆じゃが芋のごまがらめ(じゃがいも・白すりごま)
◆きゅうりとささみのサラダ(きゅうり・小松菜・にんじん・サラダチキン)
◆プルーン
今日はラーメンでした!
野菜たっぷりで、野菜の甘味があるお汁に
仕上がりました!
年中さんも、大盛りにして!とたくさん
食べてくれていて嬉しいです^^
じゃがいものごまがらめは、一度出しただけ
でしたが、年長さんがリクエストしてくれました!
ごまたっぷりで香ばしく仕上がりますね
しょうゆと砂糖と酢のタレに絡めてあります
今日は年中さんのホットケーキ作りでした!
今日もひっくり返した時に、歓声が上がっていました^^
ぱんだ組さんも見学に来てくれ、
大盛り上がりでした
可愛い、美味しそうなホットケーキがたくさん
出来たのに写真を忘れてしまい残念です、、、
明日は年少さんのホットケーキ作りになります♡