スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
6月15日*給食&おやつ
2021年06月15日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たまねぎの味噌汁(たまねぎ・豆腐・わかめ・ねぎ)
◆鶏肉の香味焼き(鶏肉・ねぎ・しょうが・にんにく)
◆大根サラダ(大根・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆バナナ
*お米は、金山産です
*豆腐は、下呂産です
*たまねぎは、園の畑で採れたものです
今日のお味噌汁にも、園で採れた玉ねぎを
たっぷり入れました!
汁や、煮物に玉ねぎを入れると、
甘味が出て美味しいですね^^
味噌汁も具だくさんにすると、
具材から色んな出汁が出て美味しくなり、
減塩にもなります
お肉は、ねぎ、しょうが、にんにく、
しょうゆ、三温糖のたれに漬けて焼きました
暑い日でも、食欲が湧くような
お肉メニューです^^
魚にも合いそうなので、
次は、さわらにしてみようかなと思います
おやつは、手作りのみかんゼリーでした

上に乗せたみかんが少し酸っぱかったですが・・・
喜んで食べてくれていたので嬉しいです
6月14日*給食
2021年06月14日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆春雨味噌スープ(春雨・豚肉・たまねぎ・なると)
◆揚げじゃが芋のそぼろあん(じゃが芋・たまねぎ・豚ミンチ・大豆たんぱく)
◆キャベツの即席漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・塩昆布)
◆プルーン
*お米は、金山産です
*たまねぎは、園の畑で採れたものです
今日は、素揚げしたじゃが芋に
ミンチと、みじん切りにした玉ねぎの
あんをかけた、そぼろあんかけでした
新じゃがで、きれいなじゃが芋だったので
きれいに洗ってもらい、皮ごと素揚げしました
この時期、じゃが芋おいしいですね♡
この前、園でもらったじゃが芋で
ポテトチップス作ったよ!
と教えてくれる子もいました
お汁は、春雨など入ると喜んで食べてくれる子が
多いですね!
今日は、味噌・鶏がら・しょうゆで味付けした
春雨スープでした
6月10日*給食
2021年06月10日

メニュー
◆時計ごはん(お米・鶏ミンチ・大豆たんぱく・★かまぼこ・にんじん・コーン・枝豆)
◆野菜たっぷりスープ(豚肉・キャベツ・にんじん・たまねぎ)
◆星ポテト
◆バナナ
*お米は金山産です
*たまねぎは、園の畑で採れたものです
6月10日は「時の記念日」ということで、
今日の給食は、時計ごはんでした!

そぼろかけご飯の上に、
にんじん、かまぼこ、枝豆、コーンを
のせて、自分たちで飾って食べてもらいました^^
コロナでの休園があり、去年は行えなかったので、
年中さんも初めてでしたね
みんな美味しそうに食べてくれていたので
良かったです!
スープには、園の玉ねぎをたくさん入れました!
具沢山で、いつもより多めのスープでしたが、
よく食べてくれていました^^
Posted by kanayamakodomoen
at 17:07
│Comments(0)
6月9日*給食&おやつ
2021年06月09日

メニュー
◆味噌ラーメン(ベーコン・キャベツ・もやし・にら・ねぎ・しょうが)
◆かぼちゃのひき肉フライ
◆ブロッコリーの中華和え(ブロッコリー・きゅうり・にんじん・コーン)
◆チーズ
今日は、麺の日でした
ラーメンは、好きな子が多いですね!
給食のラーメンは、野菜もたくさんとれるように
心掛けています
今日は、にらもたっぷり入っていました
サラダは、ごま油入りの中華和えでした
ブロッコリーは、茎も細く切って使用しています
茎には、食物繊維が多く含まれていて、
房の部分に負けないくらい
栄養豊富だそうです^^
おやつは、マカロニかりんとうでした♪

マカロニを素揚げし、黒糖を溶かしたものを絡め、
仕上げにきな粉ときび砂糖を混ぜたものを
まぶしてあります!
カリカリで、よく噛めるおやつです♡
今は、色々な形のマカロニが売ってあるので
見た目も可愛くなりますね
未満児さんは固いため、
マカロニを茹でて、きな粉ときび砂糖をまぶした
マカロニきな粉を出しました

6月8日*給食
2021年06月08日

メニュー
◆ほうば寿司(お米・鮭)
◆ほうれん草のすまし汁(ほうれん草・豆腐・たまねぎ・えのき)
◆にじますの甘露煮(にじます)
◆ひじきの炒め煮(ひじき・ちくわ・にんじん・鶏肉)
◆ミニゼリー
*お米・ほうれん草は、金山産です
*にじます・豆腐は下呂産です
*たまねぎは、こども園の畑で収穫したものです
今日は、ほうば寿司給食でした!
昨日ほう葉をとってきてもらい、
今日は朝から、給食室の皆さんが
一枚一枚丁寧に洗って下さいました!
やっぱり、ほうばの葉っぱは良い香りがしますね^^

お部屋では、魚たっぷりのお寿司を包んで食べてもらいました!
家でも食べたよ!と、教えてくれる子も
たくさんいました
お家によっても、
作り方や乗せる具が様々で、
それぞれの味がありますね^^
今日の給食は、金山や下呂で作られたものも
たくさん使わせてもらいました!
地元のものを使わせてもらえるので
ありがたいです^^
今日から6月中は、こどもたちが収穫してくれた
園のたまねぎを使わせてもらう予定です^^
6月7日*給食&おやつ
2021年06月07日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆あおさの味噌汁(あおさ・豆腐・ねぎ)
◆豚肉とピーマンの甘辛炒め(豚肉・ピーマン・たまねぎ・えのき・じゃがいも・しょうが)
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン・サラダチキン)
◆紫いもチップ
※未満児さんは固いのでプルーンを出しています
*お米は、すがたらいすさんで作られたものです
今日の味噌汁は、あおさは直前に入れるといいよ!
と、教えてもらったので
お部屋で盛り付け前に入れてもらいました
やっぱり香りが違いますね^^
先生たちにも、あおさの香りがいいね!と、
好評でした
にんじんサラダには、4㎏のにんじんを使いました!
一度サッとボイルしてあるからか、
青臭くなく食べやすかったようで良かったです
おやつは、マシュマロサンドでした

6月4日*給食
2021年06月04日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆アスパラスープ(アスパラ・豆腐・にんじん・パセリ)
◆さわらの香草焼き(さわら)
◆かみかみサラダ(だいこん・きゅうり・にんじん・さきいか)
◆ミニゼリー
*お米は、すがたらいすさんで作られたものです
6月4日は、虫歯予防デー
ということで、
今日のサラダは、かみかみサラダでした!

白い甘めのさきいかを短く切って、
サラダに混ぜてあります。
少し早めに和えておくと、
さきいかの味が野菜に染みて美味しいですよ!
こどもたちには、これなぁに?と、
不思議そうに食べている子もいたようです^^
さわらの香草焼きは、下味をつけたさわらに、
パン粉・カレー粉・パセリ粉を合わせたものを
かけ、最後にオリーブオイルをまわしかけて
仕上げてあります
カレー風味で、人気の魚メニューです^^
6月3日*給食
2021年06月03日

メニュー
◆白パン
◆パンプキンポタージュ(かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・豆乳・豆乳ホイップ)
◆ポークケチャップ(豚肉・たまねぎ・じゃがいも・ピーマン)
◆キャベツサラダ(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー)
◆メロン
今日はパンメニューでした!
野菜たっぷりでしたが、どれもよく食べてありました
スープもたくさんおかわりしてくれていたようで
嬉しいです!
デザートは、今年初のメロンでした
苦手な子がいるかな?と考えながら
お部屋に行ってみたら、、
〇〇メロン苦手~~と、言ってる子いました^^
けど、1口食べてみたら美味しかったようで
1人分食べられている子が多かったです
苦手なものや、食べ慣れないものも頑張っている
こども達です♡
6月2日*給食&おやつ
2021年06月02日

メニュー
◆ソフト麺カレーソース(麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・ピーマン・キャベツ・にんにく)
◆ジャーマンポテト(じゃが芋・ベーコン・たまねぎ・コーン・にんにく)
◆ほうれん草のサラダ(ほうれん草・キャベツ・にんじん)
◆プルーン
今日は、カレーソースのソフト麺でした
ソフト麺は、ミートソースや肉味噌が多いですが、
カレー味も人気でした!
野菜もたっぷり入ってます
久しぶりに登園した子も「美味しい」と、
嬉しそうに食べてくれていたそうです!!
ジャーマンポテトは、コンソメ、しょうゆ・みりん
で味付けしました
じゃがいもは、炒めると崩れてしまうので、
別で茹でて、後混ぜしています
おやつは、いつものフルーツポンチに
オレンジジュースを入れたオレンジポンチでした♪

レモン・ピーチ・ストリベリーの3種類の
手作りゼリーが入ってます!
これから暑くなってくるので、
冷たいおやつが美味しいですね^^
6月1日*給食
2021年06月01日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たぬき汁(こんにゃく・大根・えのき・チンゲン菜・ねぎ・しょうが)
◆揚げ豆腐の肉みそかけ(揚げ豆腐・鶏ミンチ・にんじん・たまねぎ)
◆もやしの酢の物(もやし・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆キャンディチーズ
*お米は、すがたらいすさんで作られたものです
今日は、みんなの好きな肉味噌でした!
いつもより多めの肉味噌でしたが、
お決まりの、肉味噌ご飯のおかわりをしてくれたようで
ご飯も味噌もよく食べてありました
給食後に会うと、
みそかけご飯食べたよ♡と、
教えてくれる子もいました
にんじん、たまねぎも入って、
野菜も食べれる肉味噌になってます!
家で作られた保育士さんは、
大人用にねぎを足して作ってみえて
とっても美味しそうでした♡
たぬき汁は、しょうがが効いたお汁です
年長さんのリクエストに入っていたりと、
意外に人気があります^^