スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
11月29日*給食
2021年11月29日

メニュー
◆ゆかりご飯(お米・麦・ゆかり)
◆うちこみ汁(うどん・ごぼう・にんじん・里芋・ねぎ)
◆ちくわのカレー揚げ(ちくわ)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・きゅうり・にんじん・サラダチキン)
◆オレンジ
*お米は金山産です
今日はおにぎりの日でした
年少さんも上手に握れるようになってきました
いろいろな形が出来ていたようです♡
汁は、久しぶりのうちこみ汁でした
うどん入りの味噌味のお汁です
根菜もたっぷりで、体も温まります
ちくわは、カレー粉・米粉・塩・砂糖で作った
衣にくぐらせて揚げました!
ちくわの天ぷらは好きな子多いですね^^
明日はお弁当の日です
よろしくお願いします
11月26日*給食
2021年11月26日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆マーボー豆腐(豆腐・豚ミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす・ねぎ・にんにく・しょうが)
◆しゅうまい
◆かみかみサラダ(だいこん・にんじん・きゅうり・さきいか)
◆りんご
今日は野菜たっぷりのマーボー豆腐でした
ご飯にかけてマーボー丼にして食べました!
なすはいちょう切りにして、他の野菜はすべてみじん切り
にして入れてあります
ちょうど年少さんのお部屋に行ったら
なすが苦手な子が、なす食べれたよ!と、
嬉しそうに教えてくれて私も嬉しかったです^^
かみかみサラダは、さきいか入りのサラダでした
さきいか知らない子もいますね(^^;)
少し早めに野菜と和えておくと、味がよく染みて
美味しいです^^
固さも気にならず、よく噛んで食べれていて良かったです
11月25日*給食
2021年11月25日

メニュー
◆きのこご飯(お米・まいたけ・しめじ・にんじん・ツナ)
◆お麩のすまし汁(たま麩・豆腐・わかめ)
◆にじますの唐揚げ(にじます開き)
※ひよこさんには甘露煮を出しています
◆もやしの酢の物(もやし・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆バナナ
*お米は金山産です
*しめじ・にじますは小坂産です
今日は、まいたけとしめじたっぷりのきのこご飯でした
園では、きのこ類はのどに詰まらないように
細かく切って使っています
切ってあることもあり、
苦手な子もペロリと食べてくれたと聞いて嬉しいです^^
にじますも人気でした!
頭もしっぽもバリバリと食べられて美味しいですね^^
カルシウムもたっぷり摂れます
11月24日*給食&おやつ
2021年11月24日

メニュー
◆味噌ラーメン(中華麺・豚肉・にんじん・キャベツ・なると・ねぎ・しょうが)
◆かぼちゃのひき肉フライ
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん・コーン)
◆チーズ
今日は、みんなの好きなラーメンでした
園のラーメンでは、みそ味が一番人気ですね!
年長さんは、小学校に向けて
11月から自分で袋を開けて
1食分食べる練習をしています^^
時間内に食べきる練習も始まっているようで
みんな小学校に向けて頑張っていますね!!
おやつは、黒糖味のマカロニかりんとうでした♪

マカロニを1分素揚げして、溶かした黒糖と絡め、
最後にきな粉ときび砂糖を混ぜたものを
かけてあります
最近は色々な形のマカロニが売っているので
見た目も楽しめますね
形や大きさで食感も違いますよ^^
11月22日*給食&おやつ
2021年11月24日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆大根の味噌汁(大根・白菜・わかめ)
◆肉じゃが(豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも)
◆れんこんサラダ(れんこん・ほうれんそう・きゅうり・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー
*お米・ほうれん草は金山産です
久しぶりの肉じゃがでした
じゃがいもが煮崩れてしまったので・・・
次回は気を付けたいなと思います
れんこんサラダは、マヨドレ味のサラダでした
れんこんの食感が良いですね
野菜たっぷりのメニューでしたが
よく食べてくれていて嬉しいです
おやつはりんごマフィンでした♪

りんごをプロセッサーで粗めのみじんにして
生地に入れました
りんごの甘味が強いので、砂糖は控えてあります^^
11月19日*給食
2021年11月19日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆肉みそおでん(だいこん・ちくわ・こんにゃく・さつまいも・ミートボール・うずらの卵・鶏ミンチ・たまねぎ・にんじん)
◆小松菜のマヨサラダ(小松菜・キャベツ・にんじん)
◆ミニゼリー
今日は、おでん給食でした^^
全部で6種類の具材に、肉みそをかけて食べました
大根は、濃いめのだし汁でよく煮てあります
味噌おでんは、あまり食べなれない子が多いようでした・・・
里芋やじゃがいもをいれることが多いかもしれませんが、
さつまいもも甘みがあっておいしいです^^
10月18日*給食&おやつ
2021年11月18日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆白菜スープ(白菜・たまねぎ・にんじん・ベーコン)
◆さわらの香草焼き(さわら)
◆ブロッコリーの和え物(ブロッコリー・キャベツ・にんじん・きゅうり)
◆プルーン
*お米は金山産です
今日は魚が人気でした!
香草焼きは、下味をつけたさわらに
パン粉・パセリ粉・カレー粉をかけ、
最後にオリーブオイルがかけてあります
年少さんも、カレーのお魚おいしい!
と食べてくれていました^^
入園したばかりの時は、魚が嫌いで
ほんの少し食べるのがやっと・・・
という子も、おいしい!と言いながら
一切れ食べきる姿を見るととてもうれしいです♡
昨日は最後のクッキー、年少さんと未満児さんでした

クッキーを楽しみにお昼寝から起きてくれた子も
いたようです^^
来年は、みんなでクッキー作りが出来るといいです♡
11月16日*給食&おやつ
2021年11月16日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆みそワンタン(ワンタン・豚肉・たまねぎ・にんじん)
◆スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・しょうが・にんにく・葉ねぎ)
◆キャベツとコーンのサラダ(キャベツ・小松菜・もやし・コーン)
◆バナナ
*お米は金山産です
今日は人気の納豆メニュー、スタミナ納豆でした
納豆と同量の鶏ミンチも入って、ボリュームも
ある一品です!
おかわりに何人も来てくれるクラスもあって嬉しいです♡
ワンタンスープのワンタンは、すこし厚めの
煮ても崩れないようなタイプのワンタンを使用しています
今日は年中さんのクッキーでした
写真を撮り忘れたので・・・^^;
また載せます
11月16日*給食&おやつ
2021年11月15日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆けんちん汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ・豆腐)
◆さばの味噌煮
◆切干大根の梅サラダ(切干大根・キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆チーズ
*お米は金山産です
今日は、切干大根入りのサラダでした
給食では、煮物の切干大根よりも
サラダに入っている方が、食べが良い気がします^^
歯ごたえがあり、よく噛めるので良いですね!
今日は、年長さんのおやつに
給食室のみんなで焼いた手作りクッキーを
出しました
今年はコロナの影響でクッキングが出来ず
とーっても残念ですが、クッキーのレシピの
お便りを配布しますので、良かったら
お家で作ってみてください
材料少なく、簡単にできるレシピです^^
明日は年中さんのクッキーです♡
11月12日*給食
2021年11月12日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆白味噌汁(豆腐・えのき・わかめ・葉ねぎ)
◆あじフライ・手づくりソース
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン)
◆プルーン
*お米は金山産です
今日は初めてのあじフライに、手作りソースをつけました
大きめの魚でしたが、ペロリと食べてしまった子も
多かったようです^^
ソースは、ウスターソースとケチャップとマヨドレで
作ってあります
昨日のスープに、今日のサラダに、にんじん続き
でしたが・・・サラダもよく食べてくれていて
嬉しいです