スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
11月11日*給食&おやつ
2021年11月11日

メニュー
◆白パン
◆にんじんポタージュ(にんじん・たまねぎ・パセリ)
◆鶏肉のカレー焼き(鶏肉)
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン)
◆りんご
今日は、いちょう切りにしたにんじんと、
にんじんペーストを入れたポタージュスープでした!
作っている時は、にんじんの味が強かったかな?
と感じましたが、気にせずおかわりしてくれた子も
多く良かったです^^
お肉は、いつも人気ですね!
おやつは、五平餅でした♪

年長さんのお楽しみ保育で一度出しましたが、
おやつでは初の五平餅でした
給食室のみんなで、ご飯を丸めて
みそだれを塗って焼きました
まわりのご飯がちょっと固くなってしまったので、
焼き加減など、調節していけたらと思います
11月10日*給食
2021年11月10日

メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・豚ミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・キャベツ・にんにく・大豆たんぱく)
◆きな粉ポテト(じゃが芋・きなこ)
◆ツナサラダ(キャベツ・きゅうり・だいこん・ツナ)
◆チーズ
◆煮干し
今日は、カレー味のソフト麺でした!
ソースには、野菜もたっぷり使っています
キャベツも入れるとカレーに良く合って
美味しいですよ♡
大人には、懐かしい味だったかもしれませんね^^
お部屋でも人気だったようで嬉しいです
「いっぱい下さい!」とおかわりしてくれる子もいました^^
きな粉ポテトは、角切りにしたじゃが芋を
素揚げして、きな粉をまぶしてあります
*きな粉ポテトレシピ*
・じゃがいも・・・300g
・揚げ油
◆きな粉 大さじ2~3
◆砂糖 大さじ1
(給食ではきび砂糖を使いました)
◆食塩 少々 (なくてもOK)
①じゃが芋は良く洗い、皮付きのまま
1cm強ほどの角切りにして素揚げする。
②◆の材料を合わせたものを、
揚げたじゃが芋にまぶして出来上がり!
さつまいもで作っても美味しいですよ♡
11月9日*給食
2021年11月09日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆里芋の味噌汁(里芋・油揚げ・ねぎ・わかめ)
◆高野豆腐のカップ焼き(高野豆腐・豆乳・たまねぎ・ツナ・サラダチーズ)
◆ひじきの炒め煮(ひじき・鶏肉・にんじん・ちくわ)
◆バナナ
*お米は金山産です
今日は高野豆腐のカップ焼きでした!
高野豆腐を豆乳で戻し、たまねぎやツナと一緒に
カップに入れて焼いてあります
サラダチーズもたくさん入って、
カルシウムや鉄分がたっぷり摂れる
メニューになってます
ひじきの煮物は、苦手な子多いかな?
と思いましたが、残食も少なくよく食べて
くれていました
鶏肉など、たんぱく質系を少し入れると
苦手な子も食べやすく、ボリュームのある
1品になりますね^^
11月8日*給食&おやつ
2021年11月08日

メニュー
◆豚丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・れんこん・こんにゃく・なると・葉ねぎ)
◆金時豆の甘煮(金時豆)
◆小松菜のごま和え(小松菜・キャベツ・にんじん)
◆ミニゼリー
※献立表はプルーンとなっていましたが、
12日のミニゼリーと変更させていただいています
*お米は金山産です
今日は、豚丼でした!
丼ぶりは、あまり噛まずに飲み込んでしまいがち
なので、れんこんやこんにゃくも入れて、
よく噛めるようにしました^^
金時豆は苦手な子もいましたが、
甘い!と喜んでくれていたようです
おやつはさつま芋けんぴでした♪

売っているような、カリカリのけんぴではありませんが・・・^^;
この時期、さつま芋おいしいですね
少し太めに切って、あまり固くなりすぎないように
してみました
11月5日*給食
2021年11月05日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆豚汁(豚肉・大根・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆鮭のもみじ焼き(鮭・にんじん)
◆ほうれん草ののり和え(ほうれん草・きゃべつ・もやし・かまぼこ)
◆りんご
*お米・もち米・ほうれん草は金山産です
今日は鮭のもみじ焼きでした!
みじん切りにしたにんじんを、秋らしい紅葉に
見立ててあることから、もみじ焼きをいう名前になっています^^
にんじんはマヨドレで和えてあるので、
苦手な子も食べやすいかな?と思います
りんごは、『王林』という黄緑色のりんごでした!
見た目酸っぱそうでしたが、とっても甘くて美味しかったですね^^
こどもたちもいつもとは違う色で
喜んでくれたようです♡
11月4日*給食&おやつ
2021年11月04日

メニュー
◆中華丼(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・ピーマン・白菜)
◆春巻き
◆キャベツときざみ海苔のサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・きざみ海苔)
◆チーズ
*お米は金山産です
今日はどんぶりメニューでした
どんぶりだと、ご飯の食べもいいですね^^
中華丼は、しょうゆ・砂糖・鶏がらスープの素・ごま油の
シンプルな味付けです
サラダにはきざみのりをたっぷり入れました
磯のかおりがいいですね
ドレッシングは、酢も入れて
酸味も効かせてみました
おやつはにぼしチップでした♪

にぼしをオーブンで焼いて、甜菜糖としょうゆを
煮立たせて絡めてあります
給食の煮干しよりも食べやすいと
喜んでくれた子も多く、良かったです♡
11月2日*給食&おやつ
2021年11月02日

メニュー
◆もち米入りごはん(お米・もち米)
◆えのきのスープ(えのき・たまねぎ・にんじん・豆腐・葉ねぎ)
◆甘辛チキン(鶏肉)
◆小松菜とコーンのサラダ(小松菜・キャベツ・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
今日は新メニューの甘辛チキンでした!
片栗粉をまぶして揚げた唐揚げを
味噌・しょうゆ・砂糖・みりん・にんにくを入れて
で作ったタレに絡めました
初めてのメニューは、みんなの反応が
気になりますが、ご飯も進んで、子ども達も
良く食べてくれて良かったです^^
おやつは、焼きいもでした♪

外遊びの時から、焼けたかな?と本当に楽しみに
待っている姿が、とても可愛かったです!
美味しい焼きいもでした^^
11月1日*給食
2021年11月01日

メニュー
◆ピラフ(ベーコン・たまねぎ・にんじん・ピーマン)
◆かぶのスープ(鶏肉・かぶ・にんじん)
◆ウインナー
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・カリフラワー・きゅうり)
◆プルーン
*お米は金山産です
今日は、ベーコンと野菜もたっぷり入れて炊き込んだ
ピラフでした!
味付きのご飯は、人気ですね
スープに入れたかぶは、少し大きめの角切りに
してみました
サイコロみたいだね!と楽しみながら食べてくれた
クラスもあったようです^^
食材は同じでも、切り方を変えると
色々楽しめますね
サラダも人気だったようで、大盛り下さい^^
とおかわりしてくれた子もいたようです
園の子たちは、野菜もよく食べてくれて
本当に嬉しいです♡
レモン味のドレッシングは、酸っぱすぎないように
他のドレッシングよりも砂糖を多めに
使っています