スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
1月14日*給食
2022年01月14日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆大根の味噌汁(大根・油揚げ・わかめ・ねぎ)
◆鶏肉のスタミナ焼き(鶏肉・しょうが・にんにく)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・にんじん・ほうれん草・ツナ)
◆バナナ
*お米・ほうれん草は金山産です
今日のお肉は、しょうゆ・砂糖・ごま油・すりおろした
にんにくとしょうがに漬け込んで焼きました
ご飯が進むお肉メニューだったかなと思います^^
刻んだねぎや、すりごまを入れても良さそうです
野菜はひじきサラダでした!
いつもより量多めでしたが、よく食べてありました!!
ひじきを炒めてから、野菜と和えてあります
ツナとひじきよく合いますね^^
11日から、年長さんに小学校に向けて給食時に
牛乳100mlパックを付けています
特に抵抗なくみんな飲めていて安心しました^^
一度、配膳車に乗せ忘れてしまった時、
今日牛乳無いの?とすぐに気付くくらい
楽しみにしている子もいるよ。と保育士さんが教えてくれました
3月になったら、小学校と同じ200mlの牛乳も
出してみる予定です
1月13日*給食&おやつ
2022年01月14日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐とわかめのスープ(豆腐・わかめ・たまねぎ)
◆けいちゃん風炒め(鶏肉・キャベツ・たまねぎ・じゃがいも・ピーマン・にんにく)
◆マカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・にんじん・コーン缶)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
主菜は、けいちゃん風の炒め物でした
味噌・砂糖・しょうゆ・ごま油で味付けしてあります!
市販のものより、甘めで薄味に仕上げました
かさが減る野菜も多かったので、もう少し量が
あっても良かったです
野菜入りの主菜も良く食べてくれるので嬉しいですね^^
スープは鶏がらベースの中華スープでした
最後にごま油を少し入れると、風味がついて美味しいです^^
おやつは、サイコロラスクでした

きな粉味です♡
1月12日*給食
2022年01月12日

メニュー
◆味噌煮込みうどん(うどん・豚肉・にんじん・干ししいたけ・油揚げ・ねぎ)
◆星のコロッケ
◆ほうれん草のサラダ(ほうれん草・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆りんご
今日は、人気のうどんメニューでした!
寒い日に温かいものを食べると、体が温まりますね^^
干ししいたけと、油揚げはみじん切りにして入れてあります
しいたけは、戻し汁も出汁として使用しています
大量調理なので、食缶に入れて食べる頃には
汁を吸ってしまうのが残念ですが・・・^^;
とっても美味しかったと言ってもらえ嬉しいです^^
うどんの麺は、食塩ゼロのうどんを使っています
今は、減塩の商品が充実してきていますね
サラダは、ほうれん草たっぷりのサラダでした
冬のほうれん草は、甘みがあって美味しいですね
1月11日*給食
2022年01月11日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆こぶ汁(細切り昆布・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく)
◆さばの味噌煮
◆キャベツのゆかり和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆プルーン
*お米は金山産です
今日はこぶ汁でした!
金山地区では、お正月に作られるお家も多いですね
お汁に苦戦している子もいましたが、
一口食べてみると、どんどん食べ進められて
いる子も多かったです^^
ゆかり和えは人気の和え物ですね
ゆかりや、かおりのふりかけは、
ご飯にかけても美味しいですが、
野菜と和えても美味しく万能ですね^^
おやつは、さつま芋蒸しパンでした

もう少し、ふわふわの蒸しパンにしたかったのですが、
もちもちのおにまんに近い蒸しパンになってしまいました・・・
ですが、美味しかったとの感想も聞けて
良かったです^^
甘さは控えめにしてあります
さつまいもは良く洗って、皮ごと入れると
見た目もきれいに仕上がります
1月7日*給食
2022年01月07日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆七草きりたんぽ汁(七草・きりたんぽ・豚肉・里芋・にんじん)
◆鮭のポテサラ焼き(鮭・ポテト・コーン缶)
◆紅白なます(だいこん・にんじん・かまぼこ)
◆チーズ
*お米は金山産です
今日、1月7日は七草粥を食べ無病息災を願う日です
お正月に食べすぎた胃を休めてくれる働きもありますね^^
最近では食べる機会も減ってきていますが、
給食では、今年も七草入りのきりたんぽ汁を
作りました!

お汁だと、特に青臭さも感じず食べられたようです
きりたんぽは、お米から出来ていることを
伝えると、お餅みたい!と喜んで食べてくれていました
今年も七草を食べて元気に過ごしたいですね^^
和え物は、お節料理にもある紅白なますでした
苦手そうにしている子もいましたが、
一番に食べてしまう子も多かったです!
酢の物など酸っぱい系の野菜も意外に人気ですね
Posted by kanayamakodomoen
at 17:49
│Comments(0)
1月6日*給食
2022年01月06日

メニュー
◆カレーライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆チキンナゲット
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン)
◆みかんゼリー
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
今年も給食室のみんなで、頑張って給食作りを
していきたいと思います^^
今日は、お正月明け恒例のカレーライスでした!
楽しみにしてくれていた子も多く嬉しいです
今日のカレーには、たまねぎが6㎏入っていました
たまねぎたっぷりのカレーは、甘みがあり美味しいですね^^
いつもより、にんじんを大きく切りすぎたかな・・・
と思いましたが、気にせず食べられていたようで
良かったです^^
最後に豆乳ホイップも入れて仕上げました
久しぶりの給食でしたが、今日はみんなの好きなもの
ばかりだったようでとっても食べが良かったです♡