スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2月21日*給食&おやつ
2023年02月21日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆水菜のスープ(水菜・えのき・豆腐)
◆豚肉とじゃが芋のオイスター炒め(豚肉・じゃがいも・たまねぎ・ピーマン)
◆ひじきサラダ(ひじき・きゅうり・にんじん・ツナ・もやし)
◆紫芋チップ
※未満児さんには固いため、ミニゼリーを出しています
久しぶりの水菜のスープでした!
結構量が多く、青臭いかな?と思いましたが、
特に気にすることなく食べてくれていて
良かったです^^
ウインナーやお肉類を一緒に入れると
良かったかもしれません
炒め物は、オイスターソースや鶏がらスープの素
を使って、少し中華風に仕上げました
紫いもチップの袋を開けるのに
苦戦している子もいましたが、
頑張って挑戦していました
おやつは、りんご蒸しパンでした♪
写真撮り忘れです^^;
りんごをプロセッサー粗目のみじんにして
たねと合わせて蒸しました
りんごの水分が出てくるので、
豆乳は少し控えてあります
もちもちの蒸しパンでしたね^^
2月20日*給食
2023年02月21日

メニュー
◆高野と鶏のそぼろご飯(お米・もち米・鶏ミンチ・高野豆腐・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ)
◆大根汁(だいこん・にんじん・チンゲン菜・ねぎ)
◆小松菜とコーンの和え物(小松菜・キャベツ・コーン)
◆オレンジ
子どもたちの好きなそぼろ丼でした!
戻した高野豆腐を、細かくしてたっぷり入れてあるので
カルシウムや鉄分が摂れるどんぶりメニューです^^
高野豆腐は、
煮物よりも食べやすいかもしれませんね
鶏ミンチと一緒に炒めるので、
お肉のような食感になります^^
小松菜は、年少さんも苦手な子はおらず
たくさん食べてくれました!