スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
12月12日*給食
2023年12月12日

メニュー
◆しょうがご飯(お米・鶏肉・にんじん・干ししいたけ・しょうが)
◆豆腐とかぶのスープ(豆腐・かぶ・ほうれんそう)
◆にじますの唐揚げ(にじます・米粉)
◆大根の酢の物(大根・わかめ・かまぼこ・にんじん)
◆ディズニーチーズ
今日は園の大根や、理事長さんに頂いた
かぶがまだたくさんあったので、急でしたが
献立を変更させてもらいました
かぶは今日も角切りにしてスープに
入れました
かぶは、お汁に入れるととても柔らかくて
美味しいですね^^
今日は、金山産のだいこん、かぶ、ほうれん草
お米、米粉に、小坂産のにじますと、
地元のものをたくさん使わせてもらった給食でした^^
ご飯は、炊き込みご飯にすりおろしたしょうがを
入れたしょうがご飯でした!
しょうがの香りが残るかな・・・と炊きあがるまでは
心配でしたが、しょうがの香りも分かって、
好評だったようで良かったです^^
今日はおにぎりの日でしたが、炊き込みご飯の
日は握りづらいので避けた方がいいなと反省でした
12月11日*給食
2023年12月11日
2週間続けてのお弁当の日でしたが、
金曜日は、お弁当ありがとうございました

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆根菜の味噌汁(だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆鶏肉の塩こうじ焼き(鶏肉・塩こうじ)
◆ひじきの炒め煮(ひじき・にんじん・じゃがいも・豚ミンチ)
◆オレンジ
今日は和食メニューでした!
ひじきの炒め煮は、じゃがいも入れて
一緒に煮ました
じゃがいもが溶けて、柔らかかったので
「トロトロでおいしい」と人気で良かったです^^
鶏肉は塩こうじとみりんを混ぜたものに
漬けた後、片栗粉を混ぜ込んで焼きました
根菜の味噌汁は、園の大根をたっぷり
使いました
野菜をたくさん入れると、汁に甘味が出ますね
金曜日は、お弁当ありがとうございました

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆根菜の味噌汁(だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆鶏肉の塩こうじ焼き(鶏肉・塩こうじ)
◆ひじきの炒め煮(ひじき・にんじん・じゃがいも・豚ミンチ)
◆オレンジ
今日は和食メニューでした!
ひじきの炒め煮は、じゃがいも入れて
一緒に煮ました
じゃがいもが溶けて、柔らかかったので
「トロトロでおいしい」と人気で良かったです^^
鶏肉は塩こうじとみりんを混ぜたものに
漬けた後、片栗粉を混ぜ込んで焼きました
根菜の味噌汁は、園の大根をたっぷり
使いました
野菜をたくさん入れると、汁に甘味が出ますね
12月7日*給食
2023年12月07日

メニュー
◆白パン
◆コーンスープ(たまねぎ・にんじん・コーンペースト・豆乳・豆乳ホイップ・パセリ)
◆手作りコロッケ・ソース(じゃがいも・たまねぎ・にんじん・合挽ミンチ)
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・だいこん)
◆ミニゼリー
今日は久しぶりの手作りコロッケでした!
久しぶりで上手く作れるか心配でしたが・・・^^;
給食室のみんなで、一つ一つ手づくりしました^^
たまねぎ、にんじんもたくさん入っていましたよ^^
アレルギー子も同じものを・・・と思い、
衣に卵を使わず作りました!
具を作って握ったら、小麦粉と水、マヨドレを
混ぜた液にくぐらせ、パン粉をまぶして揚げました
衣は薄めですが、サクッと良い感じに
揚がってよかったです^^
2工程で、あまり散らからず・・・^^;
家でも忙しい時の揚げ物にいいかもしれません^^
今日の大根は、サラダに細い千切りにして
入れました^^
12月6日*給食
2023年12月06日

メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・豚ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・キャベツ・ピーマン・にんにく)
◆さつま芋とかぼちゃの揚げ煮(さつま芋・かぼちゃ)
◆グリーンサラダ(キャベツ・ブロッコリー・だいこん)
◆チーズ
今日はソフト麺のカレーソースでした!
キャベツもたっぷりで食べ応えのある
ソースになったかなと思います^^
年少さんでは、配膳中から「いいにおいする~」と
待っていてくれたようです^^
揚げ煮は、かぼちゃを入れてみました
美味しいと好評でしたが、かぼちゃが
黒くなってしまったので、、、
次回やる時は、大きさや揚げ時間
調節したいと思います
サラダは、グリーンサラダになっていましたが
園の大根メインのサラダに変更させて
もらいました
昨日、今日発表会お疲れ様でした^^
先生方や保護者の方のお話を聞くと
とっても良い発表会だったようですね♡
給食室は、8日のミニ発表会を見せて
もらうので、みんなで楽しみにしています^^
発表会後の給食には、メッセージ付きの
ゼリーがつきました^^

12月5日*給食&おやつ
2023年12月05日

メニュー
◆ビビンバ(お米・麦・豚肉・ほうれん草・もやし・にんじん・コーン・しょうが・にんにく)
◆豆腐とわかめのスープ(豆腐・わかめ・だいこん・かぶ・ねぎ)
◆きゅうりの中華和え(きゅうり・だいこん・カリフラワー・サラダチキン)
◆プルーン
今日はビビンバでした!
野菜もご飯もたくさん食べられる
メニューですね^^
ほうれん草は今井農園さんから
入れてもらっていますが、
とっても美味しそうで肉厚な
ほうれん草でした!
いつも美味しく新鮮なものが食べられて
嬉しいですね^^
今日も園の大根とかぶが入っていましたよ^^
スープは、味付けにオイスターソースも
使いました
おやつは、お麩のラスクのメープル味でした♪

あまりメープルの風味はなかったかも
しれませんが・・・
お麩のラスクの新バージョンでした^^
12月4日*給食
2023年12月04日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・里芋・ねぎ)
◆鮭のパン粉焼き(鮭・パン粉・マヨドレ)
◆キャベツの梅かつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・梅ペースト)
◆オレンジ
今日は12月の下呂市お米の日でした!
今月は、馬瀬地域で作られたこしひかりでした^^
地域の特性でもある昼と夜の寒暖の差が
大きく影響していておいしいお米になるそうです
子どもたちにもとても好評で、ご飯美味しい^^
白いね^^などと声をかけてくれる子も
多かったです
豚汁には、園で採れた大根をたくさん
使いました
寒い日の豚汁は人気ですね
梅風味のサラダも人気で、完食のお部屋
多かったです
このサラダ好きな子多いですね
12月1日*給食
2023年12月01日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆大根スープ(大根・かぶ・豆腐・にんじん)
◆ミートボール
◆もやしのごま酢和え(もやし・きゅうり・にんじん・サラダチキン)
◆りんご
今日はスープに園の大根とかぶをたくさん入れました!
かぶは角切りに、大根はいちょう切りに・・・
分かるように違う形に切ってみました^^

採りたてで、新鮮なので、切る時も
とてもみずみずしかったです^^
みんなが抜いてくれた大根と知ると、
大喜びの子どもたちだったようです
具だくさんのスープになりましたが、
好評で良かったです
みんなが採ってくれた大根とかぶ・・・
たくさん登場するので、楽しみにしていて
下さいね^^