スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
7月12日*給食
2024年07月12日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆夏けんちん(豚肉・豆腐・なす・にんじん・ねぎ)
◆鮭の味噌マヨ焼き(鮭・すりごま)
◆もやしの酢の物(もやし・にんじん・キャベツ・きゅうり)
◆紫いもチップス
※未満児さんには固いため、ミニゼリーを出しています
今日は和食メニューでした!
夏けんちんは、夏野菜のなすが入っているので
夏けんちんです^^
なすたっぷりでしたが、園で育てた野菜を給食に
使っていることで、抵抗なく食べれている子が
多いかなと感じます^^
鮭の味噌マヨ焼は、すりゴマも一緒に入れて
焼いてみたら、みそマヨのたれがよく絡みました^^
もやしの酢の物は、量がたくさんでしたが、
大盛りおかわりするくらい気に入ってくれた子も
いたそうです^^
和え物やサラダをよく食べれくれると嬉しいですね
7月11日*給食
2024年07月11日

メニュー
◆きなこ揚げパン
◆トマトのスープ(鶏肉・だいこん・にんじん・キャベツ・たまねぎ・にんにく)
◆和風ジャーマンポテト(ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・コーン・にんにく)
◆いちごレアチーズ
今日はみんなの好きなきなこ揚げパンでした!
年長さんでは、みんな「これ好きー!」と上手に
食べていました^^
袋に残ったきな粉を、どうやってとろう・・・?と
考えながら、スプーンで上手にすくっていました^^
さすが年長さんですね!
ジャーマンポテトは、しょうゆとみりんで味付けしています
コーンも入り、少し甘めの仕上がりになります^^
じゃが芋は、先にボイルしておいてから後混ぜしました
7月10日*給食&おやつ
2024年07月10日

メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・豚ミンチ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす・にんにく・大豆たんぱく)
◆かぼちゃグラタン
◆ほうれん草とささみのサラダ(ほうれん草・きゅうり・にんじん・サラダチキン)
◆オレンジ
今日は、ソフト麺とグラタンが人気でした!
カレーソースには、野菜たっぷり入っています
園で収穫した、なすやピーマンも一緒に入れました
キャベツのシャキシャキ感が少し残るので、
食べるソースに仕上がりました^^
カレー味は人気で、暑くても食べやすそうで
良かったです^^
7月9日*給食
2024年07月10日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆豆腐の味噌汁(豆腐・たまねぎ・えのき・葉ねぎ)
◆ちくわのお好みソース焼き(ちくわ・かつお節・青のり)
◆コロコロポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・にんじん・コーン・ツナ)
◆ミニゼリー
下呂市お米の日でした!
今月は、かみはら山水農園さんの
こしひかりでした!
子どもたちもご飯を見て、「白いー!」と
喜んでいたようです^^
毎月色々なお米が食べられて良いですね^^
8月9月の下呂市お米の日はお休みで、
また10月から始まる予定です^^
ちくわメニューは人気ですね^^
ちくわに、お好みソース、マヨドレ、かつお節
を和えて焼き、青のりだけ後からかけました
お弁当のメニューにも良いかもしれないですね^^
7月8日*給食&おやつ
2024年07月08日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆キャベツスープ(キャベツ・ウインナー・たまねぎ・にんじん)
◆ミートボール(ミートボール・ブロッコリー・にんじん)
◆きゅうりのさっぱり和え(きゅうり・だいこん・にんじん・千切りたくあん)
◆プルーン
みんなの好きなミートボールでした
今日は、いろどりにブロッコリーとコーンを散らしてみました
好きなミートボールだったので、野菜もペロッと
一緒に食べちゃう子も多く良かったです^^
きゅうりのさっぱり和えには、細かく切ったたくあんを
入れました
(未満児さんは抜いてあります)
シャキシャキと噛み応えがありましたね
おやつは、マシュマロサンドでした♪

7月5日*給食
2024年07月05日

メニュー
◆チキンピラフ(お米・鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーン)
◆天の川スープ(ビーフン・星型にんじん・星型麩・えのき)
◆星のコロッケ
◆キャベツのレモンサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー)
◆七夕ゼリー
今日は園で七夕会が行われたので、給食も七夕メニューでした
お汁には星型のお麩が手に入ったので、にんじんと一緒に
入れてみました
入れる前は、可愛い星型でしたが、
汁に入れると、丸に近いのもありましたね
でも、子どもたちもちゃんと気づき、喜んで
くれていて良かったです^^
ピラフの野菜は、みじん切りにして入れました
ご飯や麺に入れると、気にせず野菜が食べられる
子も多いです
今日も本当に暑かったですね
まだ7月に入ったばかりなのに・・・という感じですが
暑さ対策をしながら、熱中症に気を付けたいですね
7月4日*給食&おやつ
2024年07月04日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐の味噌汁(豆腐・なると・たまね・みつば)
◆けいちゃん風炒め(鶏肉・たまねぎ・キャベツ・にんじん・ピーマン・なす・にんにく)
◆ひじきサラダ(ひじき・ほうれん草・にんじん・きゅうり・ツナ)
◆プルーン
今日は野菜たっぷりメニューでした!
炒め物は、鶏肉とキャベツなどを炒めて、
けいちゃん風の味付けに仕上げてあります
園で採れたなすが1本でしたがあったので
入れました^^
見つけたらラッキーくらいのなすでしたね
今日はご飯の残食が多めでした
おやつはポパイケーキでした♪

今日はいつも給食で使わせてもらっている
今井農園さんのほうれん草を、ペースト状にして
入れてみました!
年少さんはどうかな・・・と見ていたら、
大きなお口で食べている子が多かったです^^
小さなチーズを見つけて、喜んでくれる
子どもたちでした
7月3日*給食
2024年07月03日

メニュー
◆冷やし中華(中華麺・キャベツ・きゅうり・にんじん・ハム・錦糸卵)
◆揚げじゃが芋のそぼろあん(じゃがいも・豚ミンチ・たまねぎ・大豆たんぱく)
◆米粉マフィン
◆煮干し
今年も恒例の冷やし中華でした
冷やし中華でも、野菜が摂れるように
具だくさんにしました
きゅうりも細い千切りにしたので、
苦手な子も気にならず食べれていて良かったです
じゃが芋のそぼろあんかけには、園のじゃがいもを
7㎏近く使い、今回採れた分は使い切りました!
年長さんでは、今日はデザートが2つある?
どちらを最後に食べたらいいか・・・?と
話題になっているお部屋もありました^^
迷わせてしまうようなメニューでしたね^^;
献立表のいつものデザートの位置に
煮干しがあったので、よく見てくれて
いるんだなぁと思いました
7月2日*給食&おやつ
2024年07月02日

メニュー
◆野菜たっぷりマーボー丼(お米・麦・豆腐・豚ミンチ・たまねぎ・にんじん・ねぎ・ピーマン・しょうが・にんにく)
◆揚げぎょうざ
◆ブロッコリーの中華和え(ブロッコリー・きゅうり・だいこん・コーン)
◆オレンジ
今日は、マーボー豆腐でした!
ご飯にかけてマーボー丼にして食べました^^
たまねぎ、にんじん、ピーマン、ねぎは、
みじん切りにしてたっぷり入れました
暑い日でも丼にすると食べやすかったようで
良かったです^^
今日のサラダのきゅうりは、すべて園の
きゅうりを使いました!
採れたての新鮮な野菜が食べられて良いですね
おやつは、かぼちゃ豆乳もちでした♪

昨日とおやつを変更させてもらっています
濃い目の黄色に仕上がりましたが
あまりかぼちゃの味は分かりませんでしたね^^;
豆乳と片栗粉と砂糖で作るひんやりおやつでした
7月1日*給食
2024年07月01日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆じゃがいもの味噌汁(じゃがいも・たまねぎ・ねぎ)
◆さばのごまだれかけ(さば・いりごま)
◆おくらの梅かつお和え(おくら・キャベツ・きゅうり・梅ペースト)
◆チーズ
今日は、朝からよく雨が降りましたね
お休みの子も多かったため、一部献立を変更
させてもらいました
和え物には、おくらをボイルして、薄く切って
入れてみました
ネバっとした感じが苦手の子もいたかも
しれませんね・・・
年少さんでは、「星の形みたい」と喜んで
食べていたようで良かったです
味付けは、さっぱりと梅風味にしてみました
さばのごまだれかけは、酒とほんの少しの
しょうゆに漬けて焼いたさばに、
ごま入りの甘だれをかけたメニューです^^
甘くてご飯にも合ったと好評で良かったです
少しとろみをつけたたれをかけると、
魚も食べやすくなりますね
汁には、園で採れたじゃが芋を入れました