スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
3月25日*給食&おやつ
2022年03月25日

メニュー
◆カレーライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・カリフラワー・きゅうり)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
今年度最後の給食はカレーでした!
たまねぎたっぷりのカレーです^^
カレーもご飯もたっぷり入れましたが、
ご飯がもっとあっても食べられた様子でした
年長さんを覗いたら、
はぁ~カレー美味しい!といいながら
食べてくれていてとっても嬉しかったです
おやつは、手作りのキャラメルプリンでした♪

ホイップクリームを絞って、
チョコスプレーで飾りました♡
年長さんは、最後のおやつだったので、
卒業のお祝いに、いちごのロールケーキと、
給食室のみんなで作った、プレートを
飾りました


今日は、給食室にもプレゼントを届けに来てくれて
とても嬉しかったです^^
少し早いですが、
卒園おめでとうございます♡
小学校へ行っても、いっぱい食べて
大きくなってね^^
3月24日*給食&おやつ
2022年03月24日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たまねぎの味噌汁(たまねぎ・油揚げ・ねぎ)
◆さんまのかば焼き
◆キャベツの酢の物(キャベツ・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆バナナ
*お米は金山産です
今日は魚メニューでした
さんまは味が濃いめだったので、ご飯に良く合い
ご飯が進んでいました
午前中に、いいにおい~と話しながら
散歩してくれたクラスもあったようです^^
おやつは、ポップコーンでした♪

コンソメ味です
ポップコーン好きな子多いですね^^
今年度の給食も明日で最後ですね
2月から本当にあっという間に過ぎてしまったな・・・
という感じです
明日は、みんなの好きなカレーライスです♪
お部屋のみんなで、楽しく食べて下さいね♡
3月22日*給食
2022年03月22日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆えのきのスープ(えのき・豆腐・にんじん・たまねぎ・ねぎ)
◆ささみのレモン煮(ささみ)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆チーズ
*お米は金山産です
今日は人気メニューの一つ、ささみのレモン煮でした!
パンの日と合わせることが多いですが、
今日は、ご飯と合わせてみました^^
甘酸っぱいたれが美味しいですね
レモンダレレシピ↓
・しょうゆ・・・大さじ1弱
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・レモン汁・・・大さじ1/2
・水・・・大さじ1~
ささみじゃなくても、鶏もも肉の唐揚げや
白身魚の唐揚げにかけても美味しいです^^
スープは、マーガリンで玉ねぎと人参を軽く炒めて
から煮ています
味つけは、鶏がらスープの素・しょうゆ・塩こしょうです
今日は年長さんに小学校と同じ200mlの牛乳を
給食時に出しました
いつもより多い量に苦戦する子もいましたが
みんな飲み切れました!
牛乳が苦手だった子も飲めていましたよ^^
学校に行くと毎日出ることを知ると、えー・・・という
声もありましたが、みんな飲めていて良かったです^^
園の給食もあと2回ですね
残りの給食も楽しく食べてもらえるといいなと思います
明日は今年度最後のお弁当の日です
よろしくお願いします
3月18日*給食
2022年03月19日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆あおさ汁(あおさ・もやし・なると・にんじん)
◆揚げ豆腐の肉みそかけ(揚げ豆腐・鶏ミンチ・にんじん・たまねぎ)
◆ツナサラダ(ツナ・ほうれん草・だいこん・きゅうり)
◆バナナ
*お米・ほうれん草は金山産です
※デザートをプルーンからバナナに変更させてもらっています
人気の肉味噌でした
野菜も摂れる肉味噌です♡
豆腐にもご飯にも合いますね!
おかわり分のご飯は肉味噌ご飯に
なることが多いです^^
ご飯もよく食べてくれていました
あおさ汁は、直前にお部屋であおさを
食缶に入れてもらっています
写真のように真っ黒なお汁になってしまいましたが・・・^^;
磯の香りが良いですね
どのメニューも、ほぼ完食でした!
たくさん食べてくれて嬉しいです^^
3月17日*給食&おやつ
2022年03月17日

メニュー
◆食パン
◆ジャム&マーガリン
◆かぼちゃスープ(かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・パセリ・豆乳)
◆ハートのコロッケ
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・堅あげポテト)
◆プルーン
一部メニューを変更させていただいています
今日はみんなの好きなメニューばかりでしたね♡
急な変更でしたが、ハートのコロッケに
喜んでくれた子どもたちでした
チップスサラダも人気でした
たっぷりの野菜でしたが、どのクラスも
よく食べてくれていました!
マヨドレのドレッシングで和えたサラダに
砕いた堅あげポテトをかけています^^
おやつ♪

久しぶりのヨーグルト和えでした
今日も暖かそうでよかったと思っていたら、
午後から冷えてきましたね(^^;)
手作りのゼリーとフルーツ、無糖ヨーグルトを
和えました
3月16日*給食&おやつ
2022年03月16日

メニュー
◆ナポリタン(パスタ・ウインナー・たまねぎ・にんじん・ピーマン)
◆コーングラタン
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆いちご
今日は麺メニューでした!
ウインナーたっぷりのナポリタンです^^
たまねぎも甘みが出るように
よく炒めています
ピーマンは、一度ボイルしてから
あと混ぜしています
麺と混ざっていると、気にせず食べられますね
デザートのいちごに喜んでくれた子どもたちでした♡
今日は、年長さんのおやつは手作りホットケーキでした!
今年はコロナの影響でクッキング関係は出来ませんでしたが、
年長さんの最後の思い出に!と、感染対策をして
行いました
以前は、お部屋で自分たちでホットケーキを
焼いていましたが、給食室で焼いたホットケーキ
に、先生にクリームを絞ってもらい、
フルーツをのせて食べました^^



クリームをハートや顔の形など、
好きな形にしぼってもらいました
思った以上に膨らんで、大き目のホットケーキに
でしたが、ペロッと完食してくれました^^
2時半をとっても楽しみに待ってくれている姿が
とても可愛かったです♡
今の時期、食べることには気を使いますが、
いろんな先生方のおかげで楽しいおやつの時間に
なって良かったです!
3月15日*給食
2022年03月15日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆けんちん汁(豚肉・豆腐・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく・ねぎ)
◆鮭のみそマヨやき(鮭)
◆小松菜ののり和え(小松菜・キャベツ・にんじん・かまぼこ)
◆ミニゼリー
*お米は金山産です
今日は具だくさんのけんちん汁でした!
豚肉を炒め、火が通ってきたら豆腐も入れて
良く炒めてから野菜と一緒に煮ました
豆腐を炒めると、お汁は濁った感じになりますが、
美味しいですね^^
サラダは、海苔の佃煮としょうゆで味付けしてあります
海苔の佃煮と葉物野菜合いますね!
苦手な子は、味がよく染みるので
食べやすいかもしれません^^
鮭は、味噌・マヨドレ・三温糖に漬けて焼きました
漬けだれレレシピ(4切分)↓
・ミックスみそ・・・小さじ1と1/2
・マヨネーズ・・・小さじ2
・砂糖・・・・・・・小さじ1
給食では、卵不使用の
マヨドレを使用しています
砂糖が入るので、甘めの味付けです^^
3月14日*給食
2022年03月14日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たまねぎのスープ(たまねぎ・わかめ)
◆ビビンバ(豚肉・ほうれん草・にんじん・コーン缶・しょうが・にんにく)
◆大根サラダ(だいこん・にんじん)
◆チーズ
*お米・ほうれん草は金山産です
食材の関係で献立を変更させてもらっています
今日はビビンバでした
お肉・ほうれん草たっぷりのビビンバです!
しょうゆ・三温糖・ごま油で味付けしてあります
濃い目の味付けで、ごはんも進んでいたようでした
野菜がたっぷり摂れる丼ぶりは良いですね^^
3月3日*ひな祭りオードブル
2022年03月10日
今年もコロナ対策のため、オードブル給食ではなく
先生方に取り分けてもらうバイキング形式で
行いました

メニュー
◆笹ずし(未満児さん・ゆかりおにぎり)
◆ジャムサンド(サンドイッチパン・いちごジャム)
◆唐揚げ
◆ミートボール
◆れんこんチップ
◆星ポテト
◆きゅうりの中華和え(きゅうり・コーン)
◆枝豆
◆スイートポテト
◆いちご
まん延防止中なので、縦割りではなく
いつものお部屋で食べました

笹寿司が苦手な子が年少さんで何人かいましたが、
みんな好きなものばかりで、おいしそうに
食べていました
おかわりもたくさん入れましたが、
良く食べてくれていました^^
我満の多い生活で、イベントも中止が多いですが、
ちょっと特別な給食に喜んでくれて良かったです
先生方に取り分けてもらうバイキング形式で
行いました

メニュー
◆笹ずし(未満児さん・ゆかりおにぎり)
◆ジャムサンド(サンドイッチパン・いちごジャム)
◆唐揚げ
◆ミートボール
◆れんこんチップ
◆星ポテト
◆きゅうりの中華和え(きゅうり・コーン)
◆枝豆
◆スイートポテト
◆いちご
まん延防止中なので、縦割りではなく
いつものお部屋で食べました

笹寿司が苦手な子が年少さんで何人かいましたが、
みんな好きなものばかりで、おいしそうに
食べていました
おかわりもたくさん入れましたが、
良く食べてくれていました^^
我満の多い生活で、イベントも中止が多いですが、
ちょっと特別な給食に喜んでくれて良かったです
3月7日&8日の給食
2022年03月10日
サイトの不具合により、更新出来ずすみませんでした
まとめてになりますが、紹介させて頂きます

7日メニュー
◆きなこあげパン(年長さんセレクト)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・鶏肉・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆いろどりソテー
◆ミニゼリー
みんなの好きな揚げパンメニューでした!
年長さんには、事前にきなこあげパンか
ココア揚げパンの食べたい方を選んでもらい、
食べてもらいました^^

きなことココア、2クラスで全く違う結果でした^^
クラスでわかれるのも面白いですね
どっちを選んだ子も、美味しいと言って嬉しそうに
食べていました♡
また、こども園で食べたいなぁ!と言いながら
食べてくれる子もいて、改めてもうすぐ卒園
なんだな・・・と感じる給食でした
3月8日メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆ちくわのお好み焼き(ちくわ)
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・豆乳・にんじん)
◆バナナ
*お米は金山産です
和食メニューでした
ちくわのカップ焼き系は人気ですね!
この日は、お好み焼き風の味付けで、
ちくわを1/6に切って、お好みソース、マヨドレを
混ぜたものを絡めて焼き、焼き上がった
ところにかつお節を青のりをかけました
前は、かつおや青のりも混ぜて焼きましたが
今回は、上からかけてみました^^
子どもたちには、煮物に入れたりするよりも
焼いた方が食べやすいかもしれませんね^^
まとめてになりますが、紹介させて頂きます

7日メニュー
◆きなこあげパン(年長さんセレクト)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・鶏肉・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆いろどりソテー
◆ミニゼリー
みんなの好きな揚げパンメニューでした!
年長さんには、事前にきなこあげパンか
ココア揚げパンの食べたい方を選んでもらい、
食べてもらいました^^

きなことココア、2クラスで全く違う結果でした^^
クラスでわかれるのも面白いですね
どっちを選んだ子も、美味しいと言って嬉しそうに
食べていました♡
また、こども園で食べたいなぁ!と言いながら
食べてくれる子もいて、改めてもうすぐ卒園
なんだな・・・と感じる給食でした
3月8日メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆ちくわのお好み焼き(ちくわ)
◆切干大根の豆乳煮(切干大根・豆乳・にんじん)
◆バナナ
*お米は金山産です
和食メニューでした
ちくわのカップ焼き系は人気ですね!
この日は、お好み焼き風の味付けで、
ちくわを1/6に切って、お好みソース、マヨドレを
混ぜたものを絡めて焼き、焼き上がった
ところにかつお節を青のりをかけました
前は、かつおや青のりも混ぜて焼きましたが
今回は、上からかけてみました^^
子どもたちには、煮物に入れたりするよりも
焼いた方が食べやすいかもしれませんね^^