スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

5月13日*給食

2022年05月13日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆もやしの味噌スープ(もやし・白菜・豚肉・にんじん・ねぎ・しょうが・にんにく)
◆鮭のマヨパン粉焼き(鮭)
◆即席漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・つぼ漬け・塩昆布)
◆バナナ

*お米は金山産です


今日は、魚メニューでした
マヨドレ、しょうゆ、塩を混ぜたものを絡めた鮭に、
パン粉とパセリ粉をふりかけて焼きました
パン粉をかけて焼くと、香ばしく仕上がりますね^^

お汁は、野菜たっぷりのスープでした
汁物の野菜は食べやすいようで、よく食べて
くれていました
野菜から出た栄養素も、煮汁ごと食べられるので
良いですね^^


昨日年長さんが、畑で収穫したスナップエンドウを
年長さんの給食に出しました^^



















とっても立派なエンドウでしたね^^
これから、野菜の収穫も楽しみです
  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:15Comments(0)給食

5月12日*給食&おやつ

2022年05月12日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆わかめスープ(わかめ・たまねぎ・かまぼこ・ねぎ)
◆ホイコーロー(豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・しょうが・にんにく)
◆れんこんと小松菜のサラダ(れんこん・小松菜・にんじん・コーン)
◆ミニゼリー

*お米は金山産です

今日は野菜たっぷりメニューでした
ホイコーローは、ご飯が進んだようです^^
味噌は、赤みそとミックス味噌の2種類を
使いました

オイスターソース・砂糖も入れて、少し甘めの
味付けです^^

スープには、お花の形のかまぼこを入れました
年長さんで、これ何の形や?と話題になったようですが、
マーガレットのかまぼこでした^^



おやつは、バナナマフィンでした
















この前は、もちっとしてしまいましたが、
今日は、ふっくら仕上がりました!
バナナの甘みがいいですね^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:15Comments(0)給食

5月11日*給食&おやつ

2022年05月11日













メニュー
◆しょうゆラーメン(中華麺・豚肉・キャベツ・にんじん・もやし・にら・なると・しょうが・にんにく)
◆ハートのコロッケ
◆ツナサラダ(ツナ・キャベツ・ブロッコリー・にんじん)
◆ごまなしミニフッシュ
※未満児さんには固いためチーズを出しています

今日は、ラーメンでした!
野菜たっぷり、具沢山のお汁のラーメンです
具沢山にすると、具材からお出汁が出るので、
減塩にもつながります^^

ハートのコロッケも甘くて人気です
ちょっと今日は、ボリュームが多かったかも
しれませんね^^;


おやつは、手作りみかんゼリーでした


















オレンジジュースと粉寒天で作った
みかんゼリーに缶詰のみかんを入れました^^
さっぱりして美味しいですね
寒天を作りよりも、水分量をふやして、
やわらかめにしてあります
  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:31Comments(0)給食

5月10日*給食

2022年05月10日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・ベーコン・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆ミートボールの甘酢炒め(ミートボール・たまねぎ・にんじん・ブロッコリー)
◆かぼちゃサラダ(かぼちゃ・きゅうり・コーン)
◆プルーン

*お米は金山産です


今日は、新メニュー「ミートボールの甘酢炒め」でした















甘酢のあんを作っておき、揚げたミートボールと、
別茹でしておいたブロッコリーを合わせました

ブロッコリーは、最後に合わせましたが、
時間が経つと、やっぱり色が変わってしまいますね・・・

甘酢は、砂糖、酢、しょうゆの他に、オイスターソース
も入っています^^

甘酢の味付けがちょっと苦手・・・という子、
おいしい!と言って食べてくれる子、好き嫌いが
分かれたようでした


サラダのかぼちゃは、1cmほどの角切りにしてから
蒸して冷まし、他の野菜と一緒にマヨドレの
ドレッシングで和えました
ボリュームのあるサラダになります
ハムなど少し入れても美味しいですね^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:35Comments(0)給食

5月9日*給食

2022年05月09日












メニュー
◆ドライカレー(お米・麦・合挽ミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・ピーマン・コーン・しょうが・にんにく)
◆チキンナゲット
◆フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・パプリカ)
◆オレンジ

*お米は金山産です


今日は、ドライカレーでした!
カレーはやっぱり人気ですね
たまねぎ・にんじん・ピーマンたっぷりで
野菜も摂れるようにしています^^

カレー粉の辛みが出ないように、
豆乳ホイップを多めに入れて仕上げました




サラダには、黄色いパプリカを入れてみました












少しでしたが、色味が入るときれいですね^^
あまり食べる機会がないかもしれませんが、
給食を通して、色々な野菜や食材を
知ってもらえるといいかなと思います^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:15Comments(0)給食

5月6日*給食

2022年05月06日










メニュー
◆おいわいちらし寿司(お米・鮭・でんぶ・きぬさや・錦糸卵・きざみのり)
◆すまし汁(豆腐・三つ葉・かぶと型かまぼこ)
◆唐揚げ
◆ほうれん草のごま和え(ほうれん草・にんじん・すりごま)
◆桃ゼリー

*お米・ほうれん草は金山産です


今日は、園でこどもの日の会が行われたので
給食もこどもの日メニューでした!

ちらし寿司は、鮭のお寿司に桜でんぶ、絹さや
錦糸卵で飾って出してみました
























お部屋で盛り付け、きざみ海苔をかけてもらって食べました^^















酢飯が苦手な子もいましたが、美味しいと喜んで
くれていたようで良かったです♡






和え物は、ほうれん草たっぷりの
ごま和えでした
すりごまもたっぷりで、香ばしい風味の
和え物でした



デザートは、こどもの日の会の金太郎に
ちなんで、金太郎を貼りました^^













みんな、金太郎に勝って、強くなれたようですね♡






  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:25Comments(0)給食

5月2日*給食

2022年05月02日













メニュー
◆高野と鶏のそぼろ丼(お米・麦・鶏ミンチ・高野豆腐・にんじん・たまねぎ・干ししいたけ・しょうが)
◆あおさの味噌汁(あおさ・豆腐・だいこん・ねぎ)
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン・ツナ・すりごま)
◆ベビーパイン

*お米は金山産です


今日は、高野豆腐たっぷりのそぼろご飯でした!
すべての材料をプロセッサーでみじん切り
にして煮てから、水分を飛ばして
そぼろ状にします^^

高野豆腐は、煮物の時とはまた違った
食感になりますね

食べやすいようで、人気のご飯メニューです^^
高野豆腐は、鉄分やカルシウムなど
栄養たっぷりでありがたい食品です^^


にんじんサラダは、久しぶりにすりごま入りです
懐かしい味でした・・・という先生も
みえました^^
香ばしい味が良いですね

デザートは、ベビーパインという、
ミニサイズのパインを初めて出してみました
また、こどもたちの感想聞いてみたいと
思います♡


連休明けは、こどもの日の会があるので
給食もこどもの日メニューになります^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:04Comments(0)給食