スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

10月31日*給食

2022年10月31日













メニュー
◆かぼちゃのドリア(お米・鶏肉・たまねぎ・にんじん・かぼちゃ・チーズ)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・たまねぎ・ウインナー・パセリ)
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・ポテトチップス)
◆ベビーパイン


今日は園でハロウィンパーティーが行われたので、
給食もハロウィン仕様でした!

鶏肉・たまねぎ・にんじんで炊き込みピラフを
作り、ホワイトソース、かぼちゃ、とろけるチーズを
のせて焼きました

ホワイトソースは、米粉と豆乳を使って給食室で
作ったものです^^
学年ごとにご飯の量も変えてあります

お部屋に見には行けませんでしたが、
好きでおかわりする子もいれば、
ご飯と一緒になっているのが苦手だったり、
かぼちゃが苦手だったり、感想は
様々でした


ABCスープはやっぱり人気ですね^^
サラダは、ポテチの塩気もあるので、
ドレッシングは控えめにしました

  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:45Comments(0)給食

10月28日*給食

2022年10月28日













昨日は、お弁当ありがとうございました


メニュー
◆さつまいもご飯(お米・さつまいも)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ・豆腐)
◆にじますの唐揚げ(にじます)
 ※未満児さんには固いため、甘露煮を出しています
◆きゅうりの酢の物(きゅうり・わかめ・もやし・かまぼこ)
◆チーズ


今日は、さつまいもご飯でした!
偶然、さつまいも掘りと同じ日だったので
さつまいもに興味津々の子どもたちだったようでした^^

「これ今日のさつまいも?」と聞いてくれる子も
いたのですが、今日は残念ながら間に合いませんでした

園のさつま芋は、焼きいも会や、11月の給食の
お楽しみですね


ご飯は、1cm弱ほどに角切りにしたさつまいもと、
塩のみを一緒に炊き込んだシンプルな味付けです
少しの塩で、甘みが引き立ちますね


にじますも人気でした!
丸ごと食べられてカルシウムもたっぷりです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:28Comments(0)給食

10月26日*給食

2022年10月26日











メニュー
◆カレーうどん(食塩ゼロうどん・豚肉・にんじん・たまねぎ・ねぎ・豆乳ホイップ)
◆焼き栗コロッケ
◆ほうれん草のサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・ハム)
◆プルーン


今季初のカレーうどんでした!うどんの中でも
カレーうどんはやっぱり人気ですね^^
給食室で配缶した時は、汁が結構あったんですが
お部屋で食べる頃には、やっぱり麺が
吸ってしまっていました・・・
ですが、みんな美味しいー!と言って食べて
くれて嬉しいです♡

カレーと同じように、最後に豆乳ホイップを
入れて仕上げているので、少しまろやかな
仕上がりになります


サラダには久しぶりにハムを入れました
未満児さんで、いつもは野菜が苦手
だけど、今日はよく食べれたという子も
いました^^
味付けは、マヨドレに少量のしょうゆを
加えてドレッシングを作りました!


明日は遠足ですね^^
お弁当よろしくお願いします
今日は、給食室のみんなで遠足用の
おやつの袋詰めをしました^^
晴れますように☆
だんだん寒くなってきて、朝晩冷えるので
体調管理にも気を付けたいですね  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:10Comments(0)給食

10月25日*給食

2022年10月25日














メニュー
◆ロールパン
◆コーンスープ(たまねぎ・にんじん・クリームコーン・パセリ・豆乳・豆乳ホイップ)
◆鶏肉のバーベキューソース(鶏肉・たまねぎ・りんご・にんにく・しょうが)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆りんご


今日はパンメニューでした
ポタージュ系のスープの時は、パンに付けて
食べるのも恒例ですね^^
コーンスターチでとろみのあるスープに
仕上げます

鶏肉のバーベキューソースは、いろいろな
保育園のメニューにあったので、取り入れて
みました!
すりおろしたたまねぎ、りんご、にんにく、
しょうがとレモン汁、しょうゆ、砂糖で作った
漬けダレに漬けて、オーブンで焼きました

りんごの甘みが効いたお肉メニューです^^
  
Posted by kanayamakodomoen  at 20:29Comments(0)給食

10月24日*給食&おやつ

2022年10月24日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆お麩の味噌汁(手まり麩・だいこん・ねぎ・わかめ)
◆豚肉とキャベツの塩こんぶ炒め(豚肉・キャベツ・たまねぎ・ピーマン・塩昆布)
◆梅風味のサラスパサラダ(サラスパ・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆ミニゼリー


今日は野菜たっぷりメニューでした!
炒め物は、味付けに塩昆布を使いました^^
塩昆布、何にでも使えて万能です!

出来上がったすぐよりも、少し置いておくと
味が馴染んでくるので、少し薄いくらいに
仕上げておくと丁度良かったかなと反省でした
調味料は、みりんと少し薄口しょうゆを
使っています^^


サラスパサラダは梅風味のさっぱり味です
練り梅だけだと酸味が強いので、
三温糖としょうゆ、酢、油も足してドレッシングを
作り、和えました
お家で作る時は、梅干しの種をとり
つぶしたり細かく切って使ってもらったら
良いかと思います^^
炒め物よりもサラダの方が人気ですね^^



おやつはさつま芋蒸しパンでした♪



















ふっくら仕上がってよかったです^^
甘さ控えめで作りました

11月には、もちっとした食感のおにまんを
予定しています^^
園のさつま芋堀も金曜日にあるそうなので
楽しみですね!


  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:19Comments(0)給食

10月21日*給食

2022年10月21日













メニュー
◆ハヤシライス(お米・麦・豚肉・たまねぎ・にんじん・りんご)
◆フライドポテト
◆コーンサラダ(コーン・キャベツ・カリフラワー・にんじん)
◆オレンジ


今日は、初のハヤシライスでした!
みんなの反応はどうかな~と思っていたら、
・大人のカレーみたい
・ミートボールのソースの味がする・・・
など、色々な感想でした^^

給食では、豚肉を使い、たまねぎをたっぷり入れて
煮込みました
すりおろしたりんごも入れてみました

玄関の野菜のボードに、りんごのカードが
貼ってあったのを見た年長さんの子が、
「今日のデザートはオレンジだけど、
 どこにりんごがあるの?」と質問して
くれました^^
みんな、よく見てくれていますね

すりおろして煮込んでしまったので
見つけるのは難しかったかもしれません^^;  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:33Comments(0)給食

10月20日*給食

2022年10月20日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・だいこん・ごぼう・ねぎ)
◆豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく)
◆手作りなめたけの和え物(ほうれん草・もやし・にんじん・えのき・かまぼこ)
◆バナナ

今日は久しぶりの手作りなめたけの和え物でした
えのきをしょうゆとみりんを入れて煮て、なめたけを作り、
冷まして野菜と和えました

調味料と煮るだけの、簡単なめたけです^^
野菜にも合うし、ご飯のお供にもいいかも
しれないですね^^

かみなり汁は、ごま油で豆腐と鶏ミンチを炒めて
煮ていきました
ちょっと色味が寂しかったですね(^^;)
  
Posted by kanayamakodomoen  at 19:57Comments(0)給食

10月19日*給食

2022年10月19日













メニュー
◆味噌ラーメン(中華麺・豚肉・にんじん・キャベツ・もやし・しょうが・にんにく)
◆春巻き
◆ブロッコリーの中華サラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆りんご


今日はラーメンでした!
ラーメンは人気ですね^^
散歩後の給食で、お腹が空いていて
みんなペロリと食べてくれたそうです^^

鶏がらスープの素、味噌、しょうゆ、みりんの
シンプルな味付けです
お肉を炒める時に、しょうがとにんにくで
しっかり炒めています


今日のりんごは、「秋映(あきばえ)」という
真っ赤なりんごでした^^
甘くてシャキシャキで美味しかったですね

いつも農家の方が少し多めに入れて
下さるので、おかわりもありましたが、
おかわり分も完食してくれていました

旬の果物は美味しいですね^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:42Comments(0)給食

10月18日*給食&おやつ

2022年10月18日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豆腐汁(豚肉・豆腐・たまねぎ・かまぼこ)
◆スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・葉ねぎ・しょうが・にんにく)
◆キャベツの香り和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・かおりふりかけ)
◆ミニゼリー


今日はスタミナ納豆でした!
納豆苦手でもこれなら食べやすいと
人気のメニューです^^
ご飯もよく進んでいました

お汁には、いちょうの形をしたかまぼこを
入れました
年少さんのお部屋では、これ食べれるの?と
先生に聞いていた子もいたようです^^
お汁が一番おいしかったと言ってくれる子も
いました

おやつはスイートポテトパイでした♪













パイ生地シートに、さつまいものたねを入れて
上にケーキシロップを塗って焼きました!
初めてのメニューだったので、出来上がるまでは
心配でしたが、、、もう少し一人分が大きくても
食べられたかな?
また感想聞いてみたいと思います  
Posted by kanayamakodomoen  at 21:11Comments(0)給食

10月17日*給食&おやつ

2022年10月17日












メニュー
◆ゆかりご飯(お米・麦・ゆかり)
◆じゃがベー汁(じゃがいも・ベーコン・ねぎ)
◆鶏肉のパン粉焼き(鶏肉)
◆大根のさっぱり和え(だいこん・きゅうり・にんじん・千切りたくあん)
◆チーズ

今日はおにぎりの日でした
おにぎりの日は、みんな食べるのが早いようです
ラップに包んだご飯を、自分の好きな形に
握って食べます^^


さっぱり和えは、食べやすかったようで
ペロリと食べてしまったと、先生が教えて
くれました!


じゃがベー汁は、ベーコン入りの少し
洋風なお味噌汁です^^
初めにベーコンを良く炒めてから、
出し汁を入れて煮ていきました

今日は、オリーブオイルでベーコンを炒めましたが、
バターやマーガリンを少し使って炒めると、
クリーミーな感じになって、そちらも美味しいです^^



おやつはポップコーンでした♪


















  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:10Comments(0)給食