スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2月27日*給食
2023年02月28日
今日はお弁当の日ありがとうございました!
テラスを覗いたら、みんな嬉しそうにお弁当の
おかずを教えてくれました
少し行くのが遅かったので、
見てもらいたかった!!と言ってくれる子もいました
昨日の給食・・・更新が遅くなりすみません

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆豆腐のカレー汁(豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん)
◆鮭のみそマヨやき(鮭)
◆キャベツのあさ漬け(キャベツ・にんじん・きゅうり・塩昆布)
◆ミニゼリー
久しぶりの豆腐のカレー汁でした!
カレー味のものはやっぱり人気ですね^^
豆腐と、カレー結構合います^^
カレールウと和風だし、しょうゆ、みりんで
味付けしました
カレー効果でご飯も進んだようで良かったです
最近よく、いいにおい~と感想を言ってくれる
お部屋があります
色々な感じ方をしてくれていますね^^
テラスを覗いたら、みんな嬉しそうにお弁当の
おかずを教えてくれました
少し行くのが遅かったので、
見てもらいたかった!!と言ってくれる子もいました
昨日の給食・・・更新が遅くなりすみません

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆豆腐のカレー汁(豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん)
◆鮭のみそマヨやき(鮭)
◆キャベツのあさ漬け(キャベツ・にんじん・きゅうり・塩昆布)
◆ミニゼリー
久しぶりの豆腐のカレー汁でした!
カレー味のものはやっぱり人気ですね^^
豆腐と、カレー結構合います^^
カレールウと和風だし、しょうゆ、みりんで
味付けしました
カレー効果でご飯も進んだようで良かったです
最近よく、いいにおい~と感想を言ってくれる
お部屋があります
色々な感じ方をしてくれていますね^^
2月21日*給食&おやつ
2023年02月21日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆水菜のスープ(水菜・えのき・豆腐)
◆豚肉とじゃが芋のオイスター炒め(豚肉・じゃがいも・たまねぎ・ピーマン)
◆ひじきサラダ(ひじき・きゅうり・にんじん・ツナ・もやし)
◆紫芋チップ
※未満児さんには固いため、ミニゼリーを出しています
久しぶりの水菜のスープでした!
結構量が多く、青臭いかな?と思いましたが、
特に気にすることなく食べてくれていて
良かったです^^
ウインナーやお肉類を一緒に入れると
良かったかもしれません
炒め物は、オイスターソースや鶏がらスープの素
を使って、少し中華風に仕上げました
紫いもチップの袋を開けるのに
苦戦している子もいましたが、
頑張って挑戦していました
おやつは、りんご蒸しパンでした♪
写真撮り忘れです^^;
りんごをプロセッサー粗目のみじんにして
たねと合わせて蒸しました
りんごの水分が出てくるので、
豆乳は少し控えてあります
もちもちの蒸しパンでしたね^^
2月20日*給食
2023年02月21日

メニュー
◆高野と鶏のそぼろご飯(お米・もち米・鶏ミンチ・高野豆腐・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ)
◆大根汁(だいこん・にんじん・チンゲン菜・ねぎ)
◆小松菜とコーンの和え物(小松菜・キャベツ・コーン)
◆オレンジ
子どもたちの好きなそぼろ丼でした!
戻した高野豆腐を、細かくしてたっぷり入れてあるので
カルシウムや鉄分が摂れるどんぶりメニューです^^
高野豆腐は、
煮物よりも食べやすいかもしれませんね
鶏ミンチと一緒に炒めるので、
お肉のような食感になります^^
小松菜は、年少さんも苦手な子はおらず
たくさん食べてくれました!
2月17日*給食
2023年02月17日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆れんこんのすり流し汁(れんこん・鶏肉・だいこん・油揚げ・しょうが)
◆ちくわの磯部揚げ(ちくわ・青のり)
◆ひじきとじゃが芋の煮物(ひじき・豚ミンチ・じゃがいも・にんじん)
◆ベビーパイン
今日は和食メニューでしたね
お汁は、すりおろしたれんこんを入れて煮込みました
おろしたれんこんを入れると、とろみがついて
美味しいです^^
とろっとしていて、冷めにくいので、
寒い日におすすめのお汁ですね^^
今日はしょうがの風味がよく効いていました
ひじきは、千切りにしたじゃが芋を一緒に
煮ました!
よく食べてくれていて嬉しいです
2月16日*給食&おやつ
2023年02月17日

メニュー
◆食パン
◆ジャム&マーガリン
◆ミネストローネ(ベーコン・だいこん・にんじん・キャベツ・じゃがいも・たまねぎ・にんにく・トマトピューレ・パセリ)
◆照り焼きチキン(鶏肉・しょうが)
◆ほうれん草のマヨサラダ(ほうれん草・キャベツ・にんじん)
◆プルーン
昨日は野菜たっぷりのミネストローネでした!
いつもより野菜多めだったので、野菜の甘味を
より感じられるスープになったかなと思います^^
トマト風味の赤いスープなので、
どうして赤いの?辛い?と少し心配
そうな子もいましたが、トマトだと聞いて
安心している子もいました
今年も年長さんの包丁レッスンは中止でしたが、
給食にミネストローネを出して、野菜の切り方の
お話をさせてもらいました
話を聞く前から、いちょう切りやみじん切りと
いう言葉が聞こえてきて、良く知っている
子どもたちでした^^
話の後には、実際に切った野菜を手に取って
見たり触ったりしました
お友達と、これは何切りでしょう?と問題を出したり
話している姿がとても可愛かったです
昨日野菜の切り方を、ミネストローネの
レシピをお配りさせてもらいました
良かったら、お家で作ってみてください^^
野菜をたくさん入れると、美味しいです^^
おやつは、フルーツのゼリー和えでした♪

オレンジジュースを入れてみたら、
今日のおやつジュース入ってたよ!と
とっても喜んでくれました
2月15日*給食&おやつ
2023年02月17日

メニュー
◆塩ラーメン(中華麺・豚肉・キャベツ・もやし・にんじん・ねぎ・にんにく・しょうが)
◆揚げぎょうざ
◆大根のごま酢和え(だいこん・きゅうり・にんじん・すりごま)
◆ミニゼリー
更新が遅れてしまいましたが・・・
水曜日は、年長さんがリクエストしてくれた
塩ラーメンでした!
とっても久しぶりだったので、
どんな味付けだったかな?と考えるほどでした^^
年中さんにもとっても人気だったようで、
また出してくださいと子どもたちからの
メッセージが日誌にかいてありました^^
おやつはマカロニかりんとうでした♪

黒糖きなこ味です
ちょっと固めですが、
かみかみメニューのおやつでした
2月14日*給食
2023年02月14日

メニュー
◆ドライカレー(お米・もち米・合いびきミンチ・大豆たんぱく・たまねぎ・にんじん・ピーマン・コーン・しょうが・にんにく)
◆ハートのコロッケ
◆コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆りんご
今日はドライカレーでした!
野菜たっぷりドライカレーです^^
カレー粉のピリッとした感じが残るので、
豆乳と豆乳ホイップを最後に入れて
仕上げました
野菜から水分が出るので、水は入れずに
作ります^^
今日は、どのメニューもほぼ完食!
食缶空っぽで却ってきてとっても嬉しいです^^
2月13日*給食
2023年02月13日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆根菜の味噌汁(だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎ)
◆さわらの塩こうじ焼き(さわら・塩こうじ)
◆きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・ゆかり)
◆いちごレアチーズ
今日は魚メニューでした
さわらを、塩こうじ・酒・みりんの調味液に
漬けて焼きました!
塩こうじ・・・何年か前に流行りましたね
塩こうじに漬けることで、柔らかく仕上がりました
根菜は、体を温めてくれる
働きがありますね
いつものお汁に比べると具材が少なかったので、
もう少し入れても良かったです
今日は、年少のぱんだ組さんに、
食事の時の姿勢と、食器の並べ方のお話を
少しさせてもらいました
食事の時間は楽しく過ごせるといいなと
思いますが、姿勢など少しでも気にするきっかけに
なればいいなと思います
2月9日*給食
2023年02月09日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆豚汁(豚肉・大根・にんじん・ごぼう・豆腐・ねぎ)
◆鮭のパン粉焼き(鮭・パン粉)
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン)
◆りんご
※写真にりんごをのせ忘れましたが、
デザートはりんごでした^^;
今日は、来年度の新入園児さんの給食試食会
がありました!
一時保育や未満児で給食を食べているお子さんも
いつもと食器が違ったり、切り方が違ったり
少し戸惑ったかもしれませんね^^
初めは、野菜が苦手そうだったり、
お箸が進んでいなかった子も、
少しずつ、どのメニューも食べられて
いたように思います^^
おかわりをしてくれる子も結構いました^^
豚汁は、具沢山で野菜もたっぷり食べられる
お汁になっています
サラダは、マヨドレベースのドレッシングに
すりごまを入れて味付けしてあります
2月8日*給食
2023年02月08日

メニュー
◆中華焼きそば(中華麺・豚肉・もやし・白菜・にら・にんにく)
◆わかめスープ(わかめ・たまねぎ・えのき)
◆フライドポテト
◆小松菜とツナのサラダ(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆チーズ
今日は焼きそばでした!
焼きそばとポテトは年長さんのリクエストメニューです^^
中華焼きそばは、オイスターソースとしょうゆ、
みりんで味付けしています
もやしや白菜から水が出るので、少ししっとりとした
焼きそばに仕上がりますね^^
麺類のメニューでも、いろいろな野菜が
摂れるように心がけています^^