スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

3月10日*給食&おやつ

2023年03月10日












メニュー
◆もち米入りご飯(お米・麦)
◆豆腐の味噌汁(豆腐・油揚げ・えのき・ねぎ)
◆豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく)
◆キャベツのかおり和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆チーズ
※一部変更させてもらっています


今日は和食メニューでした!
煮物だったので、野菜も多かったですね

豚肉とだいこんのべっこう煮は、
だいこんに味が染みるように
よく煮ました
味付けは、しょうゆと砂糖とみりんで
甘めの味付けになっています


キャベツのかおり和えは、かおりの
ふりかけと薄口しょうゆで味付け
しています
特に苦手という子はいませんでしたが、
味に馴染みのあるゆかり和えの方が
子どもたちには人気かもしれませんね


今日は、未満児さんのホットケーキでした
未満児さんは、給食室で焼いた
ホットケーキに、フルーツをトッピング
して食べました^^



































先生にクリームを絞ってもらうのを
とても嬉しそうに待っている子どもたちでした♡

いつもよりお昼寝の寝起きが
良かったそうです^^


今日は年中さんでお家でホットケーキ
作ったよ♡と教えてくれる子もいました  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:46Comments(0)給食

3月9日*給食&おやつ

2023年03月10日












メニュー
◆鶏おこわ(もち米・お米・鶏肉・にんじん・ごぼう・干ししいたけ)
◆お麩のすまし汁(花麩・豆腐・たまねぎ・わかめ)
◆にじますの唐揚げ
  ※ひよこ組さん・甘露煮
◆だいこんの酢の物(だいこん・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆ミニゼリー

今年2回目のおこわでした!
前回少し水分量が多かったので、
少し控えて炊いてみました

普段のもち米入りご飯よりも
もちもちしていて、子どもたちにも
好評でした^^


にじますの唐揚げも人気ですね
頭からしっぽまで食べられます^^
カリカリとおせんべいみたいに
良い音がなりますね


ホットケーキは年少さんでした!
年少さんは、生地を入れる体験をして
先生がひっくり返すところを見学しました^^

生地を流して、ぷつぷつして、膨らんで・・・
ととっても分かりやすい絵本を
先生が用意して下さったので
あっ穴が開いてきたよ!と
みんなで楽しく観察しました

焼き上がったら、先生にホイップや
シロップをかけてもらい、
自分でフルーツをトッピングして
食べました^^



































みんなとっても喜んでくれたので
良かったです♡  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:34Comments(0)給食