スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
10月31日*給食
2023年10月31日

メニュー
◆かぼちゃのドリア(お米・かぼちゃ・鶏肉・たまねぎ・にんじん・パセリ粉・豆乳)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・はくさい・えのき)
◆チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・堅あげポテト)
◆ベビーパイン
今日は、園のハロウィンパーティーにちなんで
給食のハロウィンメニューのかぼちゃのドリアでした^^
ご飯の上に、かぼちゃと、具材を合わせた
ホワイトソースをのせて、チーズをかけて
焼きました
ホワイトソースは、豆乳で作った給食室
手作りのソースです^^
ボリュームたっぷりのドリアでしたが、
よく食べてくれていて良かったです
チップスサラダとABCスープは人気ですね
おやつは、ハロウィン仕様の米粉の
カップケーキでした^^
10月30日*給食
2023年10月30日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ミートボールスープ(ミートボール・たまねぎ・にんじん・パセリ)
◆白身魚のレモン風味(メルルーサ)
◆ほうれん草とコーンのサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・にんじん)
◆ミニゼリー
今日は魚メニューでした!
メルルーサに片栗粉をまぶして
レモンだれをかけました
揚げたら固くなってしまい、噛み応えのある
魚でしたが・・・年少さんもよく食べて
くれていて良かったです
今日は青菜ご飯のおにぎりの日でした^^
味付きご飯で、おにぎりということで
特別感があったようです^^
10月26日*給食
2023年10月26日

メニュー
◆カレーうどん(うどん・豚肉・たまねぎ・にんじん・ねぎ)
◆ハートのコロッケ
◆れんこんサラダ(れんこん・小松菜・にんじん・コーン・ツナ・すりごま)
◆チーズ
今日はカレーうどんでした!
リクエストにも入る、みんな大好きなメニューですね^^
カレーライスの時と同じく、カレーうどんも最後に
豆乳ホイップを入れて仕上げています^^
れんこんサラダは久しぶりでした
よく噛めるサラダですね^^
食べやすいようにツナを入れたり、マヨドレで
味付けしたりしています
ごまを入れると香ばしく、香りがいいですね
明日は遠足です!
楽しんできてくださいね^^
晴れますように
10月26日*給食&おやつ
2023年10月25日

メニュー
◆高野と鶏のそぼろご飯(お米・麦・高野豆腐・鶏ミンチ・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・しょうが)
◆あおさの味噌汁(あおさ・豆腐・だいこん・ねぎ)
◆キャベツの梅かつお和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆りんご
今日は、鉄分、カルシウムがたくさん摂れる
高野豆腐のそぼろ丼でした!
高野豆腐は、戻してプロセッサーでみじんにすると
ミンチのような食感になりますね^^
たまねぎ、にんじんは、食感が分かるように
少し粗めのみじんにしてみました
子どもたちにも好評で、沢山のごはんも
よく食べてくれていました^^
おやつは、お麩のきな粉ラスクでした♪

お麩を使った、シンプルなおやつです^^
今日は少し甘さ控えめだったかもしれません
10月24日*給食&おやつ
2023年10月24日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆けんちん汁(豚肉・豆腐・だいこん・にんじん・ねぎ・里芋)
◆さばの味噌煮
◆もやしの塩こんぶ和え(もやし・キャベツ・にんじん・塩昆布)
◆ミニゼリー
今日は、和食メニューでした!
けんちん汁は、お肉を炒めた後、
豆腐もよく炒めたからだしを入れて
煮ていきます^^
和風の具だくさんのお汁は、子どもたちに
好評で、お汁のおかわりが一番に
売り切れたというお部屋もありました^^
全部空っぽになり、やったー!と喜んで
くれるお部屋もあり、とても嬉しいです
おやつは、りんごマフィンでした♪

乳・卵不使用のおやつです^^
りんごは、プロセッサーで粗めのみじん切り
にして入れました
りんごの水分が出るので、豆乳は控えめにしてあります
10月23日*給食
2023年10月23日

メニュー
◆ロールパン
◆コーンクリームシチュー(鶏肉・たまねぎ・じゃがいも・にんじん・コーン・クリームコーン・豆乳)
◆照り焼きチキン(鶏肉・しょうが)
◆フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ
今日は、コーンシチューでした!
市販のルウは使わず、ルウも手作りのシチューです^^
鶏肉、野菜の具材を炒めたところに
マーガリンを入れ溶かし、薄力粉を
ふるって入れ、お湯と豆乳でのばして
いきます^^
別にルウを作らず、お鍋一つで出来る
手作りシチューです^^
寒くなってきたので、温かいメニューが
人気ですね
10月20日*給食
2023年10月20日

メニュー
◆「いのちの壱」ご飯(お米)
◆豆腐とわかめのスープ(豆腐・わかめ・たまねぎ・ねぎ)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
◆小松菜の煮びたし(小松菜・キャベツ・にんじん・ちくわ)
◆さつまいもチップス
※未満児さんには固いためチーズを出しています
食育だよりでもお知らせさせていただきましたが、
子どもたちへの食育の推進と農業の振興を
図ることを目的として、10月から月に1回、
下呂市各地で栽培されたお米を使用します
今月は、すがたらいすさんの「いのちの壱」の
お米で、今日使わせてもらいました
粒が大きく、もちもちのご飯でしたね^^
水分をいつもより結構控えて炊きましたが、
もちもちに仕上がりました
子どもたちにもとても好評で、おいしい!白い!と、
おかわりもたくさんしてくれましたよ^^
スープは、味付けにオイスターソースを少し
使ってみました^^
オイスターソースとごま油で、少し韓国風?
なスープになったかなと思います^^
かぼちゃのそぼろあんかけには、園で採れた
かぼちゃも少し使用しました^^
定番の人気メニューですね^^
10月19日*給食&おやつ
2023年10月19日

メニュー
◆さつまいもご飯(お米・さつまいも)
◆豚汁(豚肉・だいこん・にんじん・ごぼう・豆腐・ねぎ)
◆にじますの甘露煮
◆大根の酢の物(大根・にんじん・きゅうり・かまぼこ)
◆ミニゼリー
今日はさつまいもご飯でした!
さつま芋の美味しい季節になりましたね^^
角切りにしたさつま芋と、塩を少し入れて
炊きました^^
さつま芋はきれいに洗って、皮付きのまま
使っています^^
年少さんでは、ご飯に混ざっているのが
苦手という子が何人かいました
お汁は具だくさん豚汁でした!
豚汁などメニューに入ってくると、
寒くなってきたな・・・と感じがします
具だくさんで美味しかったと子どもたちにも
人気で良かったです
おやつは、マシュマロサンドでした♪

10月18日*給食
2023年10月18日

メニュー
◆ソフト麺ミートソース(ソフト麺・合いびきミンチ・たまねぎ・にんじん・大豆たんぱく)
◆コーングラタン
◆レモンドレッシングサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー)
◆りんご
今日はソフト麺でした
ミートソースは、金山産の米粉でとろみをつけています^^
玉ねぎ・にんじんもたくさん入れましたが、
溶けてしまいますね(^^;)
レモンドレッシングサラダは、少し酸味がある
サラダですが、人気でよく食べてくれて
いました
レモン汁が酸っぱいので、三温糖を多めに
入れて甘めのドレッシングになっています
カリフラワーも細かめに切ってありますが、
食べられる子が多く嬉しいです
10月17日*給食&おやつ
2023年10月17日

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆ワンタンスープ(豚肉・ワンタン・たまねぎ・にんじん・ねぎ)
◆ちくわのお好みソース焼き(ちくわ・お好みソース・マヨドレ・かつお節・青のり)
◆きゅうりのゆかり和え(きゅうり・もやし・にんじん)
◆チーズ
今日はちくわのお好みソース焼きでした!
もっとおかわりあっても良かったというぐらい
人気だったクラスもありました^^
お好みソース・マヨドレ・かつお節を全部混ぜて
ちくわに絡め、オーブンで焼きました
今日は、焼いてから青のりをかけましたが、
かつお節も焼いてからかけても良いですね^^
お弁当にも良さそうなメニューです^^
おやつは、かぼちゃ豆乳もちでした♪

かぼちゃたっぷりの豆乳もちです^^
きな粉と良く合いますね^^