スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
3月24日*給食&おやつ
2023年03月24日
昨日はお弁当ありがとうございました

メニュー
◆カレーライス(豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ
今年度最後の給食は、カレーライスでした!
昨日年長さんが、ありがとうのメッセージを
持ってきてくれて、カレーもいっぱい作ってね
と言ってくれたので、頑張って作りました!
恒例の、野菜たっぷりカレーです^^
たまねぎもたっぷりで、よく炒めたので
甘味が出たかなと思います
お店屋さんのくらい美味しいと
言ってくれた子もいて、給食室一同
嬉しいです♡
ご飯やカレーもたくさんでしたが
どのクラスもよく食べてくれていました^^
一年間で、本当に食べる量が増えましたね!
おやつはココアプリンでした♪
写真がありませんが、、、
年長さんには、給食室からの
卒園おめでとうのカードをつけました♡
月曜日はいよいよ卒園式ですね
今年度も一年間ありがとうございました

メニュー
◆カレーライス(豚肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・にんにく)
◆オニオンリング
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ
今年度最後の給食は、カレーライスでした!
昨日年長さんが、ありがとうのメッセージを
持ってきてくれて、カレーもいっぱい作ってね
と言ってくれたので、頑張って作りました!
恒例の、野菜たっぷりカレーです^^
たまねぎもたっぷりで、よく炒めたので
甘味が出たかなと思います
お店屋さんのくらい美味しいと
言ってくれた子もいて、給食室一同
嬉しいです♡
ご飯やカレーもたくさんでしたが
どのクラスもよく食べてくれていました^^
一年間で、本当に食べる量が増えましたね!
おやつはココアプリンでした♪
写真がありませんが、、、
年長さんには、給食室からの
卒園おめでとうのカードをつけました♡
月曜日はいよいよ卒園式ですね
今年度も一年間ありがとうございました
3月22日*給食&おやつ
2023年03月22日

メニュー
◆味噌ラーメン(中華麺・キャベツ・にんじん・もやし・豚肉・にんにく・しょうが)
◆さつまいもの揚げ煮(さつまいも)
◆小松菜のマヨサラダ(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ)
◆プルーン
今日は、ラーメンでした!
先週の味噌煮込みうどんの日から
みそラーメンを楽しみにしてくれている子も
いました^^
麺の日は人気ですね^^
市販のラーメンスープは使わず
鶏がらスープの素、にんにく、しょうが、
味噌で味付けしています
さつま芋の揚げ煮も人気ですね
れんこんを一緒に入れることもありますが、
今日はさつまいものみで作って
みました
砂糖としょうゆで作るタレに
酢を入れて、少し甘酸っぱい
仕上がりになります
おやつは二色おはぎでした♪


以前好評だったので、もう一度入れてみました
きな粉と黒ごまのおはぎです^^
3月16日*給食
2023年03月16日

メニュー
◆フレンチトースト(食パン・卵・豆乳・三温糖・マーガリン・豆乳ホイップ)
◆ABCスープ(ABCマカロニ・たまねぎ・にんじん・白菜・パセリ)
◆ツナサラダ(ツナ・キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆ミニゼリー
今日は今年度2度目のフレンチトーストでした!
1月に食べれたなかった子が結構いたので
年長さんがリクエストしてくれました^^
甘さ控えめのフレンチトーストです^^
おかわり分もよく食べてくれていました
リクエストした子どもたちからは
ありがとう♡のお言葉を頂きました
喜んでもらえて良かったです^^
ABCスープは具だくさんで食べ応え
がありました
色々な形を見つけながら
楽しく食べられるスープですね^^
今日は、一つ上の学年のお部屋、
年長さんは、年少さんのお部屋で
食べて、とても楽しそうでした^^
3月15日*給食&おやつ
2023年03月15日

メニュー
◆ゆかりご飯(お米・もち米・ゆかり)
◆あおさの味噌汁(あおさ・豆腐・だいこん・ねぎ)
◆豚肉とキャベツの塩こんぶ炒め(豚肉・キャベツ・たまねぎ・じゃがいも)
◆サラスパサラダ(サラスパ・きゅうり・にんじん・コーン)
◆プルーン
今日はおにぎりの日でした!
おにぎりの日は、最初にご飯を
食べてしまう子が多いように感じます
おにぎりにするだけで、ごはんも
進みますね^^
ゆかりなどのふりかけは、
濃くなりすぎないように、
少なめに混ぜています
炒め物は、塩昆布、みりん、しょうゆの
味付けです
塩昆布、炒め物やサラダなど
色々なことに使えるので、給食では
お世話になっています^^
おやつはマシュマロサンドでした♪

ひよこ組の子どもたちにも好評でした^^
3月14日*給食&おやつ
2023年03月14日

メニュー
◆味噌煮込みうどん(うどん・豚肉・にんじん・油揚げ・干ししいたけ・ねぎ)
◆星のコロッケ
◆れんこんサラダ(れんこん・小松菜・きゅうり・にんじん)
◆チーズ
今日はうどんの日でした!
昨日からうどんを楽しみにしてくれていた
年少さんのクラスもありました^^
今日部屋を覗くと、いーっぱい食べた
と教えてくれる子もいました^^
次は、ラーメンが楽しみのようです♡
味噌は、ミックス味噌と赤味噌を
合わせて使っています
汁は吸ってしまいますが、、、
良く絡むので、子どもたちには
食べやすいようで良かったです^^
おやつは、ヨーグルト和えでした♪

寒い時期は控えていたので、
久しぶりのヨーグルト和えでしたね^^
調理員さんに今日のおやつを聞いた子が
これ好きなやつー♡と大喜び
してくれたそうです^^
ヨーグルトは無糖を使用していますが
ゼリーや缶詰の甘さで丁度良い
甘さに仕上がります^^
3月13日*給食
2023年03月13日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆切干大根のスープ(切干大根・鶏ミンチ・にんじん・ねぎ)
◆さわらの香味焼き(さわら・葉ねぎ・しょうが・にんにく)
◆キャベツときざみ海苔のサラダ(キャベツ・だいこん・にんじん・コーン)
◆オレンジ
今日はとっても久しぶりの切干大根のスープでした!
鶏ミンチを炒めた後、切干大根も
よく炒め、柔らかくなるように
煮ました^^
味付けは、鶏がらスープの素、
しょうゆ、塩で中華風のスープです
サラダは、キャベツの量が多く
いつもより残ってしまいました^^;
今のキャベツ、しっかりしていて
茹でてもかさがありますね・・・
ドレッシングには、ごま油を
入れて、こちらも中華風に仕上げました
3月10日*給食&おやつ
2023年03月10日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・麦)
◆豆腐の味噌汁(豆腐・油揚げ・えのき・ねぎ)
◆豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく)
◆キャベツのかおり和え(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆チーズ
※一部変更させてもらっています
今日は和食メニューでした!
煮物だったので、野菜も多かったですね
豚肉とだいこんのべっこう煮は、
だいこんに味が染みるように
よく煮ました
味付けは、しょうゆと砂糖とみりんで
甘めの味付けになっています
キャベツのかおり和えは、かおりの
ふりかけと薄口しょうゆで味付け
しています
特に苦手という子はいませんでしたが、
味に馴染みのあるゆかり和えの方が
子どもたちには人気かもしれませんね
今日は、未満児さんのホットケーキでした
未満児さんは、給食室で焼いた
ホットケーキに、フルーツをトッピング
して食べました^^


先生にクリームを絞ってもらうのを
とても嬉しそうに待っている子どもたちでした♡
いつもよりお昼寝の寝起きが
良かったそうです^^
今日は年中さんでお家でホットケーキ
作ったよ♡と教えてくれる子もいました
3月9日*給食&おやつ
2023年03月10日

メニュー
◆鶏おこわ(もち米・お米・鶏肉・にんじん・ごぼう・干ししいたけ)
◆お麩のすまし汁(花麩・豆腐・たまねぎ・わかめ)
◆にじますの唐揚げ
※ひよこ組さん・甘露煮
◆だいこんの酢の物(だいこん・きゅうり・にんじん・かまぼこ)
◆ミニゼリー
今年2回目のおこわでした!
前回少し水分量が多かったので、
少し控えて炊いてみました
普段のもち米入りご飯よりも
もちもちしていて、子どもたちにも
好評でした^^
にじますの唐揚げも人気ですね
頭からしっぽまで食べられます^^
カリカリとおせんべいみたいに
良い音がなりますね
ホットケーキは年少さんでした!
年少さんは、生地を入れる体験をして
先生がひっくり返すところを見学しました^^
生地を流して、ぷつぷつして、膨らんで・・・
ととっても分かりやすい絵本を
先生が用意して下さったので
あっ穴が開いてきたよ!と
みんなで楽しく観察しました
焼き上がったら、先生にホイップや
シロップをかけてもらい、
自分でフルーツをトッピングして
食べました^^
みんなとっても喜んでくれたので
良かったです♡
3月8日*給食&おやつ
2023年03月08日

メニュー
◆ソフト麺カレーソース(ソフト麺・ツナ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・キャベツ・にんにく・大豆たんぱく)
◆チキンナゲット
◆フレンチサラダ(キャベツ・ブロッコリー・にんじん)
◆りんご
今日はカレーソースのソフト麺でした
豚ひき肉で作ることが多いですが、
今日は、ツナカレーソースにしてみました
ツナ入りも人気でよく食べてくれていて
良かったです
野菜もたっぷり入れました
キャベツのシャキシャキ感もあり、
噛み応えもあったかなと思います
年長さんは、一年生とほぼ一緒の
麺の量でした!
ほとんどの子が、一袋食べられていました
袋を開ける練習も、3カ月ほど前から
行っています^^
今日は、年中さんの手作りホットケーキでした!
順番に焼いていくので、待ち時間も
結構ありますが、みんな
席について静かに待っていて
くれていました
今日も、とても上手に焼けましたね♡
自分で焼いたことも、トッピングして
食べることも、すごく喜んでくれ、
こちらも嬉しいです^^
3月7日*給食&おやつ
2023年03月07日

メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・だいこん・にんじん・ねぎ)
◆鶏肉とポテトの揚げ煮(鶏肉・にんじん・いんげん・クリンクルポテト)
◆もやしのごま酢和え(もやし・きゅうり・にんじん)
◆バナナ
今日の主菜は鶏肉とポテトの揚げ煮でした!
給食では2回目でしたね^^
少し太めのフライドポテトと、
甘辛く煮ておいた鶏肉・にんじん・いんげんと
合わせました
鶏肉を揚げて絡めても美味しいです^^
ポテトのボリュームもありました
今日から、ホットケーキ作りが始まりました
写真が撮れませんでしたが・・・
今日は年長さんが自分たちで焼いて
トッピングをして食べました
使い慣れない器具ですが、
がんばって焼けましたね^^
特別なおやつ!と喜んでくれたので
良かったです♡