スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

3月6日*給食

2023年03月06日












メニュー
◆きなこ揚げパン
◆豚肉とキャベツのスープ(豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん)
◆いろどりソテー(ウインナー・ほうれん草・じゃがいも・コーン)
◆プルーン
※献立を一部変更させてもらっています


今日はみんなの好きな、きなこ揚げパンでした♡
年長さんは、事前にきなこ揚げパンか
ココア揚げパンを選んでもらう
リクエスト給食でした^^























今年は、若干ココアが人気
でしたね♡
給食の時間にお部屋を
のぞいたら、
「めっちゃおいしい」の連続で
とっても嬉しかったです^^

今日はどのメニューも人気でした  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:24Comments(0)給食

3月3日*ひなまつりバイキング

2023年03月06日
更新が遅れましたが、
3月3日、園でがんどうちが
行われた後は、
毎年恒例のひな祭りバイキングでした!

メニュー
◆焼きおにぎり
◆ロールパンサンド
◆唐揚げ
◆ウインナー
◆れんこんチップ
◆スマイルポテト
◆きゅうりのマヨサラダ
◆枝豆
◆オレンジ
◆ミニプッチンプリン

唐揚げ・枝豆・れんこんチップは
年長さんがリクエストしてくれた
メニューに入っていたものです♡

子どもたちが好きなものを
並べました^^





































































今回は久しぶりにペアで食べました♡
年少さんは、初めての年長さんとの
給食に最初は少し緊張した様子
だったようですが、みんな嬉しそう
に食べていました^^

どれもたくさん食べてくれて嬉しいです




  
Posted by kanayamakodomoen  at 22:13Comments(0)給食

3月2日*給食

2023年03月02日












メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆たぬき汁(こんにゃく・だいこん・にんじん・チンゲン菜・ねぎ・しょうが)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
◆キャベツのサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・ツナ)
◆チーズ


今日はかぼちゃのそぼろあんかけでした!
かぼちゃのメニューで一番人気かもしれないですね^^

かぼちゃは、素揚げの時もありますが、
今日は、片栗粉を少しまぶして揚げ、
鶏そぼろのあんをかけました^^

そぼろあん分量↓
・鶏ミンチ 80g
・しょうゆ 大さじ1強
・砂糖  大さじ2と1/2
・塩   少々
・片栗粉 小さじ1と1/2
・水  120cc~

作り方
①フライパンか鍋に鶏ミンチと砂糖を入れて炒める。
②火が通ってきたら、水と塩、しょうゆを
 入れて煮立たせる。
③片栗粉を水で溶いて(分量外)
 とろみをつけたら完成!


今は、時期が違いますが、かぼちゃが
たくさんある時は、かぼちゃが消費
できるメニューです^^


今日は、お散歩に行ってお腹も減り、
みんなペロリと食べてくれたようです♡

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:35Comments(0)

3月1日*給食

2023年03月01日















メニュー
◆もち米入りご飯(お米・もち米)
◆白味噌汁(豆腐・たまねぎ・わかめ・ねぎ)
◆鶏肉のごまだれかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし・すりごま)
◆切り干し大根の豆乳煮(切干大根・にんじん・豆乳)
◆プルーン


今日は鶏肉のごまだれかけでした!
学校給食でもおなじみのメニューですね

砂糖・しょうゆ・酢で作った甘酸っぱいごまダレで、
お肉もさっぱり食べられます
上にのった野菜も人気ですよ^^

切干大根の豆乳煮は、豆乳でまろやかに
仕上がります

切干大根とにんじん(豆乳を入れるときは具材をこの2つにすることが多いです)
を砂糖としょうゆで煮て、仕上げに豆乳を
加えて煮込みました!

好き嫌いが分かれそうなメニューですが、
どのクラスもよく食べてくれていてうれしいです^^


  
Posted by kanayamakodomoen  at 20:19Comments(0)給食