スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
8月30日*給食
2022年08月30日

メニュー
◆ごはん(お米)
◆夏野菜のカレー汁(豚肉・たまねぎ・にんじん・なす・かぼちゃ・トマト)
◆鮭の塩こうじ焼き(鮭・塩麹)
◆磯香和え(小松菜・にんじん・もやし・きざみのり)
◆ミニゼリー
今日は、明日の野菜(831)の日にちなんで
野菜たっぷりのカレー汁にしました
園で採れたなすと、かぼちゃも入れました
年少さんのクラスでは、かぼちゃを見つけながら
食べてくれたようでした
トマトも入れてみましたが、あまり存在感がなく
苦手な子も気にせず食べれていました^^
すがたらいすさんから頂いた「いのちの壱」のご飯は
今日まででした
本当においしくて、子どもたちにもとっても人気でした
つきたてが美味しいということで、何回にも分けて
納品もしてもらいました
ありがとうございました!
明日はお弁当の日です
よろしくお願いします
8月29日*給食&おやつ
2022年08月30日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆豆腐とわかめのスープ(豆腐・わかめ・たまねぎ・ねぎ)
◆かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
◆きゅうりの梅かつお和え(きゅうり・キャベツ・にんじん)
◆チーズ
玄関に紹介してありましたが、園の畑でかぼちゃがたくさん
収穫できたので、献立を変更して、かぼちゃのそぼろあんかけ
にして出しました!

このメニュー、かぼちゃがたくさん食べられます^^
かぼちゃは、素揚げをして、上にしょうゆ・砂糖で味付け
した甘めのそぼろあんをかけています
美味しかったー!とたくさん食べてくれてよかったです
おやつも変更させてもらい、フルーツポンチでした

8月26日*給食
2022年08月26日

メニュー
◆ごはん(お米)
◆キャベツとベーコンのスープ(キャベツ・たまねぎ・にんじん・なす・ベーコン)
◆鶏肉のスタミナ焼き(鶏肉・にんにく・しょうが)
◆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・きゅうり・にんじん)
◆オレンジ
※バナナ→オレンジにデザートを変更させて頂いています
今日は、鶏肉メニューでした!
しょうゆ・砂糖・酒・塩・にんにく・しょうがと一緒に
今回はすりごまも入れて、一緒に漬けて焼いてみました!
あまりごまの風味は残りませんでしたが、
調味料が良く絡んだかな?と思います
ご飯にも合って、食が進んでいたようで良かったです^^
汁には久しぶりに園のなすを入れました
コンソメ味のスープは、野菜がたっぷりでも
よく食べてくれます^^
8月25日*給食&おやつ
2022年08月25日

メニュー
◆そうめん(そうめん・すりごま・きざみのり)
◆ミートボール
◆小松菜のカレー風味(小松菜・もやし・にんじん・ツナ)
◆パインゼリー
◆ししとうの塩こんぶ炒め
今日は、年に一度のそうめんでした!
すりごまときざみ海苔を薬味にして食べました
ちょっと今日はそうめんの量が多すぎてしまい・・・
残食が多かったです
そうめんは、おかわりにもあまり来ず・・・だったようでした
園で採れたししとうがたくさんあったので、
塩こんぶと一緒に炒めて、年長さん・年中さんに
出してみました
やっぱりししとうには、たまにピリッとするのが
あるので、子どもたちどうかな・・・と思いましたが、
年長さんは2.3口ずつ美味しく食べてくれたようで
良かったです^^
おやつは、年少さん・未満児さんのアイスパフェでした!
アイスと聞いて、寝起きがよかったクラスもあったようです^^
8月24日*給食&おやつ
2022年08月25日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆白味噌汁(だいこん・油揚げ・豆腐・ねぎ)
◆さわらの香草焼き(さわら)
◆キャベツのさっぱり和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・千切りたくわん)
◆プルーン
3回目の「いのちの壱」のご飯でした!
このご飯、本当に甘味があってもちもちで
粒が大きいです!!

ちょっと残りがちだったご飯も、このお米になると
食べが違うね。と、先生とも話しました!
水の量も少し控えて炊いていますが、
もちもちで美味しいですね
和え物には、千切りにしたたくわんを入れました!
味も馴染むし、歯ごたえがあって美味しいと
好評で良かったです^^
献立の関係で、1日遅れてしまいましたが、
おやつは、年長さん・年中さんのアイスパフェでした!

アイスに、フルーツをトッピングして食べました!
みんな、嬉しそうに食べてくれていて良かったです^^
8月23日*給食
2022年08月23日

メニュー
◆ご飯
◆もやしの味噌スープ(もやし・豚肉・えのき・なると・しょうが・にんにく)
◆スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・しょうが・にんにく・葉ねぎ)
◆コロコロポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・コーン)
◆すいか
すいかを頂いたので、オレンジを変更させて頂きました
今日は久しぶりのスタミナ納豆でした!
鶏ミンチをしょうがやにんにく、ねぎと一緒に炒めて
粗熱をとり、納豆と和えてあります
ごはんによく合うメニューですね^^
苦手な様子もなく、ペロリと食べてくれた子が
多かったようで良かったです!
子どもたちにと、すいかを頂いたので、
今日の給食に早速頂きました!

とってもみずみずしかったですね^^
新鮮なものが、給食に使わせて頂けるので
とてもありがたいです!
8月22日*給食
2022年08月23日

メニュー
◆きなこあげパン(ロールパン)
◆鶏肉とトマトのスープ(鶏肉・たまねぎ・キャベツ・なす・トマトピューレ・にんにく)
◆いろどりソテー(ウインナー・ほうれん草・しめじ・コーン・じゃがいも)
◆ベビーパイン
みんなの好きな揚げパンでした!
やっぱり人気ですね^^
おかわりも多めに入りましたが、全員おかわり
してくれたクラスもありました!
お汁には、園のなすを入れました
トマトスープの時は、酸味が強く
なりすぎないように、薄口しょうゆを
少し入れて、調節しています
Posted by kanayamakodomoen
at 17:26
│Comments(0)
8月19日*給食
2022年08月21日

メニュー
◆ご飯(お米)
◆お麩のすまし汁(てまり麩・豆腐・たまねぎ・三つ葉)
◆鶏肉のごまだれかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし・すりごま)
◆にんじんのきんぴら(にんじん・れんこん・ベーコン)
◆プルーン
いつもお米を納品してもらっている「すがたらいす」さん
より、「いのちの壱」というお米を、かなやまこども園
のこどもたちに!と寄付していただきました
お米の粒の大きさは、通常の1.5倍ほどで
炊きあがりの香りがよく、甘みともちもちした食感が
特徴のお米だそうです
子どもたちにも好評で、普段ごはんをおかわりに
来ない子もおかわりに来てくれました
6回分頂いたので、8月に使わせていただきます
(この間は、麦を混ぜずに炊きます)
きんぴらもご飯によく合ったと、よく食べてくれていて
良かったです^^
8月18日*給食
2022年08月21日

メニュー
◆ドライカレー(お米・麦・合いびきミンチ・たまねぎ・にんじん・ピーマン・コーン・にんにく・しょうが)
◆星のコロッケ
◆フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆紫芋チップ
※未満児さんには固いため、チーズを出しています
お盆休み明けの久しぶりの給食でしたが、
警報が出ていたこともあり、お休みの子も
多かったです
ドライカレーは、野菜もみじん切りにして
たっぷり入れました
最後に豆乳ホイップを入れて仕上げていましたが、
まろやかに仕上がるように、最近は豆乳と
豆乳ホイップを入れて仕上げています
おやつは、フルーツポンチの予定でしたが、
変更させていただきました
すみません
8月10日*給食
2022年08月10日

メニュー
◆ビビンバ(お米・麦・豚肉・ほうれん草・もやし・にんじん・コーン・ししとう・にんにく・しょうが)
◆えのきとねぎのスープ(えのき・ねぎ・たまねぎ・豆腐・なす)
◆ブロッコリーの中華和え(ブロッコリー・キャベツ)
◆バナナ
今日はビビンバでした!
お休みの子が多かったので、どのクラスも
多めでしたが、人気だったようでよく食べてくれていました^^
園で採れた「ししとう」も入れて、一緒に炒めました
野菜もたくさん食べられるので良いですね^^
味付けは、しょうゆ・砂糖・ごま油のみです^^
スープには、園で採れた「なす」を入れました
ねぎは、1cm弱ほどに太めに切ってスープに
入れてみました!
よく煮たので、大きめの切り方でも
気にせずに食べられていて良かったです
初めに溶かしたマーガリン(乳不使用)で
玉ねぎを軽く炒めてから、煮込みました
味付けは、鶏がらスープと、塩こしょうです^^
明日から長期のお休みに入りますね!
市内のコロナの感染も心配な状況ですが・・・
楽しいお休みをお過ごしください^^
暑い日が続くので、熱中症にも気を付けて
過ごしたいですね