スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

8月9日*給食&おやつ

2022年08月09日











メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆かみなり汁(鶏ミンチ・豆腐・だいこん・にんじん・こんにゃく・ねぎ)
◆さばの味噌煮
◆キャベツの塩こんぶ和え(キャベツ・きゅうり・にんじん・切干大根)
◆チーズ


今日はかみなり汁でした
鶏ミンチをお酒で炒めておいてから、
ごま油と軽くつぶした豆腐を加えて
よく炒め、出汁を入れて煮ていきました

豆腐を炒める時に、バリバリという音がすることから
かみなり汁という名前がついたそうです

かみなりって、あのかみなり?と不思議そうに
食べているクラスもあったようです

最近お汁が残ってくることが多かったですが
今日はよく食べてくれていました^^


和え物は、いつもより少し塩昆布の量を
増やして、しょうゆを控えました

おやつは、マシュマロサンドでした♪
  
Posted by kanayamakodomoen  at 18:02Comments(0)給食

8月8日*給食

2022年08月09日












メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆かぼちゃの味噌汁(かぼちゃ・たまねぎ・葉ねぎ)
◆あじフライ・手作りソース
◆にんじんサラダ(にんじん・きゅうり・コーン)
◆ミニゼリー


魚メニューでした!
ソースは、ケチャップ、ウスターソース、マヨドレを
合わせて火にかけました
大きめのお魚でしたが、よく食べてくれていました^^

お汁には、園で採れたかぼちゃをたっぷり
入れました!
かぼちゃが入れられそうなメニューがなかなか
なかったですが、やっとで入れれて良かったです^^
まだまだたくさんあるので、また使わせて
もらいます♡

サラダも量が多めでしたが、おかわりも
よくしてくれました!
  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:54Comments(0)給食

8月5日*給食

2022年08月05日













メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆たぬき汁(にんじん・なす・えのき・こんにゃく・ねぎ)
◆揚げ豆腐の肉みそかけ(揚げ豆腐・鶏ミンチ・にんじん・たまねぎ)
◆かわりおひたし(小松菜・キャベツ・にんじん・ツナ・花かつお)
◆プルーン


*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです


今日は、人気の肉味噌でした
野菜もたっぷり入れたので、量も多めでしたが、
ご飯と一緒によく食べてくれていました
肉味噌の時は、ご飯もとっても良く食べてくれます^^


たぬき汁は、しょうがの香りがよく聞いていましたね
意外にリクエストにも登場したりと
人気のお汁です^^

  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:47Comments(0)給食

8月4日*給食&おやつ

2022年08月05日











メニュー
◆食パン
◆ジャム
◆枝豆ポタージュ(枝豆ペースト・にんじん・たまねぎ・とうもろこし・豆乳・豆乳ホイップ)
◆豚肉のカレー炒め(豚肉・たまねぎ・じゃがいも・ししとう・なす)
◆ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・にんじん・サラダチキン)
◆オレンジ


*なす・ししとうは園の畑で採れたものです


パンメニューでした!
全体的に、緑色のメニューでしたね^^;

スープは、すりつぶした枝豆たっぷりの
ポタージュスープでした
豆が苦手な子は苦戦したかもしれませんが、
人気で、よくおかわりしてくれたクラスも
ありました^^

炒め物には、園のなすもたくさん入れました
カレー風味だったからか、特に気にすることなく
食べれている子が多く、良かったです



おやつは、フルーツのヨーグルト和えでした♪




  
Posted by kanayamakodomoen  at 17:42Comments(0)給食

8月3日*給食

2022年08月03日















メニュー
◆和風パスタ(パスタ・ウインナー・ほうれん草・たまねぎ・キャベツ・れんこん・きざみのり)
◆かぼちゃグラタン
◆キャベツサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
◆すいか

*ほうれん草は金山産です


ウインナーたっぷりのパスタでした
めんつゆとみりんで味付けした和風味です
今日も暑かったので、パスタは喉を通りにくいかな
と心配しましたが、よく食べてくれていて良かったです


今日は今年初のすいかでした
好きな子が多く、大喜びしてくれたクラスも
あったようです^^
すいかは、食べると体を冷やしてくれますね


最近は暑さもあってか、さっぱりとした
サラダや和え物が人気です^^


  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:57Comments(0)給食

8月2日*給食

2022年08月02日












メニュー
◆コーンご飯(お米・とうもろこし)
◆なすの味噌汁(なす・油揚げ・ねぎ)
◆鮭の梅マヨ焼き(鮭)
◆もやしの酢の物(もやし・きゅうり・かまぼこ)
◆ミニゼリー


*お米は金山産です
*なすは園の畑で採れたものです


今日は、とうもろこしをたっぷり入れて炊き込んだ
コーンご飯でした!
以前教えてもらった、実を削いだ芯も一緒に入れて
炊く作り方で炊いてみました^^

とても甘いとうもろこしで、ご飯も甘かったですね
飛騨産のとうもろこしでした^^
味付けは、食塩と少しの薄口しょうゆです
おにぎりの日ということもありましたが、
良く食べてくれていて良かったです


もやしの酢の物も、「これ、おいしいもん」と
言いながらおかわりしてくれた子もいたそうで
嬉しいです^^  
Posted by kanayamakodomoen  at 15:55Comments(0)給食

8月1日*給食&おやつ

2022年08月01日












先週金曜日はお弁当ありがとうございました^^

メニュー
◆麦ごはん(お米・麦)
◆味噌ワンタン(豚肉・ワンタン・たまねぎ・にんじん・ねぎ)
◆ちくわの磯部揚げ(ちくわ・青のり)
◆きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・にんじん・ゆかり)
◆チーズ

*お米は金山産です


久しぶりの磯部揚げでした
今日は、青のりを少し多めに入れてみました^^
衣には、金山産の米粉を使用しています
お休みが多かったので、おかわりが多めに
入りましたが、大人気だったようで、
良く食べてくれてました^^
カップ焼きや揚げ物など、ちくわのメニューは人気ですね♡

ご飯や野菜は、量が多めということもありましたが
残食が多めでした



おやつは、マカロニかりんとうでした♪


















1分素揚げしたマカロニに、溶かした黒糖を
絡め、きな粉をまぶしました
固い・・・と苦戦する子もいますが、かみかみおやつでした^^


未満児さんは、ボイルしてきな粉ときび砂糖を
まぶした、マカロニきな粉でした^^










  
Posted by kanayamakodomoen  at 16:28Comments(0)給食